忍者ブログ

人が増えると悩みも増える

昨日の日記、何度も読み返して、やっぱりひどすぎると思ったので消しました。
人それぞれ、事情ってもんがあるから……と思いながらもイライラしちゃうお年頃。
********************

会社で8人の女性が1つのトイレを使っているのですが、今までずーっと私が掃除をしていました。
最初は女性は私1人だったので、月に1回くらい。
だんだん人が増えてきて、月に2回に増やし、やがて
「みんなでしましょう!」
って言ってくれる女性があらわれたため、当番制を導入することに。

それにあたって、男子トイレはどうなってる? という話を聞いたらビックリ。
「すっごく汚いみたいです」。

アラサーのAさん、20代前半のBさんしかやり手がいない(あとはみんなエラい人だから、まさかトイレ掃除なんて頼めない)。
で、Aさんがたまーに掃除するだけで、Bさんはテコでもしないんだそうで。

こういう人、増えてませんか?
先輩、あるいは年上の人が何かやっていても、見て見ぬふり? いや、まったく気付いてない?
指示されない限り、なーんもしない。

先日NHKで、広汎性発達障害のことを放送していましたが…病気なんだとしたら、1から10まで指示してあげるが吉なのかもなぁ。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析