忍者ブログ

年度初めは欠席が吉ですか

土曜日は娘の学校で懇談会がありました。

駐車場に車を停めてそこから15分、人通りの少ないほう、少ないほう、と歩いていたら、前方から高校生カポーが来ました。
娘と彼氏でした。
なんだよ、よりによってこの道かよ、と思いつつにやける娘をやり過ごすと彼氏が
「お久しぶりです」。
お、さすがだね、噂どおりそつのない対応、「こんにちは」と慇懃に返しておきました。

学校へ到着すると、まずはホールで某大手塾の営業さんの講演会。
やり手のかたなんでしょうなぁ、あっという間の1時間でございました。
学校は塾不要をうたっていますから、そこを笑いに変え、ときには保護者に質問をふったりして飽きさせない。
最後には「1年後にウチに来ないよう(=浪人)に頑張ってください」って。
ふっ。

その後、教室へ移動して学級懇談会。
担任の先生、初めてお目にかかりましたが穏やかな雰囲気で茶目っ気のある先生でした。

保護者の自己紹介のあと、役員を決めました。
これがまれにみる決まらなさで、ほとほと疲れました。
全員が「出来ない理由」を述べ、全員が途方にくれるっていうね。
だいたい、半分も出席してないんだもの……
なんでちゃんと出席した保護者が嫌な気持ちになんなくちゃいけないのよ、次からは欠席した人の中から選出しますってすればいいわ、あー高3だから次は無かったわ、ふんっ。

それでもどうにか兼任でもいいですか? という人が現れて役員は決まりました。
ほっとする先生、
「ではこれで終わりにします」って、早っ。
私も速攻で帰りました。

帰宅して、さっそく娘に講演会で聞いた話をふる私。
「いくら高3でも息抜きは必要よねって思ってたけど、どうやら要らないらしい。連ドラとか嵐とか見てる場合じゃないね」
と言うと、途轍もなくイヤな顔をされましたとさ。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析