忍者ブログ

いい経験ってことで

昨夜、娘が3泊4日の合宿から帰ってきました。
ずーっと寒くてたいへんだったらしいです。
ユニクロのライトダウンを持っていったのが救いだった、と。

他には後輩たちと顧問の先生のダメダメっぷりに憤慨してました。
「もう1年ったら何も考えてないんだもの。温かくあるべき料理を最初に作っちゃって、食べるとき冷たかったりさぁ」。
はー、そうですか。
「A先生(顧問)もすごいんだよ。主婦なのに、まったく料理とか出来ないみたいで。まず、焼き網を地べたに置いちゃったんだよ!? 信じられる!? 肉なんて表面が焦げてて、中は生焼けだし」。
はー、例の問題教師ですね、子どももいるのにすごいねぇ。

つか、アナタが「段取りよく物事を進める頼れる先輩」っぽくなっているのが笑えるわ。

泊まったのはログハウスで、
「今までで一番空気がキレイだったから助かった」。

それは良かったね。
母は、鼻血を出して倒れる見知らぬ女性を介抱する夢まで見ちゃったよ。

さて、ここからは部活もないし、がっつり勉強する……つもりではいるらしいです。


PR

14歳と6ヶ月

娘が
「これ、捨てて」
と差し出した紙片を何気なくみたら、映画館のポップコーンのものがありました。
「あれ? 映画なんていつ行ったの? つか何見たの?」
「TEDだよ」。

なーーーーにーーーー!?
R15+の映画を見ただと?
あれほど行っちゃダメって言ったのに?
友だち同士でなんて、とんでもないって言ったのに?
見付かったら補導されるぞって言ったのに?

とブチ切れて言い募ると
「え? だっておかあさんも見たいなーって言ってたじゃん」
「はぁ? 私が見たいのと何の関係が? あなたは絶対ダメって言ったよね?」
「そうだった~? いや、本当になんも考えてなかった。だってヤバいと思ったらレシートなんて渡さないもん、そこは信じて」。

……脱力。

一緒に行った子を聞くと、同級生のAちゃんとBちゃんだそうで。
その2人は、親に了解を得たのか? と聞いたら、AちゃんはOK、Bちゃんは「親にいちいち言わなくてもいいでしょ」だそうで。

Aちゃんの親ーーーー!
ったくどいつもこいつも。

いや、人はどうだっていいんだ、ウチの子だよ。
片方の親が何でも許すから、私の「ダメ」という言葉が、頭を素通りするんでしょうよ。
きっと大学生になったとたんに飲酒するよ、そのうち脱法ハーブとか手を出すよ、あぁそうだ、きっとそうだ。

もうほんと疲れた。
父と娘で勝手にやってくれ。

ちなみに「R15+」指定は破っても罰則などはないようです(補導されるってのはおおげさ)。
さらに15歳なら中学生でも入場可みたいです。

無防備にもほどがある

またとび森の話で恐縮です。

株価が2週連続でジリ貧……テンション下がる~。
つか午前の株価はほぼチェックできないよ、9時から12時って、いったいどうしろと。
****************************

先日の懇談会で、
「生徒が電車の中で痴漢に遭い、しかもあやうくトイレに連れ込まれそうになった」
という話を聞きました。
ひぃぃ。

娘にその話をしたらば
「あぁ、ウチも遭ったことある」
「えーーーー!?」
「誰かのリュックがお尻に当たってるなーと思ったんだけど、駅に着いて後ろの人が降りたら無くなったんだ。その人リュックじゃなかったから、あ~触られてたのか、って思った」
「ひぇ~。早く気付けよ」。

私は忘れもしないハタチのとき、遊びに行った東京で初チカンに遭いました。
いまどきの子は何でも早くに体験するのねぇ。


穴を掘ってでも入りたい

今日は娘も登校しました。
まだ普段のように爆食いはできないものの、ほぼ復活しました。

昨日は暇を持て余し、2人で中学校の入学式のDVDを見ました。

約2年前の映像、娘は
「あーーー、この人すっごく背が伸びたよ」
「この人、不登校」
「うわっ、最初っから根性悪そうな顔してたんだ」
「この人と……はい、この人が半年後に付き合います」
「出たっ、問題児」
と、大興奮。

あなたもヨソのお宅でこのDVDを見られたら
「すっげぇ今と違う!」
って叫ばれそうだよね、ふふふ。
*************************************

月曜は早退、昨日は休んだため、仕事がえらいこっちゃです。
朝からばたばたばたばたしていたら、ほーらミスを連発。

「ちゃんとしてよ!」
なニュアンスのメールを送りつけたらば、自分が間違っていたり。
「アレ、もらってないよ!」
なメールを送りつけたらば、先週末にもらっていたり(きれいさっぱり忘れてた)。

もう自分がイヤになるー。


行ってよかった

土曜日、娘の学校の懇談会でした。
今回は養護の先生の特別講義がありました。

20数年もこの学校で「保健室の先生」してるんですって。
前は男子校だったので、そりゃあもうワイルドだろ~だったそうで。
ロッカーの上にジャージが脱ぎ捨てられ、体育の時間になると、上にあるものから生徒が着て行くんですよ、しかもベージュ色だと思っていたジャージが、実は白だったと知ったときは驚きましたね~
なんて面白エピソードをいろいろ聞かせてくれました。

また、大学受験で悩んでいる子の話などは、感動のあまり泣きそうになりました(具体的にココに書けないのがくやしい)。
それから隣席の人に、自分の好きなことを片っ端から言いましょう、聞き手は「うんうん」と聞いてあげましょう、なんてこともして、あははおほほの2時間でした。

私のグループは、パパが2人とSくんのママ、私という4人でした。
そのSくんのママがとっても感じの良いかたで、ママだけのグループにはあえて座らなかった私ですが、この席を選んだワシ、GJと思いましたです。

帰宅して娘に
「今日は楽しかったよ」
と言うと
「え!? マジか! どーした!?」
「養護の先生の話もためになったし、Sくんのママが感じ良くてさー」
「あぁ、Sくんもいい感じだよ」
「やっぱり?」
なんて話あったのでした。


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/03 まきまき]
[09/03 ぴーの]
[08/27 まきまき]
[08/27 もか]
[08/22 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析