Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
私のもとっくに切れとるわ
娘の修学旅行、行き先が無事に決まりました。
プレ集計では、3つの行き先がほぼ同人数というミラクルが起きていましたが。
最終結果はどうなったかなー。
とりあえず娘は
1.一番遠い海外、ホームステイがメイン
2.近場の海外、ホームステイがちょっとと、観光
3.国内、海がきれいなところ
の、2を選んだようです。
9月ごろには費用を振り込むのですが、パスポートも取らなければなりません。
娘いわく、
「パスポート持ってないなんて、ウチくらいだった……」。
けっ、去年家族で海外でも、って言ったとき「No」と言ったのは誰ですか。
***************************
これ、有名サイトなのかな? →うさうさ
(ページ右下の「next→」からいけます)
私は「うさ女」でした。
情にあついやまとなでしこ、いやん、バレちゃった!?
プレ集計では、3つの行き先がほぼ同人数というミラクルが起きていましたが。
最終結果はどうなったかなー。
とりあえず娘は
1.一番遠い海外、ホームステイがメイン
2.近場の海外、ホームステイがちょっとと、観光
3.国内、海がきれいなところ
の、2を選んだようです。
9月ごろには費用を振り込むのですが、パスポートも取らなければなりません。
娘いわく、
「パスポート持ってないなんて、ウチくらいだった……」。
けっ、去年家族で海外でも、って言ったとき「No」と言ったのは誰ですか。
***************************
これ、有名サイトなのかな? →うさうさ
(ページ右下の「next→」からいけます)
私は「うさ女」でした。
情にあついやまとなでしこ、いやん、バレちゃった!?
PR
阪神ファンは相変わらず熱いねー
ツイでつぶやきましたが、娘と2人で東京へ行ってきました。
一番の目的は東京ドームの巨人阪神戦の観戦。
以前ココにも書いた、会社で買った「シーズンシート」をしゃちょーからもらいまして。
野球好きな娘は大喜びですわ。
さて東京。
10時ごろ到着して、まずは新宿へ行きました。
雑誌に載っていたアクセサリーに一目ぼれしちゃいまして、どーしても現物が見たい! ってんで伊勢丹へ。
「ADER(アデル)」というお店です。
私が見たのはイヤークリップでしたが、ちょっとねー、値段がねー、アレだったので、もうちょっとお手頃なリングを買いました。
満足。
あれ、見るだけじゃなかったんだ、わし。←今ごろ気付いたふうに
次は娘の目的地、原宿へ。
パリスキッズという、格安アクセのお店が見たい! というので、私はGAPで涼みつつ娘を待ちました。
30分ほどで戻った娘、5個もお買い上げしてこちらも大満足。
だいぶいい時間になったので、東京ドームへ。
入口でオレンジ色のタオル(シーズンシートの特典)をもらって中へと入りました。
お弁当を買って、いざ座席へ。
バックネット裏、2階席の5列目でした。
試合は巨人が先制したものの、満塁ホームランなどを打たれて負け。
娘は坂本選手のファンなのですが、あまり良い所もなく、がっかりした様子でした。
まあ負ける日もあるさ。
次のチケットは8月(3試合分もらいました)、そしてアノ5人組の映画も見るっ。
(チケット、夜やっと取れました……)
うふうふうふ。
一番の目的は東京ドームの巨人阪神戦の観戦。
以前ココにも書いた、会社で買った「シーズンシート」をしゃちょーからもらいまして。
野球好きな娘は大喜びですわ。
さて東京。
10時ごろ到着して、まずは新宿へ行きました。
雑誌に載っていたアクセサリーに一目ぼれしちゃいまして、どーしても現物が見たい! ってんで伊勢丹へ。
「ADER(アデル)」というお店です。
私が見たのはイヤークリップでしたが、ちょっとねー、値段がねー、アレだったので、もうちょっとお手頃なリングを買いました。
満足。
あれ、見るだけじゃなかったんだ、わし。←今ごろ気付いたふうに
次は娘の目的地、原宿へ。
パリスキッズという、格安アクセのお店が見たい! というので、私はGAPで涼みつつ娘を待ちました。
30分ほどで戻った娘、5個もお買い上げしてこちらも大満足。
だいぶいい時間になったので、東京ドームへ。
入口でオレンジ色のタオル(シーズンシートの特典)をもらって中へと入りました。
お弁当を買って、いざ座席へ。
バックネット裏、2階席の5列目でした。
試合は巨人が先制したものの、満塁ホームランなどを打たれて負け。
娘は坂本選手のファンなのですが、あまり良い所もなく、がっかりした様子でした。
まあ負ける日もあるさ。
次のチケットは8月(3試合分もらいました)、そしてアノ5人組の映画も見るっ。
(チケット、夜やっと取れました……)
うふうふうふ。
卒業写真のあの人は 冷たい目 をしてる
昨日、中学校の卒業アルバムを持ち帰った娘。
やっときたか! とwktkしながら見ました。
「一人ずつ撮った写真、気に入らないー」
と娘が言うので見てみたら、別にふつー。
もっと可愛いはず、とか思ってるんでしょうけど、いつもこんな顔です。
「ねーねー、どの子がかっこいい? かわいい?」
と聞くので
「いつも学年トップのAちゃんって、こんなにかわいかったっけ?」
「うん、けっこうかわいい」
「あ、よく話しに出てくるBちゃん。かわいいか? 私はこの顔、好きじゃない。中学のとき、白痴美人と言われていた○○に似てる」
「知らんがな」。
あーでもない、こーでもないと言い合っていたのですが、
「あ、このCくん、いいねぇ。Cくんって……」
と私が口ごもると
「はぁ? ……って事件があって、その弟くんだよ。もう5回くらい言った」。
きーーーっ。
人をこばかにしたような、その言い草。
ったく感じ悪いったらありゃしない。
やっときたか! とwktkしながら見ました。
「一人ずつ撮った写真、気に入らないー」
と娘が言うので見てみたら、別にふつー。
もっと可愛いはず、とか思ってるんでしょうけど、いつもこんな顔です。
「ねーねー、どの子がかっこいい? かわいい?」
と聞くので
「いつも学年トップのAちゃんって、こんなにかわいかったっけ?」
「うん、けっこうかわいい」
「あ、よく話しに出てくるBちゃん。かわいいか? 私はこの顔、好きじゃない。中学のとき、白痴美人と言われていた○○に似てる」
「知らんがな」。
あーでもない、こーでもないと言い合っていたのですが、
「あ、このCくん、いいねぇ。Cくんって……」
と私が口ごもると
「はぁ? ……って事件があって、その弟くんだよ。もう5回くらい言った」。
きーーーっ。
人をこばかにしたような、その言い草。
ったく感じ悪いったらありゃしない。
深くて暗い川がある
土曜日は娘の学校で懇談会がありました。
クラスの様子とか、研修旅行の説明とか、担任の先生から聞きました。
まあ特段変わったこともなく、ふつーの懇談会でした。
帰りは娘と一緒に帰ってきました。
道々、どんな様子だったかを娘に話したのですが。
私の両隣のママは、私の逆側に座ったママと知り合いらしく、しきりにしゃべっていて、けっこうぽつん気味だったよ、と私が言うと
「そりゃあもう4年目だもの、みーんな知り合いいるでしょ。おかあさんは……おな小のママたちが、合わないタイプばっかりだもんね」
と、慰めるようなことを言う娘。
「そだねー。まあふつーに挨拶できて、知り合い程度のママは数人いるから別にいいけど」
と言うと、
「いいの? つか、おかあさんみたいな子を産んだら、ウチは絶対理解し合えないなぁ。なんで友だち少ないの? 作れないの? って、憐れみの目で見ちゃうな」。
あ わ れ み ?
何で上から目線なんだよ。
友だち多いとえらいの?
あのねぇ、そういうのは単なる個性なの、それを親が認めてあげることが大事であって、憐れむ必要ゼロなの。
とエキサイトする私。
「えーーー。とりあえず友だち少ない男とは結婚しない! 親が同じタイプなら、どっちにころんでも良いもんね」
「はぁ? 隔世遺伝があるでしょーが。私の遺伝子がどぉーんと出るかもよ、けけけ」
「えーーー。こまるーーー」。
ったく「理解し合えない」とはこっちの台詞だわ。
クラスの様子とか、研修旅行の説明とか、担任の先生から聞きました。
まあ特段変わったこともなく、ふつーの懇談会でした。
帰りは娘と一緒に帰ってきました。
道々、どんな様子だったかを娘に話したのですが。
私の両隣のママは、私の逆側に座ったママと知り合いらしく、しきりにしゃべっていて、けっこうぽつん気味だったよ、と私が言うと
「そりゃあもう4年目だもの、みーんな知り合いいるでしょ。おかあさんは……おな小のママたちが、合わないタイプばっかりだもんね」
と、慰めるようなことを言う娘。
「そだねー。まあふつーに挨拶できて、知り合い程度のママは数人いるから別にいいけど」
と言うと、
「いいの? つか、おかあさんみたいな子を産んだら、ウチは絶対理解し合えないなぁ。なんで友だち少ないの? 作れないの? って、憐れみの目で見ちゃうな」。
あ わ れ み ?
何で上から目線なんだよ。
友だち多いとえらいの?
あのねぇ、そういうのは単なる個性なの、それを親が認めてあげることが大事であって、憐れむ必要ゼロなの。
とエキサイトする私。
「えーーー。とりあえず友だち少ない男とは結婚しない! 親が同じタイプなら、どっちにころんでも良いもんね」
「はぁ? 隔世遺伝があるでしょーが。私の遺伝子がどぉーんと出るかもよ、けけけ」
「えーーー。こまるーーー」。
ったく「理解し合えない」とはこっちの台詞だわ。
意外とデカいママチャリ
先日、朝は曇天だったので、自転車で駅まで行った娘。
ところが帰りは雨。
夕方、車で迎えに行ったのですが、初めて自転車を載せてみようということになりまして。
後部座席をフラットにしたら載るはず……
だったのに、ハンドルが邪魔するー。
後ろ向きに入れたらはいるか? それとも助手席も倒して一人は後部座席か?
と、大雨の中、試行錯誤してました。
見かねたおじさん(自転車置き場を管理するボランティアのかた?)が寄ってきて
「載せたこと、あんの?」
「無いんですよぉ、初めてやってみたんですけど……」
「どれ、こっちから引っ張ってやっから」。
3人で、どうにかこうにか押し込めて、助手席のシートは浮いたような状態で娘は乗り込みました。
積み込みのときペダルが車体に当たるわ、ブルーシートは敷いたものの、あちこち自転車の泥が付くわ、もう大変。
これ、載せられるって言えるか?
窮屈な体勢で乗っていた娘がひとこと、
「チャリのゴミ感、半端ねぇ」。
う、うん、粗大ゴミを捨てに行く途中って感じだわ。
3年も乗ったらそんな感じにもなるわな。
ところが帰りは雨。
夕方、車で迎えに行ったのですが、初めて自転車を載せてみようということになりまして。
後部座席をフラットにしたら載るはず……
だったのに、ハンドルが邪魔するー。
後ろ向きに入れたらはいるか? それとも助手席も倒して一人は後部座席か?
と、大雨の中、試行錯誤してました。
見かねたおじさん(自転車置き場を管理するボランティアのかた?)が寄ってきて
「載せたこと、あんの?」
「無いんですよぉ、初めてやってみたんですけど……」
「どれ、こっちから引っ張ってやっから」。
3人で、どうにかこうにか押し込めて、助手席のシートは浮いたような状態で娘は乗り込みました。
積み込みのときペダルが車体に当たるわ、ブルーシートは敷いたものの、あちこち自転車の泥が付くわ、もう大変。
これ、載せられるって言えるか?
窮屈な体勢で乗っていた娘がひとこと、
「チャリのゴミ感、半端ねぇ」。
う、うん、粗大ゴミを捨てに行く途中って感じだわ。
3年も乗ったらそんな感じにもなるわな。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/27)
(07/20)
(07/16)
(07/13)
(07/08)
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性