忍者ブログ

主題は「客商売について」

土曜日はクラス懇談会でした。
午後からだったので、途中でお昼を食べようと思い、会社のすぐそばのレストランへ行きました。
すぐそばなのに数年前に一度行ったきりだったので、久々に覗いてみる気になったのです。

入店して一人である旨つたえると、せかせかした感じの店員が
「じゃあカウンターでいいですか?」。
うん、良いよ、全然すいててテーブルでもいけそうだけど、良いよ。
と思いつつカウンターへ。

メニューを出しながら店員いわく
「今日は××は出来ません」。
え、看板メニューの××が出来ない? それ目当てだったのに、ちーん。
仕方なくドリアを注文しました。
出てきたそれは、ごくふつーでした。
食後にコーヒー(夏でもホットを注文する私)を飲んで、大汗かきました。
学校へ行く前なのに何も考えてないのか、いや、ガーリックが入ってそうなメニューは避けたんだ、えらいぞ、わし。

時間が迫ってきたので、会計することに。
千いくらかのところ、1万円札を出したら
「こまかいの、ないですか?」
って。
それってどうなのよ。
コンビニとかでも「千円札が不足しています」って堂々と張り紙をしている店があるけども。
それが急ごしらえの物っぽかったら、ああ今日はつり銭のいる客が多かったんだね、大変だね、とも思えるけど、いついってもその紙が貼ってある店は、両替えはかったるいので万札出すなよ、って暗に言ってるようなもんだよね。

で、話は戻りますけど。
「(こまかいの)ないです」
と言うと、店員は渋々といった感じでお釣りをくれました。
もうね、いろいろとダメ。

そのあと学校へ行き、懇談会はつつがなく終わりました。
保護者は半分も来てなくて、出席率の悪さに驚いたくらいかな。
先生からは小論文についての説明があったりして、出席すれば何か得るものはあるもんだわね。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析