忍者ブログ

先日のつづき

ランドを出て、そこから徒歩圏内に取ったホテルへ向かいました。
が。
駅周辺が行けども行けどもペデストリアンデッキで、そうなるとGoogle Mapは全く、全然、役立たずになるのですね。
車道と歩道の区別が出来ない? らしく思いっきり遠回りさせられました。
友人も私も疲れ切ってしまい、夕食どうする? ウーバー? でもホテルによってはダメだったりするよね……と迷ったあげく、ホテル内のファミマであれこれ買って夕食としました。

ホテルは私のたっての希望でシングルを2部屋取ってありました。
なので友人の部屋へ行って、買ってきた弁当、お惣菜を一緒に食べました。
21時ごろには自室へ戻り、ゆっくり入浴して、おやすみなさい……一人は静かだし気兼ねないしいいね……と思ったのも束の間、隣室からコンッ、コンッという、おそらくコップをテーブルへ置く音が延々と聞こえてきて眠れず(晩酌中?)。
ホテルって空いていても予約された部屋を固まった位置にするよねー。やめて欲しいよねー。

翌日。
朝食付きプランだったので、ホールのような場所で朝食。
バイキングではなく、トレーに1人分を配膳してもらうスタイルでした。
すごくおいしくて大満足。
チェックアウトして、まずは渋谷へ向かいました。
特にお目当てはなかったけど、二人とも長年行ってないので新しくなった渋谷を見物しようよ、ってことで。
ヒカリエを見て、少しだけ買い物をしたらもういいかーって感じになりました。
再開発で迷宮だった渋谷を変えている途中らしいですが、まだまだ迷宮でございました。

次は東京。
昼食はケーキバイキングみたいなのでもいいよね! と言い合っていたのですが、東京へ着いたころには疲労感がヤバいことになって、歩くのもつらくて、てきとーに大丸のカフェへ入りました。
ケーキセットを注文しましたが、頭痛と悪寒でヘロヘロ。
うえに載ってたいちごだけ食べて、あわてて頭痛薬を飲みました。
その後、少し落ち着きましたが友人には「悪いけど先に帰るね」と告げて15時ごろの電車で帰りました。

ったく体力無さすぎて引くレベル。
そうなることを見越して、着替えた洋服などはホテルで宅急便で別送したのに。
何か流行りのスイーツを買って帰りたかったのに。
もうもうもう。

PR

りんご5個分よりデカかった

さて娘のライブ。
あの私と同じ誕生日の猫さまがいるランドにて、閉園後にコラボライブが行われました。
友人にその話を前にしたら「私も行きたい! 娘さんに久々に会いたい」って言うので、2人で行くことに。

昼ごろ最寄り駅で降りて適当にランチをして、そのあとランドへ。
初めて行ったそこは、まずまず楽しかったです。
イッツアスモールワールド的な乗り物があったので、並んで乗ってみたり。
キャラクターにサシで会える、ミートミッキー的なグリーティングがあったので予約券を取ったり。
その時点でもう主役級のキャラは売り切れていたので、存じ上げないうさぎのキャラを取りました。
でもね、うさぎさん、とっても感じ良かった。オバちゃん2人、満面の笑みで写真に収まったよ。

夕方、ライブの時間になったので会場へ行きました。
一番お安い席だったけど、ステージはよぉく見えました。
私と友人の間に1人男性が入っていて(1人ずつしかチケットが取れないため、並びの席じゃなかった)、そのかたは娘のファンらしく、メンカラーのペンライトを遠慮がちに振ってました。
思いっきりやってええんやでーと思いつつ、生暖かく見てました。

数曲披露したあと、猫さまとうさぎ帽のキャラが出てきて、ランドのテーマ曲? みたいなので一緒に踊っていました。
へーすげぇ。
と思ったら次は娘たちの曲に合わせてキャラも踊るじゃありませんか。
ちゃんと振付が入っていて、なんだか感激してしまったです。
新しく加入したメンバーも感激して泣いていました。

終演後にお客がはけた後、ステージにいたスタッフに声をかけました。
マネージャーさんだったのですが、すごく感じのいいかたで母は安心しました。
(つづく)

尻ぬぐいさせんな

滅多に電話は掛かってこない私の携帯。
それが昨日、見知らぬ番号からの着信。
用件は、娘が家賃を滞納している、10、11月分が振り込まれていない、7月にも同様のことがあったが電話も繋がらずショートメールを送ったら無言で振り込みだけあった、このままでは差し押さえってことにもなりかねない。
そんな内容でした。
平謝りする母、ほんとーーーーにダメですね!! と思わず言ってしまう母。

この間は電気の支払いが滞って電気を止められたって言ってたな、そんなにビンボーなの? いや、あちこち遊びあるってるやん、何なんだよ。
速攻で娘に連絡したら、家賃の振り込みは彼に任せていると。

……おまいら、似た者同士かよ。
一度のミスならうっかりで済むかもしれないけど、二度は無いわ。
てかそういう性格ってわかってるなら、確認必須だろうよ。
あれはどうした、会社として社会保険に加入する件。保留中だ? やる気あんのかよ。
年末調整するんだぞ、会社として。税理士に依頼する算段はついてるの?

とLINEで問い詰めたら、途中から返信なくなるよねー。
しゃべりたくもない夫と話し合わざるを得ず、それも多大なるストレスだわ。
しかも相変わらず「怒るのはアナタの仕事」風味で言ってくるし。
どいつもこいつもやーめーてーくーれーーーー。

誰のDNAだよ

おととい、娘が久しぶりに帰ってきました。
ほぼ24時間の滞在、慌ただしいったらありゃしない。
会いに来たかったのは、親 <飼い犬 だな、あれは。

昨日は2人で某ショッピングモールへ行きました。
車で1時間くらいの場所でしたが、往復とも娘の運転で。
初心者マークは取れているものの、乗っているだけで緊張するよね。
駐車場ではやってもやっても停められなくて、ついに運転を代わるはめになりましたよ。
居合わせて辛抱強く待ってくれてた皆様に感謝ですわ。
ま、そんな出来事も笑い話ですが、笑えない話も多々ありました。

今年起業した娘ですが、その会社に関してのあれこれ。
会社というものの基本のキが欠落していて、サブで手伝ってくれている彼氏ものんびりした性格で、2人して何とかなるっしょーという考え方のようです。
いやいやいや、何ともならないから。
ちゃんとしないと後で多額のお金を払うことになりかねないからと説明しましたが、果たして響いたかなぁ(アヤシイ

そして私が乗っていた車を娘に譲りましたが、名義変更もまだやってないし。
駐車場が高くてさー、一番安いのが時間貸しの所で1日350円なの! でもそこだと車庫証明が取れないんだよー、と娘。
極めつけは任意保険、まだ加入してないと聞いて驚愕する私。
え? けっこう乗ってるのに? 何かあったら破滅するぞ、自分だけは事故らないと思ってる? いやいやいや止めてくれーとこっちが半泣き。
昨日のドライブは1日保険に入ってもらいましたが、今後必ず加入するよう、ネットで見積もりをさせて、明日車検証を見ながら連絡するように確約させました。

あまりの常識の無さに、どんな親に育てられたらこんな子が出来上がるのかしら? と思いましたとさ。

やっと行けた

金曜日に娘が帰ってきて、土曜日には一家おそろいで東京のアパートへ行きました。
目的はピノ(うさぎ)の移動。
車でないとダメだよねってことで、高速で行きましたです。
3連休の初日ってことで、予想以上の混雑、事故渋滞で参りました。
2時間くらい予定が狂ってしまって、ダンナは車を戻すために1人で茨城へとんぼ返り。
つらー。

私は初めて娘のアパートに泊まりました。
建物自体は古いですが、3LDKで広々としていて、2人で暮らすには広すぎるくらい。
まぁダンナと娘が気に入って決めた所なので何も言うことはないけどね。

近所にはサミ○トとコーナ○があると言うので、娘と散歩がてら行ってみたり。
外食も面倒なので、お惣菜などを買ってアパートで食べました。
こういうとき、母親って腕をふるって夕食とか作るもん? 無い腕はふるえないわー。

翌日は娘が行きたいと騒いでいたIKEAに行きました。
行くまでは
「そんなにいいかね? 悪い評判も聞くけど? オサレだけど品質はニ○リでしかないとか」
なーんて思っていましたが、行ったらもうIKEAのとりこ、こんな楽しい店、ある?

しかし何も予備知識がなかった2人、初めに「ショールーム」のエリアを見るわけですが、こんな売り場では見るの疲れちゃうよね? もっとお皿だけバーン、グラスだけバーンって見たいんだけど、とヒソヒソ。
やがて「マーケットホール」が出てきて「これよ、これこれ!」と大興奮。
娘は買いたいものが目白押しで時間が掛かるったらありゃしない。
私は
・前にテレビで見た、3個パックの調味料入れ(冷蔵庫などにマグネットで貼れる)
・前にテレビで見た、回転させると温度計、タイマー等になる時計
・造花のミニバラ5輪、とってもリアル
の3点で終了。
買いたい欲は凄まじかったけど、要らないっちゃ要らないよな、と何度も我に返っては買うのを止めてました。

12時をまわってやっと買い物を終え、昼食をとるために2階のレストランへ行きました。
並び方が分からず、どうやって買うんだ? あ、まずは席を確保みたいよ、とヒソヒソ。
あれもこれも安くて、デザートまで食べても1人1000円もしないなんてっ。

まだまだ見たかったけど、とりあえずIKEAをあとにして次の目的地へ。
娘が「学校に持って行くバッグが欲しい」と言うので、デパートを2軒見たもののピンとくるものがなく。
次にルミネに行ったら、今度はありすぎて迷う事態になりました。
ルミネ、いいよ、ルミネ、これがクルーズ系ってやつか! と私のほうがテンション上がりました。
キャンバス地のトートバッグを買って、お買い物終了~。
いやはや面白かった。

長文、申し訳ございません。
娘の人でなしな言動など、またいつかお送りできればと思っております。

↓は娘から夕方届いたLINEです。ふっ。



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析