川上弘美(小学館)
短編集。『壁を登る』が良かった。
母親の綾子さんと二人暮らしをしているまゆ。綾子さんはときどき変な人を家に連れてきては住まわせた。ホームから飛び込み自殺をしようとしていた母子。次は口うるさいおじいさん。三番目は五朗。彼は綾子さんの腹違いの弟だという……。
奔放な綾子さんに振り回されながらも、なぜだか楽しげなまゆ。こういうふうに繋がっている母子って羨ましい。飄々とした五朗が醸し出す雰囲気もいい。家事がちゃんと出来たり、そうかと思えば壁によじ登ったり。
どの短編にも言えることなのだが、ちょっとずつおかしな登場人物たちが、個性を振りかざすことなく自由に動き回っている。その押し付けがましくない感じがとても好ましかった。
80点
短編集。『壁を登る』が良かった。
母親の綾子さんと二人暮らしをしているまゆ。綾子さんはときどき変な人を家に連れてきては住まわせた。ホームから飛び込み自殺をしようとしていた母子。次は口うるさいおじいさん。三番目は五朗。彼は綾子さんの腹違いの弟だという……。
奔放な綾子さんに振り回されながらも、なぜだか楽しげなまゆ。こういうふうに繋がっている母子って羨ましい。飄々とした五朗が醸し出す雰囲気もいい。家事がちゃんと出来たり、そうかと思えば壁によじ登ったり。
どの短編にも言えることなのだが、ちょっとずつおかしな登場人物たちが、個性を振りかざすことなく自由に動き回っている。その押し付けがましくない感じがとても好ましかった。
80点
PR
この記事にコメントする