IPO(新規公開株)に申し込み続けること50回以上、毎回「落選」でしたが初めて
「補欠当選」
がきました。
ぎゃーーーー、何それ、と思ってググってみたら
「当選者が辞退して空きが出たら繰上当選となる。でも資金は拘束されるし、補欠から繰上当選になることは滅多にないし、良いこと無し」
って。
マジか。
でででも滅多にないけど、あるんだよね? と思って「空きが出たら買う!」の意思表示を力強くしてwktkしながら数日待ちましたが、結果は
「繰上ならず」。
ちーーーん。
私の口座がある証券会社は、IPOは抽選なのですが資金力に左右されます。
お金持ちほどチャンスがデカいってことですね。
完全抽選制の証券会社に口座を作ればいいのでしょうが、面倒くさいんだなぁ。
身近に都市銀行がないってのもネックでして、大手証券会社への振り込みもハードルが高いんですわ。
ってグダグダ言っているうちに時間だけが過ぎていく。
でもって、↑のタイトル。
よよよ。
「補欠当選」
がきました。
ぎゃーーーー、何それ、と思ってググってみたら
「当選者が辞退して空きが出たら繰上当選となる。でも資金は拘束されるし、補欠から繰上当選になることは滅多にないし、良いこと無し」
って。
マジか。
でででも滅多にないけど、あるんだよね? と思って「空きが出たら買う!」の意思表示を力強くしてwktkしながら数日待ちましたが、結果は
「繰上ならず」。
ちーーーん。
私の口座がある証券会社は、IPOは抽選なのですが資金力に左右されます。
お金持ちほどチャンスがデカいってことですね。
完全抽選制の証券会社に口座を作ればいいのでしょうが、面倒くさいんだなぁ。
身近に都市銀行がないってのもネックでして、大手証券会社への振り込みもハードルが高いんですわ。
ってグダグダ言っているうちに時間だけが過ぎていく。
でもって、↑のタイトル。
よよよ。
PR
トランプ、キターーーーッ。
いやはや驚きました。
株価の乱高下にもびっくり。
もっと下がるという意見があって、とても手出しが出来ませんでしたが、何か買っておいたら今ごろはウハウハだったのに。
たられば言っても始まらないけどね。
*****************************
娘の同級生、推薦で不合格だったらしく、荒れて荒れて大変らしいです。
普段から口数は少なかったけど、さらに沈黙が多くなり、たまに何かしゃべったと思ったらちくちくと棘のある言葉ばかり。
私らが何かしたわけじゃないのに……としょんぼりな娘。
しばらく放置しておくしかないんじゃない? しかし八つ当たりとは子どもみたいだね。
と言うと、娘は別な同級生の話を始めました。
文系というのは暗記が多いから、やればやっただけ伸びる傾向があるんだけど、どうやっても伸び悩む子はいるわけで。ある子は家で包丁をお腹に当てて、母親に向かって「これで死ねるのかな」って言ったらしいよ。
またある子は某大学に指定校推薦で行けることになったんだけど、たまたま競合する人がいなくてぬるっと推薦枠をゲットしたんだけど、先生も周りもお前で大丈夫か? って言ってて、本人も喜んでいいのか悪いのか、「?」状態みたい。
受験ってこんなに荒むものなのか……ふぅ。
いやはや驚きました。
株価の乱高下にもびっくり。
もっと下がるという意見があって、とても手出しが出来ませんでしたが、何か買っておいたら今ごろはウハウハだったのに。
たられば言っても始まらないけどね。
*****************************
娘の同級生、推薦で不合格だったらしく、荒れて荒れて大変らしいです。
普段から口数は少なかったけど、さらに沈黙が多くなり、たまに何かしゃべったと思ったらちくちくと棘のある言葉ばかり。
私らが何かしたわけじゃないのに……としょんぼりな娘。
しばらく放置しておくしかないんじゃない? しかし八つ当たりとは子どもみたいだね。
と言うと、娘は別な同級生の話を始めました。
文系というのは暗記が多いから、やればやっただけ伸びる傾向があるんだけど、どうやっても伸び悩む子はいるわけで。ある子は家で包丁をお腹に当てて、母親に向かって「これで死ねるのかな」って言ったらしいよ。
またある子は某大学に指定校推薦で行けることになったんだけど、たまたま競合する人がいなくてぬるっと推薦枠をゲットしたんだけど、先生も周りもお前で大丈夫か? って言ってて、本人も喜んでいいのか悪いのか、「?」状態みたい。
受験ってこんなに荒むものなのか……ふぅ。
5個保有している株式の中から、ひとつだけ売り注文を出したのが先週末。
○円以上になったら売る! という指値注文を出し、今日そこまで株価が上がったため私の持っていた株が売れた、約定したっつーわけです。
初・利益確定売りでございます。
1年4ヶ月ほど保有していましたが、そのあいだに3,000円の配当が一回、そして買値の20%増しで売れたので、まあ上手くいったと言ってもいいかなぁ。
持っているあいだにストップ高になった日などあり、そこで売っていたら……という思いもありますが、たられば言ってもしゃーない。
もう売った株はポートフォリオ(お気に入りリストみたいなもん?)から削除しました。
さて。
残る4つの株は、すべて今日現在赤字です。
売るに売れないものばかりが残りましたよ。
株式投資から足を洗う日は遠いのであった。
○円以上になったら売る! という指値注文を出し、今日そこまで株価が上がったため私の持っていた株が売れた、約定したっつーわけです。
初・利益確定売りでございます。
1年4ヶ月ほど保有していましたが、そのあいだに3,000円の配当が一回、そして買値の20%増しで売れたので、まあ上手くいったと言ってもいいかなぁ。
持っているあいだにストップ高になった日などあり、そこで売っていたら……という思いもありますが、たられば言ってもしゃーない。
もう売った株はポートフォリオ(お気に入りリストみたいなもん?)から削除しました。
さて。
残る4つの株は、すべて今日現在赤字です。
売るに売れないものばかりが残りましたよ。
株式投資から足を洗う日は遠いのであった。
初めて株主優待品というものを受け取りました。
2000円相当の品を、5つの選択肢の中から選びました。
この企業もご他聞にもれず株価は買ったときより下がってしまいましたが。
10万円くらいで株を手にして、配当金で1年に3000円もらって、優待があって。
今どきそんな率のいい預金はないですもんね……
長期ホールドのつもりなら、これはおいしい。
娘も学校の授業の一環として株取引のシミュレーションをしています。
いちおうチャートは見て、株価が下がって、上がって、下がったとき、に買っているらしい。
「指値で売れたから利益でたんだよ~」
「電力で儲けた。ひひひひ」
と景気の良いこと言ってますけど、自分のお金じゃあそんなにぽんぽん売買できないからね。
でも勉強にはなるかな。
いい銘柄あったら教えてね♪ とすり寄る母なのでしたー。
どこまで下がるんだ、という昨今の株安。
ま、持っているものの価値が「一時的に」減っているだけさ、うん、売却しない限りは損はしてないぞー。
マイナス金利とか、何なんだよ……とウチでつぶやいたら、娘が食いついてきて
「ほんっと迷惑。ちょうどゼロ金利政策のところを習ってるんだよ。そのうえマイナスの話まで覚えなくちゃいけなくなりそう! イラネ」。
ちっせぇ話だな、おい。
銀行株も不調のようですが、その業種だけは買わないと決めているのでセーフでした。
銀行とか不動産とか、何も生み出していない業種って、抵抗あるんですよね。
関係者のかたが読んでいたらすみません、なのですが、そしてそれらの業種が必要だってことも分かるのですが、右から左へ動かすだけでお金になるなんて、よござんすね感がぬぐえず。
昔、プログラマだった時代にもそんなことを考えてました。
大きなシステムの末端のほうを担当すると、自分が作った部分がいったい何になるのか、下手したら「大きなシステム」ってどんなものなのか、イミフなまま作業しなければならないこともありました。
その虚無感といったら。
もっとこう、コンクリをじゃーっと流し込んだり、朝露できらっきら光るスイカを採ったり、倒れるぞーっつってヒノキを伐採したり、そういうのが本物の仕事じゃないじゃろか。
なんて、青臭いことを考えたりしてましたな。
あれ、何の話だっけ。
とりあえず日経がんばれ。
ま、持っているものの価値が「一時的に」減っているだけさ、うん、売却しない限りは損はしてないぞー。
マイナス金利とか、何なんだよ……とウチでつぶやいたら、娘が食いついてきて
「ほんっと迷惑。ちょうどゼロ金利政策のところを習ってるんだよ。そのうえマイナスの話まで覚えなくちゃいけなくなりそう! イラネ」。
ちっせぇ話だな、おい。
銀行株も不調のようですが、その業種だけは買わないと決めているのでセーフでした。
銀行とか不動産とか、何も生み出していない業種って、抵抗あるんですよね。
関係者のかたが読んでいたらすみません、なのですが、そしてそれらの業種が必要だってことも分かるのですが、右から左へ動かすだけでお金になるなんて、よござんすね感がぬぐえず。
昔、プログラマだった時代にもそんなことを考えてました。
大きなシステムの末端のほうを担当すると、自分が作った部分がいったい何になるのか、下手したら「大きなシステム」ってどんなものなのか、イミフなまま作業しなければならないこともありました。
その虚無感といったら。
もっとこう、コンクリをじゃーっと流し込んだり、朝露できらっきら光るスイカを採ったり、倒れるぞーっつってヒノキを伐採したり、そういうのが本物の仕事じゃないじゃろか。
なんて、青臭いことを考えたりしてましたな。
あれ、何の話だっけ。
とりあえず日経がんばれ。