忍者ブログ

だから嫌いなんだ

家でパソコンをいじっていたら、開いていたファイルが次々に閉じていき、しまいには勝手にログオフ。
はぁぁ? と思ってスマホで検索したらば、どうやらWindows10へ○時にアップグレードするからね、という時限爆弾的な表示を「×」ボタンで消したがために、アップグレードが実行されちゃったようです。
その表示では「予定の変更」ボタンを押さないといけなかったらしい。

つか勝手すぎじゃね? マイクロソフト。
新しいOSを作ってはアップグレードすることをなかば強要してさー。
そのたびにブラウザは対応したかな? いつも見ているサイトは対応したかな? って様子を伺わないといけない。
仕事増やすんじゃないわよ。

仕事といえば、経済産業省がやってる「経済センサス」の調査が会社にも届きました。
インターネットで回答できるのはいいけれど、アクセスしたら混雑してて開けないってアナタ。
見通しが甘いんだよ。

日を置いて、やっとアクセスできたと思ったら、今度はデータの印刷ができないってアナタ。
エクセルファイルの拡張子が「xlsx」で、私が使っているExcel2003では開けなかったんですねえ。

そりゃあ古いエクセルだけども、新しいのは使いたくないんだよー、メニューが変わり過ぎなんだよー。
と、ひととおりがっかりして、渋々新しいMicrosoft Officeを買いました。
Excel、Word、Outlookのみのチープな物を選んだけど、それでも3万円近くしやがって、しかもPC2台分って。
1個しかいらねー、2台分欲しいって人がどんだけいるんだ?

こんな殿様商売がまかり通るなんて。
鬼女板で不買を呼びかけたい。


PR

短信は書きやすい

昔っからシワっぽかった私のあご。
梅干しの種みたいな、アレです。
それが最近、さらに深く刻まれるようになって参りました。

てっきり老化だと思ったら、口を閉じるための筋肉が緊張しているせいらしい。
がんばってストレッチしよっと。見苦しいもんね……。
*******************

土曜日、娘の学校で授業参観やら懇談会やらがありました。
私はサボり。
4月にあった懇談会で懲りちゃった。
行きたくないけど親の役目だと思って行ったのに、結果は散々(役員決めが紛糾)、もう最低限しか行かないぞ。

それでも娘に
「みんな、来てた?」
と探りを入れる小心者の母。
「いや、そうでもなかったよ」
って。
ほっ。

*******************
久しぶりにガキ使みたら、面白かった。
ききトマトジュース。
笑ってからふとんに入れるっていいね。


短くお伝えします。

菜々緒って、知れば知るほどいいな。人間的に好きかも。
*********************

私がふだん乗っているのはスズキの軽自動車ですが、そのスズキも何やらやらかしたようですね。
つか、カタログに載ってる燃費を信じている消費者なんていなくね?
出るわけがない参考値として見てたんだけど……まあ不正は良くないけどさ。
*********************

隣家のじいさんが亡くなり、奥さんはずっと帰ってこなくて、空き家状態となって半年以上が過ぎました。
奥さんは娘のところにいるらしい。
それはどーでもいいのだが、隣家の生け垣が伸び放題となり、ウチの敷地にまではみ出しまくりなのです。
じいさんがいる頃はちょくちょく剪定しては黙ってウチの敷地に入って(!)落ち葉をかき集めていましたが、今は放置。
苦情を言おうにも連絡先も分からず、仕方ないので町内会長さんに「娘さんに言ってもらえますか」とお願いしました。
でもなしのつぶて。
死してなお、はた迷惑な一家だ。
*********************

月曜から夜ふかし、最近おもろない。
ジャガーさんとかイラネ。


おまえというやつは

定期テスト中の娘、ため息が止まらず、こっちまでブルーになるっつーの。

娘のクラスは、理系で物理選択のせいか女子が3割ほどしかいません。
で、娘は女子の中で下から3本の指に入りそう……デキる子ばっかりなんだもん……と凹んでいます。
それはつらいのう、でも全国の高3生はみんな苦しいのだ、がんばれと激励しておきました。

雑談していたら、公立中に行ってたらどこの高校に入っていただろうね? という話題になりました。
娘「A高かなー。あ、女子校は無しだからB高かな」
私「B高ね。そしたら何大を目指してただろうね?」
娘「さーねー。つか公立中は絶対イヤだったから、どこの高校へ行ってたか、なんて話は意味がないよ」
私「公立中はイヤだってアナタ、自分の子どもが私立行きたいって言い出したらどうする?」
娘「いやいやいや、私なら『○中(近所の公立中)へ行きなさい!』って子どもに言うし。子どもにそんなお金かけられない」。

って、をい。


映画「ツナグ」

家で観ました、「ツナグ」。
松坂桃李が主役で、死んだ人と生きてる人を一度だけ再会させる仲介役、の見習いという役どころ。
いいね、松坂くん。梅ちゃん先生のときよりいい、役に合ってた(上から)。

私が一番ぐっときたのは、女子高生のエピソード。
橋本愛が自己中で嫌な演劇部生を演じています。
親友であるミソノに主役を取られて、勘違いから彼女を恨み、事故死するような策略をめぐらすのです。
ミソノはその後事故死、橋本愛は自分の策略をミソノが知っていたのでは? という恐れからツナグに依頼して再会を果たすのですが……
ってここまでにしておくか。

ジュンヤワタナベのコートのエピとか、ぞくぞくしました。
橋本愛に天誅を! って思ったです。

でもって自分なら誰とつないで欲しいかなぁとずっと考えたのですが。
誰もいない、という結論でした。
死んだほうも限定1名しか会えないという決まりなので、そこまでして会いたい人はいないな、と思いました。
まあ誰だって心残りとかいろいろあるでしょうけど、死人に口なし(ちょっとずれてる?)、聞かぬが花だよ、きっと。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 26
27 28 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析