忍者ブログ

揺れ始めています

前回の記事で書いた女性だけのランチ。
後日談として、ひとりのかたが
「女だけの集まりで、あそこまで人の悪口とか出てこないってすごいね」って。
た、確かに。
黒い話題で盛り上がるのも嫌いじゃないけど(嫌いじゃないんかい)、明るい話題で笑ったほうが精神衛生上好ましいわね。
所長以外はみな概ね「いい人たち」なんだよね。

特に一人のかたは、すんごくデキた人でして。
私のgdgdな話もスッと理解してくれて「○○ってことですね、そうですよね!」となるし、気遣い上手だし、年齢は離れているけど人として好きなのです。

というわけで。
今月で退職することは確定していますが、そのあと特定の作業だけ在宅でする? という話になりつつあります。
特定の作業というのは、所長と関わりが無い作業で、かつ新人2人には難しい作業です。
ただ印刷や郵送をするために、月に2、3日は事務所へ行く必要があります。
所長の顔も見たくないってのはあるけど、従業員ではなくなればそうそう嫌味も言えなくなるだろうし。

体調が一番だけど、辞めないで欲しいです!! という声を真に受けて、↑のような申し出をしてみました。
「私さんを引き止めたけど、本気にされちゃったpgr」ではないことを祈りつつ……まあ個人請負ならお互い気楽かな? と思ったり。
シルバー人材(←本気で考えた)よりは時給が良いしやりがいあるかな? とも思うし。
所長にNG出される可能性も高いですが、さてどうなることやら。

PR

笑い事じゃないって?

ツイの裏アカがぷちバズったけど裏なので誰にも言えず、フォロワーもブロ解などして1名しかいないし、これ、どういったらいいんだろう……無駄バズり?
*******************

先日、事務所の女性だけでランチをしました。
所長はゴルフで不在、のはずが暑くて中止になったそうで、でもランチのことをそれとなく言ったら会計は持ってくれたらしいです。
所長の善行? はあまり書きたくもない気持ちなのですが、まぁ事実として書いてやるよ。

で、ランチ。
事務所の近くの小料理屋のようなところでした。
料理は美味しいし、静かな空間で話しやすかったし、きっとこれが私にとっては最後の会食だと思うので個人的に良かったなぁと思いました。

30代1名、40代3名、そしてアラカンの私、というメンツでした。
年代はバラバラでも共通の話題と言えばファッションかしら。
洋服はどこで買う? という話になり私はZOZOと言ったら賛同者ゼロでした。
え、みんな若いのにZOZOじゃねーの? と唯一対象年齢から外れているであろう私はびっくり。
それからダイエットの話になり、すぐ腹いっぱいになる、標準体重は超えたことがない、という私に、これも賛同者ゼロでした。
あとは物が捨てられないという話になり、どんどん捨てちゃう、娘のピアノももう処分したった、という私に、これもさ(ry

こんなだから夫に「どこへいっても嫌われる人」認定されちゃうわけか。わっはっは。

↓先日のつづき

ちうわけで作ってみました。
お手本の黒バージョン。


作るのがこの夏に間に合わないかしら? と思って秋に付ける用として黒バージョンにしましたが、数時間で出来上がりました。
仕上がり90cm(モチーフ込み)で、備忘録として
・編み針 4/1.25mm
・コード刺繍モチーフ 葉っぱ型(小)*2
・コットン糸 3.7m使用
・ベーシックビーズミックス(K) 42個使用

最初にちょっとだけ編んでみて長さを測り、ビーズの全個数からして鎖編み5目→ビーズ1個 としましたが、もっとビーズを入れればよかった。

鎖編みの出だしと止め方も忘れていて、つべを見まくって作りました。
編み目はガタガタ、そういえば「自分不器用ですから」だったわ……ふっ。
でも久々に手芸をやって満足しました。
買ったビーズがまだあるので、また作ろっと。

感動せずにいられない

インスタでフォローしている「Necklace-nacklace」という、アクセサリー素材のお店。
元はと言えばボン マジックというアクセサリー店が好きで、Necklece…はそのアトリエでした。
ボン マジックの店舗(渋谷)には行ったことがあったのですが、浜田山に移転してからは遠くて行けずじまいでした。

で。
インスタの投稿でとっても素敵なネックレスがあったのです。


これは自作したい! とムクムクとやる気が出て、Necklace…のオンラインショップで材料を買いました。
ビーズとモチーフとポリエステル製のコード。
その時、備考欄に「かぎ針は何号を使うのでしょうか?」と質問を書いたのです。

そしたら! (ここからが感動巨編)
ご担当のかたから電話がきまして
「インスタを見てくださいましたか?」
「はい!」
「お客様が購入されたコードは、あの作品で使ったものより太いです。あれはコットンの細いコードで作られております」
「そうなんですね」
「でも太いコードでも出来なくはないので、それで編んでみたものをメールしますか?」
「え、そんなことまで…してくださるんですか…今、私、感動しております」
「(笑)ではメールしますね。あと、太めのコードでしたら結び目を作りながら普通にビーズを通すやりかたもございます。そちらも画像をお送りしますね」
「ああああありがとうございます」
「ご覧になってご注文を変更される時にはまたご連絡いただけますでしょうか」
「はい!!!!」

で、これが太いコードで試作してくださったもの。


これが結び目を作るやりかた見本(本当は2枚送ってくださった)。


どうですか、この対応。
まさに神対応。
しかもその後、再度電話をいただきまして。
メールが不調だったらしく、受信できなかったみたいで、「では違うアドレスから再送しますね」って。
はぅぅぅ、どこまでも優しい。

結局、細いコードも追加で買いましたとも。
てかお店ごと買い取りたいくらいさ。
んもう遠いなんて言ってられないわ、絶対お店に行くわ、涼しくなったらね←そこは譲れない

最近買ってみてよかったもの

暗い話題ばっかりではアレなので、タイトルどおりの話を。
どちらも某掲示板でおすすめされていた物です。

1.アワスター 超やわらかめ(キクロン)
お風呂で使うナイロンタオルです。
身体をゴシゴシ洗うのは良くないと聞き、長年ボディーソープを手に付けて洗っていました。
でもこれで背中を洗った日、革命が起きたのです。
気持ち良すぎて、お風呂場でニヤけるBBAが爆誕。
背中は全面手が届くけど、そうは言っても力が入りづらい箇所はあるわけで、まさに痒い所に手が届く一品でした。

2.高級爪切り 中(土佐壺屋)
長年爪切りジプシーでしたが、その旅路も終わりを告げました。
やすりが要らないと書かれていましたが、まさに。
私はやすりって鳥肌が立つので掛けられず、爪切り後しばらくは爪先から薄爪? が浮いている状態を我慢していました。
でもこれで切ったら、本当にやすりが要らなくてびっくり。
切った爪も飛ばないと言いつつ飛ぶものが多い中、本当に飛ばなくてびっくり。
バチンと切るのではなく、ネロンと切るイメージ(伝われ
楽天などには出店してないらしく、BASEで買うしかなかったですが、価格もそんなに高価じゃないし送料無料だし。
大きさは小、中、大とあるようですが、中でちょうど良かったです。
(今見たら、中はSOLD OUTだったよ)

某掲示板、ありがとう。
復活してほんとーーーによかったよ。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析