忍者ブログ

Go To Eat

してきたよ、ゆうべ。
これって地域によってやりかたが違う?
ここ茨城はセブンチケットで抽選に申し込んで、当選したらセブンイレブンで発券しないといけないのです。
セブンチケットはアカウントを取れって言うし、セブンイレブンで発券してもらったら
「〇〇さん、13枚出るから!」「あ、はい」
って店員同士で面倒くせぇな感出すし←被害妄想がすごい
つか落選した人いるんか? レベルですわ。

そしてゆうべは試しにってことで、某チェーンのうどん店へ。
食事が終わってレジでチケットを出したらば、バイトっぽい若い女性がぽかーんってなるし。
その後先輩っぽい人がきて、無事チケットは使えましたけど。
いろいろとむーん、でした。
***************

ちょっと前に私の誕生日があったわけですが。
夕食はちょっとええもん食べに行こうという話になったわけですが。
候補に挙がった料亭や寿司屋はあったわけですが。
そこまでおいしいもので酒を飲まないのは考えられないというダンナ。
私は夜の運転はしたくない。
という両者の意見を擦り合わせることができず、結局寿司屋のテイクアウトにしました。

自分の誕生日ならいざ知らず、たった一晩酒を我慢することも出来ないのかと何だかすごくがっかりしました。
私が「我慢して」と言うのも恨まれそうで嫌だし、まったく(わざと?)察しようとしないダンナに少なからずイライラしました。
これって一生このままなのかしら?


PR

ええもん買えたわ

毎日やることがいっぱいあって、どうやって仕事をしていたのやら? な今日この頃。
家にいるとどうしても運動不足になりますわね。
会社へ行っても座りっぱなしだったけど、それにしてもですわね。
ウォーキングには行くものの、最近へんな羽虫が飛んでて、虫大っ嫌いなのですっごく不快。
ジムに行くのはまだ怖いし……と悩んでいたらダンナがAmazonで↓を買ってくれました。




ジムに行ってもチャリ漕ぎがメインなので、これさえあれば感はんぱねぇ。

でもうるさいんでしょ? と思ったのですが、本当に静か、信じられないほど静か。テレビのある部屋で使っても問題なし。
でも使いづらいんでしょ? と思ったのですが、負荷も変えられるし、いろいろな表示(心拍数とか経過時間とか)もあるし、信じられないほど高機能。

じゃあマイナスポイントは? てーと、重いことぐらい?
と言ってもローラーが付いているので、転がして移動できるので大丈夫。

化粧もせず、何だったらパジャマのままで運動できるなんてパラダイスじゃね?
おすすめです。


年内にはケリがつく予定

先週は月曜から金曜まで、玄関ドアのリフォーム工事が入っていました。
ウチのドア、新築のときにはあまり知識もなくて、施工業者に言われるがままに小さめのドアにしちゃったわけですが。
リフォームしようとなったときに、1日で完成するような、いわゆるドア交換だとさらに小さなモノになってしまうと言われました。
ドア枠をそのまま使うので、幅が6cmぐらい狭まってしまうそう。
それではあんまりだということで、枠を外し、ドアのある壁面のサイディングも交換し、玄関内の壁紙も張り替えすることにしました。
ドアも大きくしたかったのですが、柱が入っている関係で、前のものより少し大きいぐらいになりました。
けっこう大がかりとなってしまい、5日間の工事となりました。

なぜドアをリフォームしたかったかと言うと、とにかく玄関の風通しが悪くて、下駄箱の靴がどんどんカビちゃっていたのです。
つか家自体が風通しが悪いのです、三方向を家で囲まれているせいです。
前に住んでいたのがアパートの4階だったので、この湿気っぽさが本当に苦痛です。
で、通風のための小窓が開いているドアにしたというわけです。
もう寒い季節なので通風の機能を試せていませんが、断熱ドアでもあるので冬の結露も軽減されると思います。

リフォーム後、出来栄えには大満足でしたが、前のドアより採光部分が小さくなったため、玄関内が昼間でも暗い印象になってしまいました。
で、今度は人が通ると明かりが点くような、センサーライトにしてもらう工事を発注しました。
リフォームスパイラル!!

今期のドラマ

をウエメセで語ってみたいと思います。

「危険なビーナス」。
登場人物大杉でつらいものがありますが、謎解きが面白そうなので見続けようかな。
吉高由里子の演技が……ですが、妻夫木くんは目の保養になるし。

「極主夫道」。
初回は見たのですが、玉木宏のセリフが聞き取れなくて断念。
展開もベタすぎかもしれないな。

「共演NG」。
初回はまあまあでしたかね。
テレ東の自虐ネタが苦笑させられます。
確かにドラマはふるわなかったかもね、バラエティーは面白い番組がいろいろあるけど。
前はめぼしい番組がないと日テレにしてたけど、最近じゃあテレ東をまず見ちゃうもんね。

見ようかなーと思っていたけど初回を見逃したらもういいか? と思えてきたのは「恋する母たち」。
「姉ちゃんの恋人」はどうかなぁ。
「ひよっこ」と同じ脚本家ってところが惹かれますが、忘れなかったら見ようっと。


基本的なマナーだと思うの

同じ県在住の、たぶん同じ年ごろの女性のブログをこっそり覗いています。
1、2年は見てるかな。
お料理が得意なようで、その画像がたくさんあったり。
食べ歩きもけっこうするようで、お店紹介が面白かったり。
って感じで楽しく拝見していたわけですが、お孫さんの写真をそのまま載せたり、名前もあだ名だけど書いてたりしてて、あらあらと思っていました。
そして最近、また一人お孫さんが誕生して、けっこう変わった名前なのに漢字まで堂々と載せてて、あちゃーと思いました。
誰か注意したれやーと生暖かく見守ってる次第。
*****************************

ポケカラをすすめた友人Aさんから連絡があり、
「DMに毎日朝晩メッセージをくれる人がいて、どうしたらいいかな?」。

その内容は、Aさんが歌った歌についてがほとんどですが、プライベートなことを聞き出そうとしているのがちょっと。
自分は〇県なんだけど、関東? 千葉かな? それとも神奈川? なんて。
それに回数が多すぎだよね。
とりあえずDMじゃなくて、曲のほうにコメントしてほしいって伝えたらいいんじゃ? って言いました。
あんまりしつこいときは運営に連絡するのもありだよね、やっぱり変な人ってどこにでも一定数いるよねー、うんうん、って言い合いました。

そういえばShowroomはちょっとした事件があって、ますます足が遠のいています。
あるフォローしている人の配信を聞いていたら、その人がいきなりゲップをしまして。
そのまま何事もなかったかのように配信は続けられ、なんかもう心底がっかりしました。
時間を割いて聞きに行っているのに、それはなくね?

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析