Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
暗いと不平を言うよりも
10分ほどの動画をUPしました。 こちらです
もう絶対完成しないと思っていたブツを、動画にするのをモチベーションにして完成させました。
その作業を背景に、また心のヘドロを排出しちゃった。てへ。
ココを長らくご覧くださっているかたには知ってる話ばかりかも。
************************************
土曜日、友人2人とランチしました。
Aさんは30年近く勤めた会社を4月で辞める決心をしたそう。
定年まであと3年、年金まであと5年だけど、3年ほど前に赴任してきた上司のパワハラに我慢ができず体調まで悪くなってきたので、とのこと。
気に入らないことがあると怒鳴るんですって。
いろいろなお馬鹿さんを見て来たけど、さすがに日常的に怒鳴る人っていなかったなぁ。
録音して労基署へGOじゃね? と言ったのですが「もう関わり合いたくない」。
あーわかる。
その気力さえ奪われるよね。
「今の会社で良かった時期ってあった?(なかったよね)」と聞いたら、その上司が来るまでは、まあ平和だったよ、って。
あら。
いつも愚痴ばっかり聞かされてたから……とはもちろん言いませんでしたけど。
私も愚痴っぽい性格だけど、別な友人の「嫌なことばっかり考えたくないんだよね」というひとことで、はっとさせられました。
そうだよね、サンドバッグにされるほうはたまったもんじゃないよね。
なんて言いながら↑のような動画を作ってるわけで。
ふっ。
もう絶対完成しないと思っていたブツを、動画にするのをモチベーションにして完成させました。
その作業を背景に、また心のヘドロを排出しちゃった。てへ。
ココを長らくご覧くださっているかたには知ってる話ばかりかも。
************************************
土曜日、友人2人とランチしました。
Aさんは30年近く勤めた会社を4月で辞める決心をしたそう。
定年まであと3年、年金まであと5年だけど、3年ほど前に赴任してきた上司のパワハラに我慢ができず体調まで悪くなってきたので、とのこと。
気に入らないことがあると怒鳴るんですって。
いろいろなお馬鹿さんを見て来たけど、さすがに日常的に怒鳴る人っていなかったなぁ。
録音して労基署へGOじゃね? と言ったのですが「もう関わり合いたくない」。
あーわかる。
その気力さえ奪われるよね。
「今の会社で良かった時期ってあった?(なかったよね)」と聞いたら、その上司が来るまでは、まあ平和だったよ、って。
あら。
いつも愚痴ばっかり聞かされてたから……とはもちろん言いませんでしたけど。
私も愚痴っぽい性格だけど、別な友人の「嫌なことばっかり考えたくないんだよね」というひとことで、はっとさせられました。
そうだよね、サンドバッグにされるほうはたまったもんじゃないよね。
なんて言いながら↑のような動画を作ってるわけで。
ふっ。
PR
BBAの思い出作りかよ
就活もぐだぐだな今日この頃。
本当は働きたくないよーが勝って、結果ぐだぐだ。
そうは言いつつも良さそうな物件があると、つい応募しちゃうんだな。
先日も一件面接を受けました。
某官公庁。
さすがっつーか本当に「ザ・面接」で驚いたぜ。
この年になって趣味を聞かれるなんて思いもよらず、しどろもどろでした。
あと一般企業だと「この日程で面接したいのですがどうですか?」って感じやん?
ところが「〇月〇日〇時に実施」という文書が届いて選択の余地なんてありゃしない。
勤務も短時間だけど開始(けっこう早い)、終了時間は決まっているそうで、ちょっとキツいかも。
ま、応募はかなりあるようなので受からないとは思いますが……通常入れないトコロに入れたので良しとしたい。
****************************
ウチのワンコ。
夫が在宅勤務だとお昼に庭でひと遊びするのです。
そのときにおしっこもするわけで。
加えて寝る前にも夫が庭に出しておしっこをさせる。
朝と夕方の散歩のほかに、日に2回排尿するわけです。
夫は「家の中でおしっこシートにされるよりいいでしょ」と言うのですが、頻繁に排尿させるから頻尿になってる気がするのです。
少し我慢っていうか間隔をあけたほうがよいのではと提案しても却下されるし。
娘に対する教育方針もだいぶ違ったけど、その悪夢ふたたびですわ。
ふぃー。
本当は働きたくないよーが勝って、結果ぐだぐだ。
そうは言いつつも良さそうな物件があると、つい応募しちゃうんだな。
先日も一件面接を受けました。
某官公庁。
さすがっつーか本当に「ザ・面接」で驚いたぜ。
この年になって趣味を聞かれるなんて思いもよらず、しどろもどろでした。
あと一般企業だと「この日程で面接したいのですがどうですか?」って感じやん?
ところが「〇月〇日〇時に実施」という文書が届いて選択の余地なんてありゃしない。
勤務も短時間だけど開始(けっこう早い)、終了時間は決まっているそうで、ちょっとキツいかも。
ま、応募はかなりあるようなので受からないとは思いますが……通常入れないトコロに入れたので良しとしたい。
****************************
ウチのワンコ。
夫が在宅勤務だとお昼に庭でひと遊びするのです。
そのときにおしっこもするわけで。
加えて寝る前にも夫が庭に出しておしっこをさせる。
朝と夕方の散歩のほかに、日に2回排尿するわけです。
夫は「家の中でおしっこシートにされるよりいいでしょ」と言うのですが、頻繁に排尿させるから頻尿になってる気がするのです。
少し我慢っていうか間隔をあけたほうがよいのではと提案しても却下されるし。
娘に対する教育方針もだいぶ違ったけど、その悪夢ふたたびですわ。
ふぃー。
休むに似たりか
新しいショート動画は こちらです。
YouTubeって、チャンネル登録者がたくさんいれば関係ないのでしょうが、私のような弱小配信者は「いかにおすすめ動画として表示されるか」が勝負なわけです。
膨大な動画からどうやって「おすすめ」を決めているのかを考えたとき、きっとAIで判定しているのでは、と思いました。
私個人の傾向ですが、効果音が入っているとおすすめされやすいっぽい。
とはいえ初動がちょっといいかなーってくらいですけどね。はははは。
****************************************
新しいミシン。
ひと文句言ってもいいですか。
数十年ぶりの新しいミシンだもの、著しく進化しているのではと期待が膨らんでました。
でも相変わらず上糸はココを通して、次はココを通して……なのですね。
面倒なんだよ。
しかも最後の難関、針に通すところは説明書の「糸通しの使い方」を読んでもちょっと何言ってるかわからない。
しょうがないから普通にやってますわ、老眼に鞭打って。
あと前のミシンでは足元のレバーで速度を調節できたのですが、今度のは本体にスタート/ストップボタンがあって速度は「スピード調節」のゲージで決めておく必要があるのです。
最遅では遅すぎて、でも速度を上げると体感的にめっちゃ上がるし。
別売の足元レバーを買おうかしら(迷い中)。
あと(まだあるんかい)ストップしたとき、必ず針が最上部で止まる仕様になっています。
これが不便。
本当に縫い終わったなら糸を切りやすくていいけど、ちょっと布の位置をずらしたいとかそういうことのほうが多いのです。
布に針が刺さった状態じゃないと縫い目がよれたりするっちゅーの。
てかこの説明書、なんか男性目線な気がする。
「このラインを合わせる」ってイラストがあって。
どこ? そんなライン無いけど? ってよーーーく見たら急に上から見た図だったり。
うーむ。
早く慣れたい。慣れれば大丈夫だよね?←誰に聞く
YouTubeって、チャンネル登録者がたくさんいれば関係ないのでしょうが、私のような弱小配信者は「いかにおすすめ動画として表示されるか」が勝負なわけです。
膨大な動画からどうやって「おすすめ」を決めているのかを考えたとき、きっとAIで判定しているのでは、と思いました。
私個人の傾向ですが、効果音が入っているとおすすめされやすいっぽい。
とはいえ初動がちょっといいかなーってくらいですけどね。はははは。
****************************************
新しいミシン。
ひと文句言ってもいいですか。
数十年ぶりの新しいミシンだもの、著しく進化しているのではと期待が膨らんでました。
でも相変わらず上糸はココを通して、次はココを通して……なのですね。
面倒なんだよ。
しかも最後の難関、針に通すところは説明書の「糸通しの使い方」を読んでもちょっと何言ってるかわからない。
しょうがないから普通にやってますわ、老眼に鞭打って。
あと前のミシンでは足元のレバーで速度を調節できたのですが、今度のは本体にスタート/ストップボタンがあって速度は「スピード調節」のゲージで決めておく必要があるのです。
最遅では遅すぎて、でも速度を上げると体感的にめっちゃ上がるし。
別売の足元レバーを買おうかしら(迷い中)。
あと(まだあるんかい)ストップしたとき、必ず針が最上部で止まる仕様になっています。
これが不便。
本当に縫い終わったなら糸を切りやすくていいけど、ちょっと布の位置をずらしたいとかそういうことのほうが多いのです。
布に針が刺さった状態じゃないと縫い目がよれたりするっちゅーの。
てかこの説明書、なんか男性目線な気がする。
「このラインを合わせる」ってイラストがあって。
どこ? そんなライン無いけど? ってよーーーく見たら急に上から見た図だったり。
うーむ。
早く慣れたい。慣れれば大丈夫だよね?←誰に聞く
映画「ダーク・ウォーターズ」
Amazon Primeで観ました。
弁護士のロブは、とある農場主から弁護を頼まれる。
彼の農場で牛が大量死したという。近くには大企業デュポンの工場があって、そこからの廃棄物が原因であると彼は訴える。
ロブは半信半疑で調査を始めるが……というストーリー。
テフロン! 怖すぎでしょ。
デュポン社はその危険性を把握しながら40年間も隠していたんですって。
工場の社員がガンを発病しても、その子どもが奇形児で生まれても、なんでかなーって姿勢だったんよ。
まあ当時は法律で規制もされていなかった物質「PFOA」(有機フッ素化合物)が原因だったんだから、企業としては隠すわなぁ(え?)。
今売られているテフロン加工の調理器具は安全だというけれど……疑いの目で見ちゃうわ。
最近だって井戸水からPFASがーってニュースになってるし怖いよね。
映画に話を戻すと、主役のロブ役の人が良かった。
すごくふつーの人(ちょっと発達はいってるっぽいけど)。
法律事務所の中でさえ他の人たちに「大企業相手に本当に訴えるの? 無理じゃね?」的な扱いを受けて、心底悲しそうな顔したり(ちょっと霜降り明星のせいやに似てる)。
デュポン社へ行ったときは緊張で手が震えてるし。
ふつーなの。
そこが感情移入できてよかった。
弁護士のロブは、とある農場主から弁護を頼まれる。
彼の農場で牛が大量死したという。近くには大企業デュポンの工場があって、そこからの廃棄物が原因であると彼は訴える。
ロブは半信半疑で調査を始めるが……というストーリー。
テフロン! 怖すぎでしょ。
デュポン社はその危険性を把握しながら40年間も隠していたんですって。
工場の社員がガンを発病しても、その子どもが奇形児で生まれても、なんでかなーって姿勢だったんよ。
まあ当時は法律で規制もされていなかった物質「PFOA」(有機フッ素化合物)が原因だったんだから、企業としては隠すわなぁ(え?)。
今売られているテフロン加工の調理器具は安全だというけれど……疑いの目で見ちゃうわ。
最近だって井戸水からPFASがーってニュースになってるし怖いよね。
映画に話を戻すと、主役のロブ役の人が良かった。
すごくふつーの人(ちょっと発達はいってるっぽいけど)。
法律事務所の中でさえ他の人たちに「大企業相手に本当に訴えるの? 無理じゃね?」的な扱いを受けて、心底悲しそうな顔したり(ちょっと霜降り明星のせいやに似てる)。
デュポン社へ行ったときは緊張で手が震えてるし。
ふつーなの。
そこが感情移入できてよかった。
いつかやらねばをやったわ
ショート動画をアップしました。 こちらです。
ここへ行くと決めた瞬間に、このBGMにしようと決めてました。
************************************
ちょっともう3月って。
一体どうした。
それはさて置き、もうすぐひな祭りですね。
ウチには義母からもらった親王飾りと、実母からもらった木目込み人形がありました。
娘が家を出てからも数年は飾っていましたが、ここ数年はそれも億劫で出すこともありませんでした。
うーん、これっていつまでやるの? と思ってググったら「成人まで」「独立するまで」「結婚するまで」と諸説あるようで。
条件のうち2個は達成してるので、思い切って処分することにしました。
粗大ごみにするのは忍びないので、お焚き上げをしてくれる、その名も「お焚き上げどっとこむ」というサイトで申し込んでみました。
箱に詰めて送れば御祈祷とお焚き上げをしてくれるそうな。
値段は箱の大きさによりますが、私の場合120cmサイズで9,350円でした。
お願いすれば証明書を発行してくれたり、御祈祷の様子を動画撮影してくれたりするみたい。
まあこういうのは気持ちの問題ですから、どちらも不要としました。
納戸の戸棚の上、天井近くまで積み上げられていた箱がなくなってスッキリしました。
ここまで娘を守ってくれてありがとうの気持ち。
ここへ行くと決めた瞬間に、このBGMにしようと決めてました。
************************************
ちょっともう3月って。
一体どうした。
それはさて置き、もうすぐひな祭りですね。
ウチには義母からもらった親王飾りと、実母からもらった木目込み人形がありました。
娘が家を出てからも数年は飾っていましたが、ここ数年はそれも億劫で出すこともありませんでした。
うーん、これっていつまでやるの? と思ってググったら「成人まで」「独立するまで」「結婚するまで」と諸説あるようで。
条件のうち2個は達成してるので、思い切って処分することにしました。
粗大ごみにするのは忍びないので、お焚き上げをしてくれる、その名も「お焚き上げどっとこむ」というサイトで申し込んでみました。
箱に詰めて送れば御祈祷とお焚き上げをしてくれるそうな。
値段は箱の大きさによりますが、私の場合120cmサイズで9,350円でした。
お願いすれば証明書を発行してくれたり、御祈祷の様子を動画撮影してくれたりするみたい。
まあこういうのは気持ちの問題ですから、どちらも不要としました。
納戸の戸棚の上、天井近くまで積み上げられていた箱がなくなってスッキリしました。
ここまで娘を守ってくれてありがとうの気持ち。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性