忍者ブログ

水声

川上弘美(文藝春秋)

 都(みやこ)と陵(りょう)は1歳違いの姉弟。1969年、子どもだった頃の2人の記憶。パパと、すでに亡くなったママの思い出。都の友だち、奈穂子との出来事も積み重なってゆく……幾重にも。

 やたらと興奮したり、無駄に饒舌だったりする人は、ひとりも出てこない。ゆっくりと、流れるように小説の中の時は過ぎてゆく。それはいつもの川上氏の作風で、安心して読めるはずなのだが、なぜか心がざわざわした。
 物語の核なので詳しくは書けないが、やはり都と陵の特殊な関係性が、そうさせるのであろう。
 ママの、死に至るまでの独特な言動もまた、不穏な空気を醸し出す。
 くわえて、時系列があちこち動くのも、落ち着かない要因であるような気がした。
 伊坂幸太郎氏や宮部みゆき氏と比べると、場面展開の鮮やかさに欠ける(えらそうに申し訳ない)。
70点

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析