忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284
体重が、一番軽かった時代にあと1キロと迫りました。
でも古いスカートはやっぱり入らないの……お肉の付きどころが違うのねぇ。
なんてしみじみしている場合なのか。
ガリのオバチャンは貧相でビンボくさいって、鬼女のみなさんの評価は低いけれど、太るのと同じように痩せるのも止められないんだよね。

原因はストレスによる寝不足、からの食欲不振とみた。
お菓子は食べているんだけど、食事がまずいのよねぇ。

ダンナには
「カウンセリングでも受けたら?」
と言われましたが、ストレスの原因も、自分はどうしたらいいのかも分かっているからね。
ただ出来ないんです、やりたくないんです。

とダンナに言ったら
「ふーん。話を聞いてもらうだけでも気が楽になるんじゃない?」。

いや、女性ってそういう人が多いのかもしれないけど、私はそうじゃないし。
とにかくだ、あと3年がんばるさ。
3年後には……何とかなる気がする。


PR
ゆうべ、レイトショーで観てきました。
ほぼ予備知識なしでしたが、あまり分かりづらいところもなく、そーいうことなのね、って観ることができました。

この映画のみどころは、キャメロン・ディアスの演技でしょうか。
あの大口あけて笑うようなシーンはまったくなくて、恐ろしき悪女になりきってます。

そんでもって、全編血だらけ。
麻薬取引にあっては、人の命なんて軽い軽い。
麻薬1グラムほどの重さもないんだね。

この映画、脚本はコーマック・マッカーシー。
彼が書いた「ザ・ロード」という本を以前読みましたが、なるほどセリフがうまいわけだ。
示唆に富んでいて、無駄がないですなぁ。

万人におすすめできる映画ではないですが、あっという間の2時間だったので、少なくとも私は楽しみましたです。

さて。
平日の夜に、なぜわざわざレイトショーか? っつーと。


ダンナの賞与が6桁単位で減るといううわさがあったりして、2人で節約について話し合いました。
といっても、そろって節約ってなーに? な人たちなので…

ダンナ「節約できる人って、いろいろ工夫するのが楽しいんだろうなぁ」
わたし「そうだねぇ。工夫なんて苦痛でしかないもんな」
ダンナ「くふう と くつう って1字違いだ」
わたし「あ! 本当だ。しかも『つ』にちょっと付け足すと『ふ』になるね。こりゃあ世紀の大発見じゃね?」

そんな大袈裟なー、いやでも偶然だろうけどすごいよねー、あはははー。

つか「節約」はどーした!?


ダンナが私のことをあまりに人でなし扱いするので、
「そりゃあ私は冷たい人間さ。そこいらの人を100人、優しい順番に並べたら、80位くらいさ」
と言い放つと
「自覚はあるんだ。へぇ」
って。

お、おう、自覚はある。
じゃあ伺いますけどアナタは何位なの?
「オレは60位くらいかな」。

ふーん。
てか私のこと98位くらいだと思ってるでしょ? とつっこむと
「いやいや、またそういう被害妄想を言う」。

ふっ、まぁいいわ。

そこへ娘もやってきたので同じ質問をすると
「1位に決まってるでしょ」
「面白くない冗談はいいから。何位だと思うの?」
「えー、50位? 学校では悪人だから、もっと低く言わないと叩かれそうだけど」。

私からみた娘は81位くらいだけど、あえて言いませんでした。
自覚の無いおばかさんに言ってもねぇ。

柳 広司(角川書店)

 昭和12年、陸軍内に極秘裏にスパイ養成学校が設立された。それにまつわる5つのエピソード。
 『ロビンソン』がよかった。
 ロンドンに潜入していたスパイ・伊沢は、敵国のスパイに拉致される。絶体絶命のピンチで伊沢がとった行動とは。

 スパイといえばマット・デイモン演じるボーンシリーズが思い浮かぶが、あのような派手さ、スピード感はこの本にはまったく無い。
 だが本物のスパイというのは、この作品にあるような活動をしているのかもしれない。そう思わせるリアリティーがあった。
 誰も殺さない、自殺もしない。透明な存在たれ。結城中佐(スパイ養成学校の発案者)の言葉こそがその真髄を表しているようだ。
80点

ワタシの一行
この連中を動かしているものは、結局のところ
――自分ならこの程度のことは出来なければならない。
という恐ろしいほどの自負心だけなのだ。(文庫本 P.31)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]