忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233
帰社日そして新人の入社日で、そらもう朝からてんやわんや。
請求も出さないといけないのに、もうもう! してたら、営業の子が見かねて(?)、
「請求書、私作りますよ!」
って。
ありがとうーーー、頼むですーーー。

現金を出して欲しいひとは、前もって言ってね。
ってあれほど言ったのに、6人、6人も「○○を払ったので、お金ください」って。
本当はダメですからっ。
と言うと
「すみません……以後気を付けます」。
その一連のやりとりがイヤなの、謝ってもらいたくて言ってるわけじゃないの、ルールは守って、って話なのっ。
ぜはぜは。

でも興味深い話もひとつ、聞きました。
20代なかばのAさん、かわいくて、他社で仕事をすると、たちまち人気者になっちゃうんだな。
その彼女が、どうやらケタ外れに仕事が出来ないらしいのです。
けっこう良い高校、大学を出ていて、入社して3年経つのに、簡単なテストなどをさせてもちゃんとこなせないらしい。
けど、男性社員に甘えるのが上手だから、付きっ切りで教えてもらったりして、今まで大きなほころびを出すことなく来たんですって。

ほー。
ちょっと病的な感じさえしますなぁ。
つか、私は事務的なことでしか接触しませんが、それでも「あれ?」と思うことが何度かありました。
ひとことで言うと
「そんなずーずーしいこと、よく言うね」
です。
なんとなく違和感はあったものの、周囲の男性どもが
「やってあげてよー」
と言うので、しぶしぶ対応していました。

女性社員は
「彼女とは組みたくない」
と前から言っていたようで。
そうでしょうな。
あちこちタネは蒔いてる(男性にすぐLINEのIDを教える、飲みに行く)みたいだもの、寿退社してくれれば良いのにね。

それにしても美人は得よね……そんな身もフタもない結論って。


PR
明日、会社では新人が数名入社します。
既卒者が一人混じっていたのですが、用事があるので入社前に会社に来るよう、営業のAさんが言ったそうです。
が。
当日、午前中って言ったのに来ないし。
電話したら
「(午後)○時に行きます」
って、おい。
百歩譲って遅刻は事情があったとしても、そっちから電話しろや。

Aさんと「イヤな予感しかしないね……」と言い合ったのでした。

****************************
週末、美容室でカラーとカットをしました。

美容師と嵐ばなしになり、
「この前きたお客さんも嵐ファンで」
「はいはい」
「関ジャニは嫌いって言うんですよー」
「へぇ。何ででしょう」
「アノ人たち、品がないのよねって」
「ふふふふ、じゃあ嵐は上品ってことですかね」。

私は関ジャニ、嫌いじゃないけど……関西弁がイヤなのかな? なんて思ったり。


夜は12時過ぎまで起きていて、朝は私が出勤してから起きてくる娘。
ダラダラダラダラしやがって、ほんっとにカンに障るったらありゃしない。

たまにすっきり起きてきたなぁと思うと
「出掛けるから」。

日曜日も早めに起きた娘、やっぱり
「出掛けるから」。

けっ、勝手にしやがれ。
謳歌している場合じゃない春休みを謳歌しやがって、そんなヤツはどーでもいいわアピールも兼ねて、急遽予定を決めてダンナとあみプレミアムアウトレットへ行ってきました。

高速の出口で降りたら、前の車も後ろの車もアウトレットへ一直線。
案の定、けっこうな混雑でした。
そういえばセールのCMが流れていたもんね。

ブラウスとかデッキシューズとか買えて大満足。
特に靴はネットで買おうか悩んで、サイズ感が分からないから諦めていたものが売ってて、ひゃっはー言いながら買いました。
ダンナもシャツ、帽子を買ってご機嫌。

ばっちりストレス解消できたのでしたー。


昨日、ワタクシ初めて株主となりました。

なんたって昨日は「大幅反落」の日、この値段じゃ買えないよねーというところを指してしたのに買えちゃったんだな。
そこからもっと下がって、あっという間に「初・含み損」だ、わっはっは。
ちょっと前に始めていた投資信託も「評価損」が出てるし。

デイトレーダーじゃないので、多少の値動きはどーでもいい。
はずなのに、ずっと「Yahoo! ファイナンス」を見てしまうんだな。

いやー、カブってやっぱりギャンブルですね。
あれよあれよと言う間にお金が吹っ飛ぶもん。
頭では分かっていましたが、実際体験すると「ひぃぃぃ」です。

まぁでも儲かったらこんなに気軽にブログに書いたり出来ないですから、こんな出だしは悪くないかも(精一杯の負け惜しみ)。


もう冬も終わろうとしていますが、今期、まさにあたたかい出来事がふたつ、あったのです。

風呂上りに、いつも「寒い、寒い」と言っていたら、ダンナに
「どのくらい湯船に入ってるの? 身体が温まるまで入ってる?」
と聞かれました。
うーん、5分くらい? だって暇で暇で入ってられないんだもの。
「5分!? だから寒いんでしょう」
とダンナ。

翌日、さっそく時計を見ながら10分湯船に入ってみたところ、まー温まること。
最初の5分で自己流の体操なんかしちゃって、後の5分はじっとしてる、というふうにしたら、なんとか10分入っていられました。

いやー今ごろこんなことに気付くなんて、我ながらアホちゃうか、と。

あたたかい出来事、その2。
長年使ってきた敷布団を変えました。
したらば布団の中の温度が、ぜんっぜん違うっ。

古いほうの布団は、15年くらいは使ったモノ。
干しても重くて、でも捨てるに捨てられず、ずーっと使っていました。
それが先日、客用の布団って要らないよね? って話になり。
(今まで家に泊まった人、のべ3、4人だもの)
じゃあ私が使うわ、って話になり。
使ってみたら、まー暖かい。

掛け布団をいくら暖かいものにしてもダメだった理由がここにあったとは。
我ながらアホちゃうか、と。

人生、どこまでいっても気付きはあるもんですな(んな大げさな)。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]