忍者ブログ

年内にはケリがつく予定

先週は月曜から金曜まで、玄関ドアのリフォーム工事が入っていました。
ウチのドア、新築のときにはあまり知識もなくて、施工業者に言われるがままに小さめのドアにしちゃったわけですが。
リフォームしようとなったときに、1日で完成するような、いわゆるドア交換だとさらに小さなモノになってしまうと言われました。
ドア枠をそのまま使うので、幅が6cmぐらい狭まってしまうそう。
それではあんまりだということで、枠を外し、ドアのある壁面のサイディングも交換し、玄関内の壁紙も張り替えすることにしました。
ドアも大きくしたかったのですが、柱が入っている関係で、前のものより少し大きいぐらいになりました。
けっこう大がかりとなってしまい、5日間の工事となりました。

なぜドアをリフォームしたかったかと言うと、とにかく玄関の風通しが悪くて、下駄箱の靴がどんどんカビちゃっていたのです。
つか家自体が風通しが悪いのです、三方向を家で囲まれているせいです。
前に住んでいたのがアパートの4階だったので、この湿気っぽさが本当に苦痛です。
で、通風のための小窓が開いているドアにしたというわけです。
もう寒い季節なので通風の機能を試せていませんが、断熱ドアでもあるので冬の結露も軽減されると思います。

リフォーム後、出来栄えには大満足でしたが、前のドアより採光部分が小さくなったため、玄関内が昼間でも暗い印象になってしまいました。
で、今度は人が通ると明かりが点くような、センサーライトにしてもらう工事を発注しました。
リフォームスパイラル!!

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析