社員にいろいろなお願い事をしますが、ちゃんとしてくれない人が必ず数人いるんですよね。
その数人に
「ちゃんとしようぜ」
って言いたいんだけど、直メールすると角が立ちそうで、つい全員宛てにお願いメールを送るわけです。
きっとほとんどのちゃんとしてる人は
「事務のオバサン、いちいちうるさいわっ」
って思うんだろうなぁ。
って思うと私もツライ。
******************************
今日が終業式の娘。
昨年は終業式の日にクラス替え発表があったのですが、女子たちが号泣したせいか、今回は始業式の日に発表だそうな。
娘が神妙な面持ちで言うには
「3年になったら、クラス一派手なグループに入るから」。
何だそりゃ。
「私、1年のときは地味グループだったの。Aちゃん(超地味な子)に捕まっちゃってさぁ。2年は一番派手グループだった。それで派手なほうが、クラスでいろいろ決めるときとか有利だなぁって思って、次も派手でいきたいんだ。修学旅行っていうデカいイベントもあるしね」。
はー、そうですか。
誰とでもやっていけるアナタならではの意見ですね。
私は中学入学時、いわゆる派手グループの一員でした。
でもなんかヘンだった。
いろいろ無理だったし、我ながらイヤな奴だった。
数ヶ月してケンカして、私はグループを弾き出され、違うグループ(地味&奇妙なグループ)に入ったけど、それでほっとしたところもあったな。
こんな話、娘には通じないんだろうなぁ。
その数人に
「ちゃんとしようぜ」
って言いたいんだけど、直メールすると角が立ちそうで、つい全員宛てにお願いメールを送るわけです。
きっとほとんどのちゃんとしてる人は
「事務のオバサン、いちいちうるさいわっ」
って思うんだろうなぁ。
って思うと私もツライ。
******************************
今日が終業式の娘。
昨年は終業式の日にクラス替え発表があったのですが、女子たちが号泣したせいか、今回は始業式の日に発表だそうな。
娘が神妙な面持ちで言うには
「3年になったら、クラス一派手なグループに入るから」。
何だそりゃ。
「私、1年のときは地味グループだったの。Aちゃん(超地味な子)に捕まっちゃってさぁ。2年は一番派手グループだった。それで派手なほうが、クラスでいろいろ決めるときとか有利だなぁって思って、次も派手でいきたいんだ。修学旅行っていうデカいイベントもあるしね」。
はー、そうですか。
誰とでもやっていけるアナタならではの意見ですね。
私は中学入学時、いわゆる派手グループの一員でした。
でもなんかヘンだった。
いろいろ無理だったし、我ながらイヤな奴だった。
数ヶ月してケンカして、私はグループを弾き出され、違うグループ(地味&奇妙なグループ)に入ったけど、それでほっとしたところもあったな。
こんな話、娘には通じないんだろうなぁ。
PR
先日久々にオークションに手を出した話は書きましたが。
出品者の人が評価を付けてくれません。
つか最初の連絡も私から、支払も速攻でしたのに数日リアクションが無くて、ちと不安にもなったのでした。
でもまぁ商品はちゃんとしていたので、こっちは
「非常に良い出品者」
の評価を付けたのになぁ。
履歴をみると、どうやら相手への評価をあんまりやってない人みたい。
うーん、そこまで調べて入札しないといけないのか。
**************************
日曜日に一家おそろいで某ショッピングモールへ行きました。
お目当ては娘の合宿用のキャリーケース。
今週末から3泊4日で部活の合宿があるのです。
短い春休みを部活部活でつぶされて……いつ復習するんだか。
ま、それはそれとして。
可愛らしいキャリーケースを無事にお買い上げしました。
3年になったら修学旅行もあるし、有効活用してくれたまえ。
ついでに娘の春物の洋服も買ったり。
「ピンクラテ」「ラブトキシック」「レピピ」
なんてお店が入っていて、中学生にはたまらないらしい。
そこでパーカーだのロンTだの買ってあげました。
安いわー、「○ァミリア」の半額以下じゃね? うん、あれもこれもいいよ~とつい気が大きくなったのでした。
自分には麻のストール。
次に娘の学校へ行くときにしていこうっと。
はい、いつも同じこと考えてます。
出品者の人が評価を付けてくれません。
つか最初の連絡も私から、支払も速攻でしたのに数日リアクションが無くて、ちと不安にもなったのでした。
でもまぁ商品はちゃんとしていたので、こっちは
「非常に良い出品者」
の評価を付けたのになぁ。
履歴をみると、どうやら相手への評価をあんまりやってない人みたい。
うーん、そこまで調べて入札しないといけないのか。
**************************
日曜日に一家おそろいで某ショッピングモールへ行きました。
お目当ては娘の合宿用のキャリーケース。
今週末から3泊4日で部活の合宿があるのです。
短い春休みを部活部活でつぶされて……いつ復習するんだか。
ま、それはそれとして。
可愛らしいキャリーケースを無事にお買い上げしました。
3年になったら修学旅行もあるし、有効活用してくれたまえ。
ついでに娘の春物の洋服も買ったり。
「ピンクラテ」「ラブトキシック」「レピピ」
なんてお店が入っていて、中学生にはたまらないらしい。
そこでパーカーだのロンTだの買ってあげました。
安いわー、「○ァミリア」の半額以下じゃね? うん、あれもこれもいいよ~とつい気が大きくなったのでした。
自分には麻のストール。
次に娘の学校へ行くときにしていこうっと。
はい、いつも同じこと考えてます。
昨日の日記、何度も読み返して、やっぱりひどすぎると思ったので消しました。
人それぞれ、事情ってもんがあるから……と思いながらもイライラしちゃうお年頃。
********************
会社で8人の女性が1つのトイレを使っているのですが、今までずーっと私が掃除をしていました。
最初は女性は私1人だったので、月に1回くらい。
だんだん人が増えてきて、月に2回に増やし、やがて
「みんなでしましょう!」
って言ってくれる女性があらわれたため、当番制を導入することに。
それにあたって、男子トイレはどうなってる? という話を聞いたらビックリ。
「すっごく汚いみたいです」。
アラサーのAさん、20代前半のBさんしかやり手がいない(あとはみんなエラい人だから、まさかトイレ掃除なんて頼めない)。
で、Aさんがたまーに掃除するだけで、Bさんはテコでもしないんだそうで。
こういう人、増えてませんか?
先輩、あるいは年上の人が何かやっていても、見て見ぬふり? いや、まったく気付いてない?
指示されない限り、なーんもしない。
先日NHKで、広汎性発達障害のことを放送していましたが…病気なんだとしたら、1から10まで指示してあげるが吉なのかもなぁ。
人それぞれ、事情ってもんがあるから……と思いながらもイライラしちゃうお年頃。
********************
会社で8人の女性が1つのトイレを使っているのですが、今までずーっと私が掃除をしていました。
最初は女性は私1人だったので、月に1回くらい。
だんだん人が増えてきて、月に2回に増やし、やがて
「みんなでしましょう!」
って言ってくれる女性があらわれたため、当番制を導入することに。
それにあたって、男子トイレはどうなってる? という話を聞いたらビックリ。
「すっごく汚いみたいです」。
アラサーのAさん、20代前半のBさんしかやり手がいない(あとはみんなエラい人だから、まさかトイレ掃除なんて頼めない)。
で、Aさんがたまーに掃除するだけで、Bさんはテコでもしないんだそうで。
こういう人、増えてませんか?
先輩、あるいは年上の人が何かやっていても、見て見ぬふり? いや、まったく気付いてない?
指示されない限り、なーんもしない。
先日NHKで、広汎性発達障害のことを放送していましたが…病気なんだとしたら、1から10まで指示してあげるが吉なのかもなぁ。
明日はホワイトデーですね。
会社では2/14の日記に書いたとおり、新人のAさんが全員にチョコを配ったため、先日お返しをどうするか? という話になりました。
そしたら社長が
「オレが全員分出すよ。何か見繕って買ってきて」
と言ってくれて、その命を受けた私が、デパートでクッキーの詰め合わせを買い、ただいま会社の冷蔵庫に保管中です。
そのことに関して、Xさんという女性社員と話す機会がありまして。
私が
「あーいうスタンドプレーって迷惑…までは言わないけど、ちょっとねぇ。来年どーする? ってことにもなるし」
と言うと
「思った思った! ずっと避けてきたのに面倒なことになったなって。しかもAさん、同期入社のBさんにも相談しなかったんだ~って」
「うん、気が利く子・利かない子、って思われそうだよね。Bさん、気の毒に」
「いや、でもBさんって魔性の女なんですよ」
「えー!? どっちかって言うと、Aさんのほうが男性に積極的に見えるけど」
「Aさんは、分かりやすいんです。Bさんは落ち着いてるっぽいけど、男性を夢中にさせるのはBさんなんです。実は奪い合いになってるんですよ」
「ひぇ~」
なーんて盛り上がってしまいましたよ。
明日は社長のお申し出が遅かったため、自分でお返しを用意しちゃった人もいるようで。
でもXさんと2人、
「何もまだ用意してなかったわー、社長のお返しに乗っかっちゃいましょうねー」
と意気投合したのでした。
会社では2/14の日記に書いたとおり、新人のAさんが全員にチョコを配ったため、先日お返しをどうするか? という話になりました。
そしたら社長が
「オレが全員分出すよ。何か見繕って買ってきて」
と言ってくれて、その命を受けた私が、デパートでクッキーの詰め合わせを買い、ただいま会社の冷蔵庫に保管中です。
そのことに関して、Xさんという女性社員と話す機会がありまして。
私が
「あーいうスタンドプレーって迷惑…までは言わないけど、ちょっとねぇ。来年どーする? ってことにもなるし」
と言うと
「思った思った! ずっと避けてきたのに面倒なことになったなって。しかもAさん、同期入社のBさんにも相談しなかったんだ~って」
「うん、気が利く子・利かない子、って思われそうだよね。Bさん、気の毒に」
「いや、でもBさんって魔性の女なんですよ」
「えー!? どっちかって言うと、Aさんのほうが男性に積極的に見えるけど」
「Aさんは、分かりやすいんです。Bさんは落ち着いてるっぽいけど、男性を夢中にさせるのはBさんなんです。実は奪い合いになってるんですよ」
「ひぇ~」
なーんて盛り上がってしまいましたよ。
明日は社長のお申し出が遅かったため、自分でお返しを用意しちゃった人もいるようで。
でもXさんと2人、
「何もまだ用意してなかったわー、社長のお返しに乗っかっちゃいましょうねー」
と意気投合したのでした。
娘が
「これ、捨てて」
と差し出した紙片を何気なくみたら、映画館のポップコーンのものがありました。
「あれ? 映画なんていつ行ったの? つか何見たの?」
「TEDだよ」。
なーーーーにーーーー!?
R15+の映画を見ただと?
あれほど行っちゃダメって言ったのに?
友だち同士でなんて、とんでもないって言ったのに?
見付かったら補導されるぞって言ったのに?
とブチ切れて言い募ると
「え? だっておかあさんも見たいなーって言ってたじゃん」
「はぁ? 私が見たいのと何の関係が? あなたは絶対ダメって言ったよね?」
「そうだった~? いや、本当になんも考えてなかった。だってヤバいと思ったらレシートなんて渡さないもん、そこは信じて」。
……脱力。
一緒に行った子を聞くと、同級生のAちゃんとBちゃんだそうで。
その2人は、親に了解を得たのか? と聞いたら、AちゃんはOK、Bちゃんは「親にいちいち言わなくてもいいでしょ」だそうで。
Aちゃんの親ーーーー!
ったくどいつもこいつも。
いや、人はどうだっていいんだ、ウチの子だよ。
片方の親が何でも許すから、私の「ダメ」という言葉が、頭を素通りするんでしょうよ。
きっと大学生になったとたんに飲酒するよ、そのうち脱法ハーブとか手を出すよ、あぁそうだ、きっとそうだ。
もうほんと疲れた。
父と娘で勝手にやってくれ。
ちなみに「R15+」指定は破っても罰則などはないようです(補導されるってのはおおげさ)。
さらに15歳なら中学生でも入場可みたいです。
「これ、捨てて」
と差し出した紙片を何気なくみたら、映画館のポップコーンのものがありました。
「あれ? 映画なんていつ行ったの? つか何見たの?」
「TEDだよ」。
なーーーーにーーーー!?
R15+の映画を見ただと?
あれほど行っちゃダメって言ったのに?
友だち同士でなんて、とんでもないって言ったのに?
見付かったら補導されるぞって言ったのに?
とブチ切れて言い募ると
「え? だっておかあさんも見たいなーって言ってたじゃん」
「はぁ? 私が見たいのと何の関係が? あなたは絶対ダメって言ったよね?」
「そうだった~? いや、本当になんも考えてなかった。だってヤバいと思ったらレシートなんて渡さないもん、そこは信じて」。
……脱力。
一緒に行った子を聞くと、同級生のAちゃんとBちゃんだそうで。
その2人は、親に了解を得たのか? と聞いたら、AちゃんはOK、Bちゃんは「親にいちいち言わなくてもいいでしょ」だそうで。
Aちゃんの親ーーーー!
ったくどいつもこいつも。
いや、人はどうだっていいんだ、ウチの子だよ。
片方の親が何でも許すから、私の「ダメ」という言葉が、頭を素通りするんでしょうよ。
きっと大学生になったとたんに飲酒するよ、そのうち脱法ハーブとか手を出すよ、あぁそうだ、きっとそうだ。
もうほんと疲れた。
父と娘で勝手にやってくれ。
ちなみに「R15+」指定は破っても罰則などはないようです(補導されるってのはおおげさ)。
さらに15歳なら中学生でも入場可みたいです。