忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191
土曜日はクラス懇談会でした。
午後からだったので、途中でお昼を食べようと思い、会社のすぐそばのレストランへ行きました。
すぐそばなのに数年前に一度行ったきりだったので、久々に覗いてみる気になったのです。

入店して一人である旨つたえると、せかせかした感じの店員が
「じゃあカウンターでいいですか?」。
うん、良いよ、全然すいててテーブルでもいけそうだけど、良いよ。
と思いつつカウンターへ。

メニューを出しながら店員いわく
「今日は××は出来ません」。
え、看板メニューの××が出来ない? それ目当てだったのに、ちーん。
仕方なくドリアを注文しました。
出てきたそれは、ごくふつーでした。
食後にコーヒー(夏でもホットを注文する私)を飲んで、大汗かきました。
学校へ行く前なのに何も考えてないのか、いや、ガーリックが入ってそうなメニューは避けたんだ、えらいぞ、わし。

時間が迫ってきたので、会計することに。
千いくらかのところ、1万円札を出したら
「こまかいの、ないですか?」
って。
それってどうなのよ。
コンビニとかでも「千円札が不足しています」って堂々と張り紙をしている店があるけども。
それが急ごしらえの物っぽかったら、ああ今日はつり銭のいる客が多かったんだね、大変だね、とも思えるけど、いついってもその紙が貼ってある店は、両替えはかったるいので万札出すなよ、って暗に言ってるようなもんだよね。

で、話は戻りますけど。
「(こまかいの)ないです」
と言うと、店員は渋々といった感じでお釣りをくれました。
もうね、いろいろとダメ。

そのあと学校へ行き、懇談会はつつがなく終わりました。
保護者は半分も来てなくて、出席率の悪さに驚いたくらいかな。
先生からは小論文についての説明があったりして、出席すれば何か得るものはあるもんだわね。


PR
昨日は結婚記念日でした。
ダンナはどこか旅行でも…と月、火と年休を取っていましたが、受験生がいるので遠慮することに。
なんていい親なんだ。

で、昨日は私も年休を取って、老夫婦ふたりで過ごすことにしました。
午前中は近所のジムへ行って、2時間たっぷり運動。
平日の午前中ってけっこう混雑してるんですなぁ。
リタイア済みっぽい初老の男性、暇な友だち誘って来ちゃったふうなオバサンが多数。
夕方も休日も若い人が多くて場違いな私でしたが、このメンツならいいわね。
って平日午前なんて来れるわけないじゃんっ。

いったん帰宅して昼食をとり、午後はネット配信の映画を観ることにしました。
コレ!ってのがなくて悩みましたが、「マレフィセント」を選択。
まあまあ面白かったかな、70点くらい(上から
謎な点がいろいろありましたが……アンジェリーナ・ジョリーがオーロラ姫を憎からず思い始めたのは、ただ可愛かったから? とか。
オーロラ姫は自分の父親がアレしてああなったのに、そこはいいの? とか。
ディズニー映画なので、ちっちゃいことはキニスンナ、なのかな。
つかこの映画、もうすぐ地上波で放送するのね……432円損した気分。

夕食は娘も合流してカニ料理の店へ行きました。
久々のカニに娘のテンション急上昇。
カニ料理の店でウニ料理を頼み、しかもそのウニがいまいちだった母のテンション急下降。
なんだよー。

ま、おおむね良き記念日でした、と総括。
今日から30年目に突入だ~。


今ごろですがAKB48の総選挙。
中継は見なかったですが、たまたま「その日のドキュメント」的な番組を見ました。
初めて知ったこともいろいろあって、驚きました。

80位以内に入ることが大事なんだね。
数百人いるうちの80位でもうれしいんだね、え、うれしいか?
本人たちは何も疑問に思ってないんだな、とか。
まぁ疑問に思っても言えないでしょうけど。

で結局、金もってるファンがどれだけ付いてるか大賞なんだな。
ってそれは前から知ってたけど、その必死さが予想以上でした。
50がらみのオジサンたちが「選対委員会」とか作っちゃって、夢中になってるのね……引くわぁ。
と思ったそのとき、5人組に夢中になってる50がらみのオバサンはどーなのよ、とハッとしたよね。
はたからみたら、どっちも同じかぁ。
と娘に言ったら
「いやーでももし○が選挙なんてやり始めたらどうよ? 自担のためにCD買う?」
と返されました。
それは無いな。
つか選挙をやるって決まった時点でファンをおりるわ……
「いやーでもO野くんファンなら爆買いしそう。そんで他のファンは『あーはいはい、O野くんが1位でいいです』ってなりそう」。

それな。

娘のテストが帰ってきて数日後、英語の先生に言われたそうな。

A先生(中学1年のときの担任。英語の先生)が、K(←娘)の英語の点数を見て感動してたぞ

英語、いい成績だったのです(注・娘にしては)。
中学の初めのころ、まさに崖っぷち、ボロボロだった英語、それからしたら夢のような成績でした。

「A先生、気に掛けてくれてたんだね」
と言うと、娘も笑ってました。
「つか母も感動してるよ。あんなサイテーな成績だったのに腐らずここまで努力してきたってことだもんね。泣きそうだよ」
と言うと、
「えー、まぁそうだね」
「私だったらとっくに腐ってる。うん、放り投げて開き直ってるな、きっと」
「あー、はい。やりそう」。

そこは否定するとこだろ。


先週末は用事がたてこんで、美容室へ行くことができませんでした。
じゃあ今週行けばいいでしょ? と考えるところですが、私の白髪は待ったなしなのだ。
もう我慢ならず、昨日半日年休をとって行ってきました。

カラーだけの場合は、カラー専門店でやってもらいます。
いつもの美容室より安いし、予約しなくていいから。
昨日行ったらば、「香草カラー始めました」とあったので、それをお願いしました。
のが運の尽き。
塗って、放置して、美容師が見に来たら「あれ~、色が入ってないところがありますね、あと5分おきますね」。
5分後、まだダメらしく、あと7分、あと5分、とどんどん延長。
最後には、いったん流してどうしても染まってなかったら1週間以内に来てください、って。

そんなこんなで、ふだんは1時間ちょいで終わるところ、2時間以上掛かってしまい、あやうく午後からの出社に間に合わないところでした。
あとで見たら、きれいに染まってるし。

そんでもって美容師がとにかく力強いおねえさんでした。
染める工程のときは最後に薬剤をぎゅーーっと伸ばされ……頭もってかれるー、頭皮に優しくしてー。
自動シャンプーの前には軽く流してくれたのですが、首のうしろを洗うときなんか、反対側の耳をガリッガリッと触られ痛かったー。
仕上げのタオルドライがまたゴシゴシと渾身の力。
そんなとき、「痛い」って言っていいのかな。

さて、次からどうしよう。
普通のカラーは安い、早い、けど頭皮が心配。
香草カラーは高い(普通の1.5倍)、染まりが悪い、美容師がイラつく。
むーん。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]