忍者ブログ

出来の悪い子ほど可愛い、か?

昨日、娘の学校で三者面談を受けてきました。
先生との初タイマン勝負(違)、なかなか有意義でした。
 
まず、先生は中間→期末テストの順位が著しく下がった原因を娘に尋ねました。
「直前の休みに遊びに行っちゃったから……(嵐のコンサートの件)」
と、もごもご言う娘。
 
そこで私が
「普段の授業をしっかり理解していれば、試験勉強なんて要らないとも言えますよね」
と言うと先生も
「そうですね。出来る子ほど、家庭学習の時間は短いです」
「娘は授業中、先生の仰っていることが理解できないことがあるそうなんです。それを誰かに聞いたりもしていないみたいで」
「それはいけませんね。とりこぼしはすぐに挽回しておかないと、どんどん溜まってしまいます」。
 
ほらほら、聞いてる? と娘を突っつく私。
 
さらに先生は
「Kさん(娘)は、この6年間でどんな道に進みたいのかを自分で決めなければなりません。まぁほとんどの子は大学へ行きますが、技術を身につけるという道もあります。今の順位のままだと、きっと7つの大学を受けて、5つは落ちるでしょう。行きたくもなかった大学へ進学、するよりは手に職を付けるほうがベターかもしれませんよね」
って。
あぁ……成績がふるわないと、こういうことも言われるのね……と愕然とする私。
 
「とにかく『これだけは誰にも負けない』という、得意科目を作ると良いんです。Kさんはどの教科が好きかな?」
「代数とか幾何とか」。
 
はい、そこも問題でして、好きな教科と点数が良い教科が一致してなくて。
「そうですか。じゃあそこもよく考えて、ね」。
 
実は半年も塾へ行かずにこの中学に受かってしまって、親子して油断したというか、甘く見てしまったというか、そういう部分があったんです。
でも入ってみれば、周りはみんなすごくて、また親子してカルチャーショックを受けて、いまだ暗中模索状態なのです。
「ふふふ(先生、苦笑)、そうだったんですか。まぁまだ1学期が終わったところですからね、これから試行錯誤しながら、ひとつひとつ順位を上げていけば良いんですよ。結果を嘆くより前を向いていきましょう」。
 
そんなこんなで、あっという間の20分間でございました。
小学校のときは話すこともなくて、間が持たないことさえあったのに、夢のようですわ、あはははは。
 
ま、救いは娘が学校が大好きってことでしょうか。
それもねー、たくさんの友だちがいる→携帯メールしまくりという困った問題もあるわけで。
要領の良い子と同じ土俵に立ってちゃダメなのになぁ。
 
はー、悩みは尽きません。
 
PR

遊ぶ予定ばっかり

下の記事、動物100匹→50匹の誤りでした。
それにしても大量だこと。
動物園で撮った写真、200枚もありましたよ。
**************************
 
娘は夏休みを満喫しております。満喫する余裕はないハズなのに。
 
映画は「コクリコ坂から」を、男女混合5人で観に行くそうな。
なかにはカップルもいるんですって。
はー。
 
それから「神様のカルテ」も。
こっちは女の子の友だちと行くらしい。
私だって行くからね!
いいよ、1人で行くから。
 
そしてあちこちの御祭りも、各地区に住んでる子たちと約束しちゃっているらしい。
あー数学で言うところのA結びBなんだね、アナタは。
って、誰にでもいい顔するんじゃなーいっ。
 
この夏休みでまたデキる子たちと差が付くのは必至だな。
 
先日の宿泊学習でも、踊りの練習を早々に切り上げて帰った(基本、自由参加だから)男子がいたらしいですよ。
その子いわく
「二日間勉強できないから、今夜その分をやらないと」って。
この意識の差は何なんでしょう。
 

知らんがな

娘の学校の高校のほうに、役者をしている子がいるんですって!
驚きー。
今までの出演ドラマは「魔王」とか、「ドン・キホーテ」とか。

「ドン・キホーテ」はたまたま見てまして、3回くらいしか喋らないチョイ役でしたが、容姿はカッコ良かった、うん。
これからの活躍に期待したい←何様
***************************

娘の夏休みの宿題の一つに、動物100匹を図鑑にしよう! というのがありまして。
先週、ダンナと二人で(私は仕事)近所の動物園へ、写真を撮りに行ってきました。

で、それをまとめるのに娘が
「パワーポイントで作る」
言いましてな。

ぱわぽ!?
古いXPのパソコンには入ってないわ……あ、Windows7のほうには入ってた。
でも私は使い方、知らないんだけど。

「えーーー、お母さん出来ないの!? まぁいいよ、自分でやるから」。

ちっ。
だって今までの仕事人生で使うチャンスが無かったんだもの。

タデ食う虫がいるもんだ

娘は土曜日が終業式、そして日、月曜日は中1生のみ宿泊学習でした。
 
昨日の夕方帰宅した娘、「いかに宿泊学習が楽しかったか」を延々としゃべり続けていました。
「ウチのクラス、最高にノリが良くてさぁ。勉強は(4クラス中)ビリだけど、面白すぎ!」。
 
クラス対抗のダンスでは、娘のクラスはEXILE「Choo Choo TRAIN」を披露し、ずっと学校で早朝練習した甲斐あって「もう、バッチリ!」。
 
夕食は外でカレー作り。
「煙いわ、虫がいるわ、ブヨに刺されるわで大変だったよ。まぁ何とか出来たけど」。
 
そのあと、サプライズで打ち上げ花火があったそうです。
「50発くらい? すごかった! ディズニーランドみたいだった!」。
 
で。
夕食の片付け中に
「○○君が呼んでるよ」
と言われて娘がそこへ行ってみたらば、何と1人の男子に告白されたそーな。
ちょっとちょっと、そんな夜に!? 告白だ!? 絵に描いたような青春だな、おい。
 
「で、何て返事したの?」
「人間的には好きだけど、そーいうんじゃないからって言った」
「うひょ~それはGJじゃん。『好き』って言葉でずきゅーんと胸を射抜きつつ、異性としては見れない、と。なかなかやるねぇ」
「そ、そうかな」。
 
ちょっと前にも違うクラスの男子が娘のクラスにやってきて告白してきたので、
「ん~何言ってるか分かんないんだけど」
と言ってかわしたそうな。
「だっていつまでもモゴモゴ言ってるから、イラッとしちゃったんだよ」
ですって。
 
君はあれか、ミユキちゃんか←私が中学時代、とってもモテモテだった女子
そして君もあれか、
「Mちゃん(←私)、ごめんね……Tくん(←私が好きだった男子)、私のことが好きみたいで」
とか言っちゃうのか。

かーーーーっ。
 

今日から夏休み

娘は昨日が終業式でした。
震災の影響で春先に臨時休校があったため、夏休みが短縮されたのであります。

終業式といえば、通信簿ですわねぇ。
小学校ではついぞ見なかったような数字が並んでいるんでしょうねぇと、逆にwktkしながら見てみたら……
そうでもなかったです。

10段階評価、それがどうやら絶対評価のようで、先生ったらけっこう甘く付けてくれたのね。
地理が「6」はありえへんわー。
「2」くらいのほうが納得だわー。
って、娘の名誉のためにこれ以上書くのは止めておきますか。

夏休みの補習(成績不振者のみ)もぎりぎりセーフだったようで。
なんだよー、学校行って勉強してくればいいのにー。

そしてさらにびっくりしたのが、同時にもらってきた「体力テスト」の個人判定票。
総合評価「A」、学年の女子70人中15位だそうな。
小学校のときは真ん中のちょい上、くらいのポジションだったのにねぇ。

同じ小学校出身の子も
「中学校にきたら、なんかすごくスポーツ万能みたいになっちゃったよ」
と驚いていたそうで。
あの小学校がすごかったんだな。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/01 まきまき]
[09/30 ぴーの]
[09/13 まきまき]
[09/13 ぴーの]
[09/03 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析