忍者ブログ

いつまでも「不得意」で済む話じゃないのだが

「GTEC for Students」という英語のテストを、娘が学校から持ち帰りました。
いやー、笑った。
ふつーのテストっぽい項目「Reading」、「Listening」の他に、「Writing」、つまり英作文という項目がありまして。
テーマは「あなたが周囲のひとのために心がけるべきことは何ですか」。

娘はお年寄りに席を譲ろうってことが書きたかったらしいのですが、語彙が厨房レベル、しかもatとかtoとかを(おそらく)雰囲気で書いてるもんだから、添削しまくられてました。
評価は7段階中の4、高校英語中級。
あら、学校の英語はもっと進んでい……ゲフンゲフン。

「これでもものすごく書いてるほうなんだからっ。真っ白の人だっていたんだから」
と娘は言いますが、ほんとかね。

ちょっと前の模試では英語が悪すぎてオードリー状態(顔を見合わせて笑うしかない)でしたが、今回は校内順位も上がりました。
と言っても、高入生には不利なテストだったので、一貫生がぬるっと持ち上がっただけ、ですけどね、てへ。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析