忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
先日、夜中にまたヒステリー球の症状が出まして。
ヒステリー球ってのは、身体的な異常がないのに喉が詰まった感じがする症状です。
ストレスが原因といわれていて、女性に多いようです。
で。
今回はすんごく喉が痛くて、しかも全然収まらなくて、だんだん喉が痛いのか胸のあたりが痛いのか、わからなくなってきまして。
これはもしやもっと重大な病気なのでは!? 心筋梗塞とか!? また救急車のお世話になるんか!? と考え出す私。
えと、自己診断する方法があったよね、確か。
うん、やってみよう、と小声で「ら・り・る・れ・ろ」とつぶやく私。

節子、それは脳梗塞や。
まるで作り話のような本当の話でした。
30分ほどでやっと収まり、どこも梗塞はしていなかった模様です。ふっ。

あ、ストレスは当然、あいつ(娘)ですわ。
あとあいつの飼いうさぎ。
うさぎって本当にかわいいけど、本当にばかなの、知能は虫ぐらいだと思う。
自分のフンを踏んで床に擦り付けるのよ、掃除する人の身にもなってよ。
私はひそかにイナバのクソうさぎって呼んでます。

PR
5人組の終わりが近づいていて、心落ち着かない日々。
あれもこれも特番で、5人の顔が疲れているようにみえるけど、そりゃそうか。

休止って言ったって、5人で再開することはもうない気がするなぁ。
アイドルから大人のタレントに、だんだんになっていく5人ならよかったけど、あいだをあけて急に「俺たち大人です」って言われても違和感あるよね。
うまく言えないけど、個人の活動は今後もあるんだろうけど、もうモチベが下がっちまったよ、ママン。
******************************

ドラマの最終回も続々と放送されています。
今期は最初に手を付けた「危険なビーナス」と「共演NG」の2本だけでした。
「危険な」は謎解きの部分が東野圭吾臭がぷんぷんしましたね。
ちょっと学術的な、難解な雰囲気を出しがちじゃないですか、彼。
吉高由里子の正体もつまらなかった。

「共演NG」は鈴木京香のうまさで面白さ倍増でした。
ザ・女優感がすごかった、さすがだわー。
斎藤工の黒目がちなかわいいお目目もアップで堪能しました。ふっ。

芹沢央(KADOKAWA)

紗英は不妊に悩んでいたが、夫は非協力的でしかも浮気している気配があった。彼女は幼い頃から仲がよかった奈津子に頼り切っていた。
奈津子は夫を嫌悪し、しかもサークルなどでも浮いた存在で居場所がなく、明るい紗英を慕っていた。
支えあう二人であったが、やがて紗英の夫が殺されて遺体が山中から発見される……。

この結末は予想外、筆者にまんまと騙された。こういうトリックはきっと昔からあったのだろうが、あまりに描き方が見事だった。
それはさておき。
女性特有の「あるある、だけど見るのも聞くのも嫌」なことがらを、どぉんと目の前に出されてたじろぐシーンがいくつかあった。
紗英の勤める助産院で暴言を吐く女性、「産んでもいないのに何がわかるの?」。
奈津子のボランティアサークルについて彼女自身が仲間たちを「いい歳して女子高生のようにつるんではしゃいでいる」と見下したり。

それから驚くような表現もあった。
誰とでも仲良くなれる起用さを持つ紗英は、学生のころグループで固まるクラスメートたちを不思議に思っていた。と同時にグループ間をまたげる度量が自分にあることに優越感を抱いていた。
優越感? それこそ不思議な感覚、ちっとも羨ましくはない。

というように、ところどころ引っ掛かる表現があって、初見の作家であったが次にはなかなかいかないかもしれない。
80点

↓の記事には続きがあったのですが、あんまり文句ばっかり書くのもなーと思いまして、でもやっぱり書く。

コインランドリーの中で仕上がりを待っていたとき、一人の男性が入ってきました。
私を指さしながら
「駐車場の車…」
「はい、私のです」
「あれさ、車の向きを横じゃなくて縦にしてくれないかな。後からきた車が駐車したら、おたくの車が出れなくなるでしょ?」
「え、あぁ、はい」
「こう(横)じゃなくてこう(縦)ね。次の車が停めたら、出れなくなるでしょ?」
なんで同じことを2回言った? と思いながらも「わかりました」って答えました。

説明しよう。
店の隣が駐車スペースになっているのですが、人んちの庭先か? って感じの5、6台分ぐらいの駐車場でした。
区切りのラインなどもない長方形の場所。
私が行ったときは他に停めている車はなく、なので飲料の自販機を使う人の邪魔にならないように、奥の端っこに駐車しました。
古びたコインランドリーで混雑しているわけでもなく、もちろん駐車場が満車になるようなことも無さそうな所です。
なのに管理人でもない客に注意されて、ちょっとムッとなった私。
まあ男性も普通の会話って感じのトーンで言ってて、怒鳴ったりされたわけではありませんけど。
でもそんな不文律しらんがな、謝る必要は無いなと思った、という話をダンナにしたら
「さすがだ。怒ってる人をさらに怒らせるワザは健在だね」。

えー、私がおかしいの? とまたぐるぐるしちゃいましたとさ。


とても寒がりなウチのダンナ。
冬ともなれば大騒ぎっすわ。
私的にはまだ秋口ってときから羽根布団を出し、手首足首にはサポーターを巻き、ダウンベストを着て寝てます。
つか、夜中に寝ているダンナをふと見ると、布団を剥いで手足を出して寝てます。
つまり身体はそうでもないのに気持ちが寒がりなんだな。

そして今年からはもこもこした敷きパッドを使い始めました。
前シーズンはパッドの上にシーツを敷いていましたが、シーツのひんやり感が我慢できない、パッドに直に寝たい言いましてな。
ウチでは週一でシーツを洗濯するのですが、パッドは大きくて洗濯が大変です。
先日なんていつまで経っても洗濯が出来上がらないので見てみたら、パッドが偏って脱水が出来ず、ガゴンガゴンいったあげく、注水しては脱水を繰り返していました。
手で平にならして脱水を試みるものの、なかなかうまくいかず、んもうキーーーッとなりました。
洗濯機が壊れちゃうよぅ。

というわけで、今日はコインランドリーへいきました。
洗濯で400円、乾燥で300円、仕上がるまでに1時間。
毎週700円? ニトリのNウォーム敷きパッド1990円よ、3回で買えちゃうわよ、んもう使い捨てにしたろか? と心は千々に乱れるのでした。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]