忍者ブログ

感動せずにいられない

インスタでフォローしている「Necklace-nacklace」という、アクセサリー素材のお店。
元はと言えばボン マジックというアクセサリー店が好きで、Necklece…はそのアトリエでした。
ボン マジックの店舗(渋谷)には行ったことがあったのですが、浜田山に移転してからは遠くて行けずじまいでした。

で。
インスタの投稿でとっても素敵なネックレスがあったのです。


これは自作したい! とムクムクとやる気が出て、Necklace…のオンラインショップで材料を買いました。
ビーズとモチーフとポリエステル製のコード。
その時、備考欄に「かぎ針は何号を使うのでしょうか?」と質問を書いたのです。

そしたら! (ここからが感動巨編)
ご担当のかたから電話がきまして
「インスタを見てくださいましたか?」
「はい!」
「お客様が購入されたコードは、あの作品で使ったものより太いです。あれはコットンの細いコードで作られております」
「そうなんですね」
「でも太いコードでも出来なくはないので、それで編んでみたものをメールしますか?」
「え、そんなことまで…してくださるんですか…今、私、感動しております」
「(笑)ではメールしますね。あと、太めのコードでしたら結び目を作りながら普通にビーズを通すやりかたもございます。そちらも画像をお送りしますね」
「ああああありがとうございます」
「ご覧になってご注文を変更される時にはまたご連絡いただけますでしょうか」
「はい!!!!」

で、これが太いコードで試作してくださったもの。


これが結び目を作るやりかた見本(本当は2枚送ってくださった)。


どうですか、この対応。
まさに神対応。
しかもその後、再度電話をいただきまして。
メールが不調だったらしく、受信できなかったみたいで、「では違うアドレスから再送しますね」って。
はぅぅぅ、どこまでも優しい。

結局、細いコードも追加で買いましたとも。
てかお店ごと買い取りたいくらいさ。
んもう遠いなんて言ってられないわ、絶対お店に行くわ、涼しくなったらね←そこは譲れない

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析