Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
水掛け論になるとこだった
会社で海外出張に行った人がいたのですが。
「保険料」を自分で払った、と言うので、昨年の海外出張のときはどんな勘定科目にしたっけ?
と思って帳簿を見たら、全部「旅費交通費」になってるし。
あれれ? 内訳は?
と悩んでいたら、ちょうど社長がやってきて、
「書類は? 明細とか請求書とか、ないの?」
というからあちこち探したけど見当たらず。
「あーあ、またミスったのね。どうせ捨てちゃったんでしょ?」
的な雰囲気を漂わせる社長。
うーむ、おかしい。
と思って、取締役に聞いたら
「旅行業者に書類をもらったけど……たぶん社長が保管したと思いましたよ」
って。
したらば「えー、そうだっけ? 記憶にないなぁ」。
どこ探しても無いわけだわ。
PR
この記事にコメントする
4枚!
すごーい。
そういえばウチにもそういうのあったんだ。
ダンナが買ってきたモノですが…2枚はあったはず。
でもサイズが小さいせいか、結局材料がはみだしてまな板も汚れてきーーーっ
ってことがたびたびあって、使わなくなっちゃいましたねー。
食洗機にも入るから便利なんですけどねぇ。
もかさんは牛乳パックとかも使うのですね。
達人っぽいわぁ。
はっっ、消費税!
いよいよ来期には払うんだった。
「そうだっけ?」で済ませてる場合じゃなかったですね。
探してもらわなくちゃ。
いやぁ、貴重なご意見、ありがとうございます!
そういえばウチにもそういうのあったんだ。
ダンナが買ってきたモノですが…2枚はあったはず。
でもサイズが小さいせいか、結局材料がはみだしてまな板も汚れてきーーーっ
ってことがたびたびあって、使わなくなっちゃいましたねー。
食洗機にも入るから便利なんですけどねぇ。
もかさんは牛乳パックとかも使うのですね。
達人っぽいわぁ。
はっっ、消費税!
いよいよ来期には払うんだった。
「そうだっけ?」で済ませてる場合じゃなかったですね。
探してもらわなくちゃ。
いやぁ、貴重なご意見、ありがとうございます!
- maki-mari
- 2010/09/30(Thu)12:19:03
- 編集
まないた論
まないた4枚使っておりまする~
といっても、ものぐさだからで、3枚はペラペラのプラスチックので
切ってそのまま鍋に入れたりするので重宝してますよー
よく、料理上手な人は、料理が出来上がると洗い物も終わってるといいますが
私は洗い物をいっぺんにためたいのとスペースがないのと・・
肉や魚切るのとわけて(魚やうなぎは牛乳パックだったりもする)
朝もこっちで野菜、テーブルで子どもに渡してパン、果物、とそれぞれ別です(大きさは小さいですが)
で、最後にまとめてささっと洗うものぐさですよん
ところで、保険料は、非課税だし、海外出張のときは消費税の処理が明細ないと判断できないですよねーー
科目より、消費税の課税区分の方が気になりました
アバウトだと益税?消費税ごまかし?損するのはしゃちょーさんだし
7年の保管義務があるといってあげましょう
といっても、ものぐさだからで、3枚はペラペラのプラスチックので
切ってそのまま鍋に入れたりするので重宝してますよー
よく、料理上手な人は、料理が出来上がると洗い物も終わってるといいますが
私は洗い物をいっぺんにためたいのとスペースがないのと・・
肉や魚切るのとわけて(魚やうなぎは牛乳パックだったりもする)
朝もこっちで野菜、テーブルで子どもに渡してパン、果物、とそれぞれ別です(大きさは小さいですが)
で、最後にまとめてささっと洗うものぐさですよん
ところで、保険料は、非課税だし、海外出張のときは消費税の処理が明細ないと判断できないですよねーー
科目より、消費税の課税区分の方が気になりました
アバウトだと益税?消費税ごまかし?損するのはしゃちょーさんだし
7年の保管義務があるといってあげましょう
- もか
- 2010/09/29(Wed)23:20:17
- 編集
そうなのっ
しゃちょー、そんな人です。
「アイツはダメだ」ってよく愚痴ってるし、怖いですわー。
重要な部署…いい響きです(噛み締めちう)…でもただの雑用係っす。
ああ!
グリルも嫌よね~。
ウチでは石みたいなのを敷いてます。
いちいち洗わなくていいやつ。
だんだん臭いがキツくなるのが難点です。
野菜は、こっち側でにんじん切って、反対側で玉ねぎ…
というように、ちまちま使いで洗う回数を減らす戦法をとってます。
肉は、もう切ってあるモノを買います。
あー、なんかすごいダラ主婦だわ。
でもものぐさ、マンセー!
「アイツはダメだ」ってよく愚痴ってるし、怖いですわー。
重要な部署…いい響きです(噛み締めちう)…でもただの雑用係っす。
ああ!
グリルも嫌よね~。
ウチでは石みたいなのを敷いてます。
いちいち洗わなくていいやつ。
だんだん臭いがキツくなるのが難点です。
野菜は、こっち側でにんじん切って、反対側で玉ねぎ…
というように、ちまちま使いで洗う回数を減らす戦法をとってます。
肉は、もう切ってあるモノを買います。
あー、なんかすごいダラ主婦だわ。
でもものぐさ、マンセー!
- maki-mari
- 2010/09/29(Wed)22:13:14
- 編集
ふむふむ
勝手ながら、社長さんは、「一回ダメって思った相手は、とことん嫌うタイプ」と私の中でインプットされているので、原因が社長みたいで良かったですね。
maki-mariさんは社内の重要な部署にいるご様子なので、振り回されませんように~。
私もものぐさ系エコロジストなので、なるべくまな板は使いません。
魚焼きグリルの次にめんどくさいですよね、まな板洗うのが。
野菜ならともかく、魚とか肉とか、切る都度皆さん洗っているのでしょうか。
私の毎日の献立は、「いかに洗い物が少ないか」で考えているのですが、何回も危ない目に遭います。
でも、ものぐさは治らない。
ねっ!
↑同意求ム
maki-mariさんは社内の重要な部署にいるご様子なので、振り回されませんように~。
私もものぐさ系エコロジストなので、なるべくまな板は使いません。
魚焼きグリルの次にめんどくさいですよね、まな板洗うのが。
野菜ならともかく、魚とか肉とか、切る都度皆さん洗っているのでしょうか。
私の毎日の献立は、「いかに洗い物が少ないか」で考えているのですが、何回も危ない目に遭います。
でも、ものぐさは治らない。
ねっ!
↑同意求ム
- ぴーの
- 2010/09/29(Wed)16:01:48
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性