忍者ブログ

バレンタイン・デー

KIMG0031.JPG
ですね。
会社の後輩からチョコレートをもらっちゃいました。

女性は7人いるのですが、誰からもバレンタインの話は出ず、まぁ義理チョコなんてねーって感じだったのですが。
普段から「気配り上手な子」という印象のAさんが、全員にチョコを配ったのでした。

「あらー、言ってくれればお金出したのに」
とか言いながら、ちゃっかりもらっちゃいましたよ。

そしてバレンタインといえば、腹のたつ、いまいましい、邪魔くさい、友チョコ?
今年も娘は20数人分ものチョコクッキーを焼いてましたよ。
友だち多くていいねー(棒

きのう、一日早くくれた子がいたそうで、それを学校で食べたらば、帰りの電車で猛烈な腹痛に襲われ、下しちゃったんですって。
その後のピアノのレッスンも45分を20分で切り上げ。
今週末は発表会なのにさ。

「ほーら、言わんこっちゃない。だから手作りなんて嫌なんだよ。だいたい普段お菓子作りをやらない子なんて、何やってるかわからないよ。ココアとか余ったら、次の年にも使ってるわ、きっと。それに作ってから何日経ってるかもわからないし。あーやだやだ」
と追い討ちをかけておきました。

「私はチョコのやりとり、しない」
って宣言した漢な女子の話もネットで読んだけど……まぁウチの子は無理でしょうね。


PR

こんなに夢中にさせやがって

きのうは頭痛がひどくて、夜には頭痛薬を飲んでしまいました。
その原因は、きっとアレだ、11日のとび森。
ゲームのやりすぎなんて、おまいはバカか! と、どうぞ罵ってください。

だってさー、仕様がひど杉。
カーニバルと称して、変な鳥がやってきて
「あかいはね持ってきて! そしたらいいものあげる」
とかゆーの。
羽は、そこいらを漂っているのをアミで採るんだけど、紙ふぶきが舞っていて、見づらいったらありゃしない。
しかも。
色が7色もあって「あかいはね」なんか、ねーわ! むらさきなら10枚もあるわ!
ってなるのー。
さらに。
やっといいもの=家具 をもらったと思ったら、これがランダムに出てきやがって。
13もの家具をコンプするのに、4時間半も掛かったわー。

ひとりでプレイしていたのに、気付いたら画面に向かって
「ふざけんな!」
「ソファーなんか要らんわっ」
「踊るな! 早くしろやヴォケ」
なんて叫んでいたわ。

村のどうぶつたちには
「少し休んだら?」
とか言われるし、ほんと何やってんだかなぁ。

おかげでインテリア評価は16万点を超え、きんのおうちのもけいが着ました。
あとはゆきだるま家具とラコスケとジョニー関連だな←懲りてない


2○hはさすがに見ないけど

以前、会社の飲み会のとき料理の写真を撮っていたら、取締役が
「ブログですか?」
って言うから、気軽に
「はい」
って返事をしました。

でもって先日、そのかたが
「いやー、Kさん(←私)のブログ、見付からないんだよねぇ」
って。

ひぃぃ。
「いや、えと、ヤバいので、いいです、えへへ」
と笑ってごまかす私。
つか会社で「ヤバい」なんて単語を発するのはどうなんだ。

いやぁ、あぶないあぶない。
あんまり内情を暴露するようなことは書かないほうがいいな、とさらに肝に銘じたのでした。

そういえば
「勤務時間中にネットをやりすぎ」
と、みーんなの前でしゃちょーに怒られる夢もみたり。
正夢にならないよう、これも気を付けないとな、うんうん。


どいつもこいつもあいつも

連日文句ばっかだな。
自分でもいやになるー、でも書かずにいられないー。

いまだ入院中の母。
病院に、母の弟(故人)の奥さんが見舞いに来たそうな。
それを私に連絡してきて、
「あなたからも御礼の電話を掛けてくれ」
って。

「え? 私が掛けるの? 何で? つか叔母さんに電話掛けたことないし、番号も知らないし」
と思わず強い口調で言うと
「番号、知らないの……家の電話のところに書いてあるんだけど……じゃあいいや」。

遠方に住んでるわけではないけど普段まったく親交のない叔母に、姪が御礼の電話をすることが「常識」なのかどうか、定かではありませんが。
私は母の、こういうところがすっごく嫌なんですわ。
いちいち
「よろしく言っておいてね」
だの
「御礼しておいてね」
だの言うところ。

その、そつのないアテクシ気取りっつーか、うわべだけの言葉の垂れ流しっつーか、とりあえず感が、もう。
私だって自分が本当にお世話になったときには、きちんと御礼なりなんなりしますけど。
母の、(私からみると)過剰な社交家っぷりは、昔っから受け付けないのであります。

あれ、これって前にも書いたかな、まぁいいや。

とにかく、この感覚の違いはどーしようもないよね。
ただ人に押し付けないで欲しいよね。


どいつもこいつも

娘の次はダンナですわ。

この前の休みに
「キンドル、どう思う?」
って聞かれたので、別に~要らない~と答えたのですが、ご本人は買う気満々だったようで。
あっという間に近所のPCショップで買ってきちゃったのです。

まぁ、最近入社以来初の転属となったので、そのお祝いってことでいいんじゃない?
とは言いましたけど、値段を聞いてびっくり。
「2万ちょっと。カバーも付けたから」
「えーー!? 8,000円くらいのじゃないの?」
「(私の倍の声量で)えーー!? って、何だよ!!」。

そんな怒鳴らなくてもよくね?

てっきり一番安い機種を買うと思ったのに。
だってネットの機能とか要らないじゃん、スマホがあるんだもの。
だいたい読書家ってわけでもないのに電子書籍ねぇ。
と、言いたいことはいろいろあったけど、もう怒りをあらわにしている相手に、何を言う気にもなれず。

ちうわけで、娘ともダンナとも国交断絶、二人は仲良しだからよろしくやっているようですよ。
↓の三流高校の話も、娘に注意するでもない優しい父、だからねー。



ぼくもう疲れちゃったんだ……独りになりたいよ、ママン。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析