忍者ブログ

いろんな子がいる

娘と同じクラスのA子さん、早くも学校を辞めたいと親に泣きついているそうです。
理由は
「自分のクラスが不真面目すぎるから」。
 
A子さんはすごく正義感が強くて、ちょっとスカート丈が短めかな? なんて子にすかさず
「スカート、上げてるでしょ」
って言っちゃうような性格だそうで。
だんだんみんなに疎まれるようになってきているそーな。
 
成績はけっこう良いんだけど、一番平均点が低いクラスに自分がいる、という事実が許せないそうで。
「こんなクラス、大っ嫌い」
と娘に訴えるそうです。
 
かたやウチの娘は、○組マンセー! 面白くてノリが良くてサイコー、なのに。
 
と思っていたら。
先日娘が言うことには、学校でいつの間にかちょい悪キャラが定着してしまい、自分としては不本意、なんですって。
どっちかっつーとボケのほうなのに、友だちとの会話ではツッコミを要求される空気ぷんぷんで、仕方なく毒舌を吐いては後でどよ~んとしてしまうんですって。
 
なんだそれ。
 
そこまで流されやすい性格って……私には理解不能だよ。
 
PR

こんな子に育てたのは誰だ

日曜日。
今度は「ひたちなか祭り」に行くという娘。
でも朝から雨。

娘「午後は曇りって予報だから、浴衣で行く」
私「え? 今みたら午後も雨だよ」
娘「でも○○ちゃんが『浴衣を買ったから絶対着る』って言ってたから・・・」
私「駅まで歩いて行くのに、浴衣びしょびしょになっちゃうよ?」
娘「大丈夫」
私「それに寒いし。浴衣じゃ調節のしようがないでしょ」
娘「大丈夫」

きーーーーーっ。
もう勝手にしろ! ずぶ濡れになって風邪引けばいいんだ、友だち友だちって、自分の考えで行動できないのかよ!!
と、いくら温厚な私でもキレるってもんさ。

何と言ってもきかないので、着付けをしてあげて(それでもやってあげる私。何て優しいんだ)、私は友だちとランチの約束があったので、先に家を出ました。

数十分後、娘からメール。
「○○ちゃんからメールきた。『えーーー、浴衣着ちゃったの?』って。洋服で行く」。

ほれみろ。
着付けの時間、労力、私の忠告、全部無駄にしたんだな、いい根性してんじゃん。

今、私の最大のストレスは娘かもしんない。

で、友だち2人とのランチ。
私と同年代の2人は、未婚なのであります。
「がっちりアカデミーで、出会い系サイトで知り合って結婚、しあわせです~ってカップルが出てたよ」
という話をしました。

2人とも番組を見てないと言うので
「出会い系サイトっていかがわしいイメージがあるけど、ヤフーのは3,40代の利用も多くて、良さそうだったよ」
「ふーーーん。でも面倒くさいよね、今さら」
「うんうん。まったく寂しいとか思わないし」
「そうそう。経済的に大丈夫かな~って少し心配があるけど、それくらいだし」。

いや、ごめん、余計なことすすめて。
2人は健康だもんな……私なんか1人じゃ不安でしょうがないもの。

そんな娘の誕生日

カーズかよっ冷戦が続く中、昨日は娘の誕生日でした。
13歳だってー。「ティーン」になっちまったよ。

誕生日とはいえ、↓のような事件があったばかりなので、大人げない私は心からお祝いする気にもなれず。
娘はずっと前から
「誕生日にはサーティーワンのアイスケーキが食べたいな」
と言っていたのですが、お店は遠いし、ハーゲンダッツのほうが私は好きだし、この際無視しちゃおうかしら? と迷っていました。

が。
いつも喧嘩してもすぐ「ねーねーおかあさん♪」とふつーに話し掛けてくる娘が
「アイスケーキーーーー、アイスケーーーーキーーーー」
と100回いうので、仕方なく買ってきましたよ。
予約してなかったので、ろくなモノがなく、結局アイスの味で選んで「カーズ」のケーキになりました。

味はまあまあでした……ということにしておこう……甘かったわぁ。

料理はいくら丼とか、シーフードサラダとか、トンカツとか、全部娘の好きなもの。
ただしお惣菜だけどさ。←やっぱりやる気は出なかったらしい

私からの誕生日プレゼントは、娘からのリクエストで嵐のファンクラブへの入会金。
金かよっ。
しかも「まだ入会しない。年が明けたらね」
だそうで。
はたして誕生日プレゼントと言えるのか?

そんなこんなで、ここいらで娘のHNを変えることにしました。
今日から「まなつ」でいきます。
私が本当は一番付けたかった名前です。

大きな悩み

祭りに行きまくりで、おまいはサブちゃんか状態の娘ですが。
もう身長が162cmあるので、去年まで着ていた子ども用の160cmサイズの浴衣ではおはしょりが出ないことが判明。
 
何回着たんだよ、ほんの2回くらいじゃね? あぁ勿体ない。
と嘆いていてもしょうがないので、イオ○で浴衣を新調することに。
 
フリーサイズの浴衣だと「適応身長 155cm~165cm」。
でも身丈約163cmって……身長163cmの人が着たらキレイに着れる丈よねぇ。
今年はいいけど、もう来年は着られない、なんてことがまた起こるよ、これは。
 
ちうわけで「トールサイズ」で探しました。
が、フリーサイズより品数が少なくて、気に入る柄がなく、がっくりと落ち込む娘。
 
あああ、よーく分かるよ、その気持ち。
探して探して、よし! この服に決めた! と思ったら、袖丈が短い、股下が足りない、あるいは長さが足りたと思ったら、幅がガバガバ(昔からガリでした)……
おかあさんも、何度店先で泣き濡れたことか。
 
凹む娘に、
「じゃあ、違うお店に行ってみよう!」
ということで、庶民の強ーい味方「しまむ○」へ。
 
○オンより品数は少ないものの、フリーサイズでも身丈がちょっと長めのものがありました。
しかも柄も一目見て娘が「これがいい!」というものがありまして、無事お買い上げ~。
 
いつもはバカにしてる○まむらだけど。
(だって、たいていどっかが短くて着れないんだもの)
今回は良い仕事してくれたよ。
 

何様? な御祭女

ゆかた昨日は同級生の男女4人で地域のお祭りへ出掛けた娘。
男性のうち、一人は例の宿泊学習で告白してきたAくん。

ひー、もしかしてお祭りデートですか!?
と驚く私に
「別に~。お祭りに一緒に行くってだけ」
とあくまでしらけ顔の娘。

それでも数時間はお祭り会場にいたので、帰宅した娘に
「どうよ? 楽しかった?」
と聞くと
「はぁぁ、肩こっちゃったよ」。

なんでも、Aくんの必死さが娘には痛々しく、自然と会話もぎこちなくなり、次第に自分も疲れてきて、最後は女性同士でのみ喋っていたそうな。

Aくん、まじめを絵に描いたような少年だそうで。
掃除当番がさぼっていれば自分が掃除し、西に困っている人あらば、行って助けてやり…そんな性格なんですって。
周りの女子たちは
「Aくん、使えるじゃーん。付き合えばいいのに」
とすすめてくる(怖いよ、女子)のだが、娘はとにかく「つまらない人」としか思えないんですって。

「Aくん、一生懸命なんだよ。少しは分かってあげたら? バス、電車を乗り継いでせっかく来てくれたのに、そんな態度じゃ報われないよねぇ」
「うーん」
「初めから断った方が良かったじゃん」
「…次はそうする」。

あーあ。
恨みだけはかうなよー。

そして今日も娘は水戸のお祭りに出かけていきましたよ。
今日はAくんは来ないそうで。

ったく、ふらふら遊んでばかり…Aくんに勉強でも教えてもらえばいいのにっ。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/01 まきまき]
[09/30 ぴーの]
[09/13 まきまき]
[09/13 ぴーの]
[09/03 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析