忍者ブログ

母の日



でした。
娘から、ご覧のような昼寝まくらをプレゼントされました。
腹のところにポケットがあって、何か良い香りのするモノが入っているようです。
 
昼寝ってしないけど、夕方疲れ果てて30分くらい寝てしまうことがあるので、そのとき活用させていただきますです。
**********************
 
先日、軽自動車を車検に出しました。
したらば11万円くらいかかっちゃいまして。
8万くらいかな? と思っていたので、ショック。
 
でもひどい状態だったようです。
タイヤは磨り減って、中に入っている金属が出てました。
「これはいつ破裂してもおかしくないですねー」
って、整備の人に言われちゃった。
あれだな、カーブでドリフトすっからだっぺな(茨城名物の珍走団ふうに
 
エンジンオイルも
「こうやって色を見るんですが……っていうか空っぽですね」
って苦笑される始末。
 
ダンナは軽はたまーにしか運転しないので、まったく見てくれないのです。
なので
「私じゃ分からないから、たまにはチェックしてよ」
とお願いしておきました。
ったく危ない危ない。

 
PR

通じ合ってるねぇ

ゆうべテレビで
「年頃の娘が突然父親に『一緒にお風呂に入ろう』って言ったら、父親はどうするか?」
ってのを放送していました。

娘に
「これ、おとうさんに言ってみなよ」
と言うと
「やだよー」。
あら、やっぱり恥ずかしい? と聞くと
「いや、一緒にお風呂はそれほどイヤじゃない」
「えっ、そうなの?」
「だけど、おとうさんにそう言って、実は反応を見るための嘘でした、ってやるのがイヤだ」
「ん? どういうこと?」
「おとうさん、そういうの通じないじゃない? きっと怒り出すよ」。

はぁぁ、私が20年ほどかかって理解した(ような気がする)ダンナの性質を、娘ったら15年たらずで見抜いたんだねぇ。

という話をダンナにしたら
「うれしい、オレを分かってくれてて。血が繋がってるんだな~。アナタとは他人だけど」。

けっ、よござんしたね。


手際が悪すぎなんだ、結局


娘が中学に入ってから2年間、お弁当を作ってきました。
何度も書いているように、それはそれは手抜き弁当でした。
もし冷食の数グランプリがあったら、ぶっちぎりで優勝できそうなほど。

がしかし、そんなおいらに転機が訪れた。

連休中に暇をもてあまして近所の大きな書店に行ったとき、画像の本が目に留まりました。
ぱらぱらと見てみたら、おかずを作りおきすれば朝は詰めるだけ! という、なんとも魅惑的な文言が。
しかも「冷蔵なら○~○日、冷凍なら○日くらい」と、日持ち日数が明確に書かれていたのです。

いいねぇ。
それが知りたかったんだよ。
おかずの作りおきってよく聞くけど、それってどこまでいけるのさ? と疑問だったもので。

ちうわけでこの本をお買い上げて、早速何品か作ってみました。
ちょっと味付けが濃い目かな? という気がしないでもないけど、まぁおいしかったです(自分も食べてみた)。

しかーし。
「作りおき」に大きな罠があったのだ。
夕食とは別に、さらに料理をしなくちゃいけないんだもの。
あーーー時間がかかる~、夕食が間に合わない~、あせる~とぶつぶつ言いながら料理をしていたら、見かねた娘が
「もういいよぉ。無理しないほうがいいよ」。

これねぇ、夕食の献立の一部として作れればいいのでしょうが、娘は同じおかずが続くのが嫌いときてますから。
結局朝は作らないけど、どこかでは作る、その時間が足りないってことに気付いちゃいました。

かくして「おかあさんの愛情たっぷり手作り弁当」への道は、ほんの数日で閉ざされましたとさ。

迫力に圧倒されますた

昨日は娘の学校の懇談会に行ってきました。
朝3時に激しい片頭痛で目が覚めちゃって、プレッシャーなの? ストレスなの? と自問しつつ、ダンナに送迎してもらって根性で行きましたとも。
せっかくすね毛を剃ったのに、おされする気にもなれず、どーでもいいよなボーダーシャツ&ユニクロパンツで行っちゃったけどね、うん。

学校に到着すると、娘と一番仲良しの子のママがちょうど昇降口にいて、
「ご一緒しましょう~」
と言ってくれたので、2人で教室へ。

ほどなくして先生が来て、まずは自己紹介。
みーんな同じようなことしか言わないので、ちょっくら違うことを言ってみたらば、見事にスベりました。
緊張のあまり、とんでもないことを口走るヴァカ、それがわし。

そのあと役員決め。
どうなるんだろう@他人事 と思っていたら、先生が前も同じクラスだったというAさんを御指名し、
「Aさん、司会をお願いします。さ、さ」
と促すと、慣れた感じでAさんが
「じゃ、私○○委員やります~。あとは、はい! Bさんね」
するとBさんが
「Cちゃんママがいいでしょ! あとは……Dくんママ!」
と、次々にママを名指しして、あっという間に役員決定~。
はぁぁと呆気にとられましたけど、さっさと決まって良かった、かな。

みーんな(いろんな意味で)派手ママでしかも顔見知りっぽいので、それ以外のママはまるで外野から野球中継を眺めるの図、みたいになってたけどさ。
今年度は卒業式とかあるので、引き受け手がいるだけでもラッキーって思わないといけないのでしょうね。


DVD「Popcorn」

を昨日フラゲして(もちろん初回限定盤さ)、DISC1まで見ました。
くぅぅ、たまらん。
「迷宮ラブソング」
の、ひざまずくフリが見れて大満足。
*******************

娘に某掲示板で読んだ話をしてみました。
「中学校で弁当の中身を比べるようなことをしてるんだってー。手作りは良くて、冷食が入っているとダメらしいよ」
「え~、手作りなんてヒマな専業主婦じゃないと無理でしょ。ウチは働いてるんだもの、冷食で全然いいよ」。

い、いつの間にこんな気配り上手になったんだ?
つか味的に、冷食>>>母の手作り、って話だったりして。あはははは。


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/03 まきまき]
[09/03 ぴーの]
[08/27 まきまき]
[08/27 もか]
[08/22 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析