忍者ブログ

コーヒーもおいしかった

小学校の算数の話。
学年末になると、教科書に「考え方」というチャプターがありましたよね。
だらだらと文章が書いてあって、証明するような問題だった記憶。
すっごく苦手だった記憶。
でもダンナに訊いても知らないっていうし。
「温暖化モデルでノーベル賞」というニュースで、「モデル」って日本語で言うと「考え方」だという話を聞いて思い出した次第。
**********************************

昨日は半年ぶりにデパートへ行ってきました。
これといった用事はなかったけど、息抜きです。
暴れん坊なワンコの世話でイライラが募っておりましたの。
……子犬ってこんなに手が掛かったんだ、親犬は偉大だわ、うん。

でデパート。
1000円のクーポンを持っていたのに期限切れだわ、やっぱり買いたいものはないわでしょぼーん。
けど久々にレストランで一人ランチできたので満足です。
外で食べるパスタはなんでこんなにおいしいのさっ。

PR

ココナラ

得意を売りたいココナラ~というCM、最近よく見ますね。
覗いてみたら本当にいろいろなジャンルがあって面白い。
割引クーポンがあったのでいっちょ試してみました。
管理栄養士による食事指導、値段は1,000円、というもの。

春の健康診断で、初めて悪玉コレステロール値が基準値を上回ってしまいまして、といって「痩せすぎ」の判定も出ているひょろひょろなこの身体、どうすりゃいいのさ? と思っておりました。
そこで相談ですよ。
栄養相談なので1日の献立を書いたり、健診結果を添付したり、運動はどれくらいやってるかとか、質問にいくつか答えたり。
チャットのようなルームがあるので、そこで何度かやり取りをしました。
最終的にはアドバイスをPDFファイル(A4で7枚)でいただきました。

一番にはタンパク質不足を指摘されまして、それを効率よく摂取できる簡単メニューや、主食、主菜、野菜の量の目安、主菜なら片手に乗る程度等、イラスト入りでとても分かりやすかったです。
冷凍野菜や缶詰なども活用して、続けられる事を重視してくださったので私には合ってましたね。

同じような内容で値段が様々なので迷うところですが、私が選んだかたはあまり待たされることもなかったし、丁寧かつ親身に相談に乗ってくださったので良かったです。
思わずおひねりも払ってしまいました、ほんの気持ち程度ですが。
イラストとかWeb制作とか、そっち系のほうはトラブルもあるようです……値段とクオリティーが合ってないとか。
依頼者のほうがなんだかんだ言って仕様を追加した挙句、追加料金を払わないとか。
まあどの世界にもトンデモさんはいますから、見極めが大事っすね。

タイミング

この前の日曜日、突然スマホが壊れました。
本当に何もしていないのに、突然。
勝手に再起動を繰り返して、何も操作が出来なくなりました。
たまーに普通に立ち上がるので、半日スマホのON/OFFを見守り、何とかバックアップを取りました。

翌月曜日にはauショップへ行って機種変更をしました。やっぱりiPhoneなの? 変えちゃうの? と迷いましたがAndroidを応援したい気持ちとChMateが使えなくなるのが嫌でXperiaにしました。
初ソニー。
前のはシャープのAQUOSでしたが、2年ちょうどで壊れやがったので他社に変えてやったぜ。
噂には聞いていましたが、こういう壊れ方は初体験だったので許せない! と思ってしまったわけです。

ショップのおねえさんと話が盛り上がり(家が近所だった、飼っている犬種が同じだった)90分ほど手続きに時間が掛かりました。
でも機種変のたびに思うけど、どんどん進化してるのね。
前回はアプリの再インストールが大変だったけど、今じゃGoogle playストアから自動でインストしてくれるのよ、奥さんっ。
まあ入れてからが大変なんだけど……全部ログインし直し。

そんなこんなでスマホを操作できない数時間があったのですが、その隙を突くようにメルカリに出品していた物が数ヵ月ぶりに売れてびっくり。
あやうくダメ評価をくらうところでした。
ふぃー。

あぐらをかいているでしょ

水曜日に新型コロナのワクチン接種第一回目を打ってきました。
体調にたいして変化はなくひと安心。
ダンナが一足先に打っていて、腕が痛くて眠っていても目が覚めるくらいだった、と言っていたのでビクビクしていましたが、そこまで痛くはなかったな。
ダンナはモデルナ、私はファイザーだったので、その差?
**************************

ダンナはAmazonのプライム会員。
なので何か注文するときはいちいちダンナにお願いしていましたが、プライムだからって得することがあんまり無いなぁと思って、先日キャンセルしました。
翌日配達が無料と言ったって、そんなに大急ぎなことって滅多にないし。
prime videoもたまに利用して映画を見ていましたが、有料なことが多いし、しかも他社より高い。

だいたい私は最近ヨドバシカメラばっかり使ってました。
家電はほぼ10%のポイントがたまるし、本もあるし、食べ物まで扱ってますの。
決定打はAmazonの価格変動よね、人気商品の値段を上げたりしてるって言うじゃないの。
ずっと買っていたけど終売になっちゃったヘアスタイリング剤、買おうとしたら値段が4倍になっていたざます。
ありえないざます。

サンプル大量だったので許す

ツイであこがれの作家さんのつぶやきに返信したら、返信をくれたので昨日はしあわせでした。
*******************************

非常事態宣言下に酒は出すわ23時まで営業してるわ、なのに対策してますのステッカー貼ってるわな店でバイトするバカ、それがウチの娘だ。
だって周りの店も開いてるもん、とか言うし。
絶望しつつもLINEで罵詈雑言をなげたら少しは考えてくれた?かな? 都合悪くなると既読スルーされるのでまだ決着はしてないけど。
******************************

基礎化粧品はメーカーにこだわりがないのですが、主に使っているのは資生堂です。
近所のスーパー、ちと遠い専門店、デパート、の3つを扱っているラインによって使い分けています。
昨日はちと遠い専門店へ。
まず店員に「ほかの店のポイントも合算して使えますか?」と聞いたら「はい!」と言うので商品を買うことにしました。
がしかし、購入を決めてから店員が「このポイントはオンラインでしか使えなくて」って言うんですよっ。
え? だから最初に訊いたのに。
使えないなら商品券を持っている百貨店まで行ったのに。
だいたいポイントの制度がわかりづらいのよ、まったく。
と一瞬イラッとしましたが、いろいろ説明してもらった後だったので買いましたとも。
ポイントなんかに縛られずに買えるメーカーのほうがいいわね、と思いましたです。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析