Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
ぼくの死体をよろしくたのむ
川上弘美(小学館)
短編集。「儀式」が良かった。
とあるマンションに住む女性。毎日夕方に起きては仕事をする。彼女の仕事は、天罰を下すこと。
ほんの数ページの小品なので彼女の正体の描写はないが、神か、そのしもべ? といったところか。
正体は不明でも、その行為は、存在は、私の気分をスカッとさせてくれた。
「三」
わたしは静かに唱えます。犯人の四十代女性には、これで、今週中にレベル三の天罰がくだることでしょう。
いい、すごくいい。
それから、世界中の魂の呼び声を聞く儀式。
応えはしない、ただ聞くだけだけれど、それで人間は身軽になるのだという。
「だったらいいな」という川上氏の願いがつまった一編のような気がした。
80点
短編集。「儀式」が良かった。
とあるマンションに住む女性。毎日夕方に起きては仕事をする。彼女の仕事は、天罰を下すこと。
ほんの数ページの小品なので彼女の正体の描写はないが、神か、そのしもべ? といったところか。
正体は不明でも、その行為は、存在は、私の気分をスカッとさせてくれた。
「三」
わたしは静かに唱えます。犯人の四十代女性には、これで、今週中にレベル三の天罰がくだることでしょう。
いい、すごくいい。
それから、世界中の魂の呼び声を聞く儀式。
応えはしない、ただ聞くだけだけれど、それで人間は身軽になるのだという。
「だったらいいな」という川上氏の願いがつまった一編のような気がした。
80点
PR
セールを横目で見ながら
会社のお中元を出すために、最寄りのデパートへ行ってきました。
6月中旬にはリストを作って、役員以上の人に「チェックしてちょ」って言ってあったのに、誰からも返信は無く。
あっそ、前と同じで良いのね、と思ったらしゃちょーから
「各課長にもチェックさせて追加してもらうから待って」
と言われてしまいましたの。
課長? 話ながくなるよ……と思ったら案の定、やっと昨日決定したのです。
ギフトセンターが混雑するっつーの。
もう品切れになっているモノがあるっつーの。
とイラつきながら行ったわけですが、さらに追加があるとしゃちょーに言われました。
1人の課長が、いつまでも迷っていて、
「いやぁ住所を聞いたら要らないって言われちゃってさぁ。どうしようかな。自宅は無理としても、職場でみんなで食べられる物を贈れるかな。数が必要だから、2セット? オレが本社に取りに行くから、あんまり大きいものはNGね。あ、それとも来月のイベントのときに配ったほうがいいかな、うーん」
って。
心底どーーーーでもいい。
つか今までは全部配送でラクだったのに、デパートから本社までは私が運ぶのかよ。
結局昨日買ってきたものでは足りず、また今日行くはめに。
もうしょうがないなぁ、このモヤモヤを晴らすには、帰りにレストラン街で茶でもしばかないとやってられんわい。
でもって次回からはネットで買う方法を探そう。
しゃちょーお気に入りのデパートだけど、伊勢丹とか高島屋なら納得してもらえそうだし。
6月中旬にはリストを作って、役員以上の人に「チェックしてちょ」って言ってあったのに、誰からも返信は無く。
あっそ、前と同じで良いのね、と思ったらしゃちょーから
「各課長にもチェックさせて追加してもらうから待って」
と言われてしまいましたの。
課長? 話ながくなるよ……と思ったら案の定、やっと昨日決定したのです。
ギフトセンターが混雑するっつーの。
もう品切れになっているモノがあるっつーの。
とイラつきながら行ったわけですが、さらに追加があるとしゃちょーに言われました。
1人の課長が、いつまでも迷っていて、
「いやぁ住所を聞いたら要らないって言われちゃってさぁ。どうしようかな。自宅は無理としても、職場でみんなで食べられる物を贈れるかな。数が必要だから、2セット? オレが本社に取りに行くから、あんまり大きいものはNGね。あ、それとも来月のイベントのときに配ったほうがいいかな、うーん」
って。
心底どーーーーでもいい。
つか今までは全部配送でラクだったのに、デパートから本社までは私が運ぶのかよ。
結局昨日買ってきたものでは足りず、また今日行くはめに。
もうしょうがないなぁ、このモヤモヤを晴らすには、帰りにレストラン街で茶でもしばかないとやってられんわい。
でもって次回からはネットで買う方法を探そう。
しゃちょーお気に入りのデパートだけど、伊勢丹とか高島屋なら納得してもらえそうだし。
アーユルヴェーダのひとつらしい
昨日、仕事が終わってから某所でヘッドスパを受けました。
人生初・ヘッドスパは、なかなか面白い体験でございました。
まずはすっぽんぽんになって、紙パンツ+ガウンを着用。
スチームベッドなるものに寝そべって、蒸気で発汗デトックスしつつ、おねえさんに頭皮マッサージをしてもらいます。
オイルを塗りつつ、けっこう強めの施術で、痛きもちいいって感じ。
マッサージが15分、あと15分はただただ蒸されました。
「ひよっこ」で、ちょうど赤飯を蒸すシーンがあったな、と思い出し、赤飯気分を満喫したのでした。
終わったら濡れたタオルで身体をふいて着替え、ジュースをもらってフィニッシュ。
30分で4,104円でした。
終わったときは汗かいてすっきり、肩凝りも心なしか軽くなったような気がしたのですが、今日は朝から頭痛…もみ返しなのか、蒸し返しなのか…とほほ。
これってサウナとか好きな人ならいいのかもなぁ。
私は暑いの嫌いだから、顔に来る熱気が、ちと不快でした。
友だちにすすめられて行ったのですが、次は普通のボディ・トリートメントを受けてみたいな。
でもさ、その友だちとも話したのですが、90分とか120分とか、なんか施術してくれる人に悪くて頼みづらいよね、って。
自分だったらそんな長時間疲れちゃって出来ないなあ~まぁ商売だから長い時間を頼まれたほうがいいんでしょうけどねーと言い合ったのでした。
人生初・ヘッドスパは、なかなか面白い体験でございました。
まずはすっぽんぽんになって、紙パンツ+ガウンを着用。
スチームベッドなるものに寝そべって、蒸気で発汗デトックスしつつ、おねえさんに頭皮マッサージをしてもらいます。
オイルを塗りつつ、けっこう強めの施術で、痛きもちいいって感じ。
マッサージが15分、あと15分はただただ蒸されました。
「ひよっこ」で、ちょうど赤飯を蒸すシーンがあったな、と思い出し、赤飯気分を満喫したのでした。
終わったら濡れたタオルで身体をふいて着替え、ジュースをもらってフィニッシュ。
30分で4,104円でした。
終わったときは汗かいてすっきり、肩凝りも心なしか軽くなったような気がしたのですが、今日は朝から頭痛…もみ返しなのか、蒸し返しなのか…とほほ。
これってサウナとか好きな人ならいいのかもなぁ。
私は暑いの嫌いだから、顔に来る熱気が、ちと不快でした。
友だちにすすめられて行ったのですが、次は普通のボディ・トリートメントを受けてみたいな。
でもさ、その友だちとも話したのですが、90分とか120分とか、なんか施術してくれる人に悪くて頼みづらいよね、って。
自分だったらそんな長時間疲れちゃって出来ないなあ~まぁ商売だから長い時間を頼まれたほうがいいんでしょうけどねーと言い合ったのでした。
人件費って高いよね
スマホでココを見ようとすると、いきなり
「警告! この○○(私の機種)は、ウイルスに感染していると、ブラウザが真剣に破損しています。(うんたらかんたら)」
という不自由な日本語表示の窓が開くようです。
そうなると「戻る」ボタンもきかず、ベル音(マナーモードでも鳴る)が出てGoogle Play Storeに飛ばされてしまいます。
どうやらGoogleが勝手にやっているようで、ダウンロードせよ、と言われているアプリの評価には文句がたくさん書かれていました。
こんな手法がまかり通るなんて、ありえなーい。
グーグルも落ちたもんだね。
*************************
家を不在にするときに困るのがプランターの水やりです。
先日、初めてシルバー人材センターに頼んでみました。
そこで事務の仕事をしているかたが、お花の生徒さんの中にいまして、料金を訊いたら700円くらいと言われたので、それならいいかと思って頼んだのです。
前もって家の場所を確認しに来て。
当日朝、水やりしてくれて。
数日後にまた来て、書類に印鑑を押してくれ、と言われました。
そして請求書が届いたのですが、なんと
作業代 1,000円
事務手数料 150円
って。
ほんの10分くらいで終わる水やりが、1,150円ってあなた。
700円ってのは、きっとシルバーの人が貰える金額だったのね。
ちゃんと値段を確かめなかった私が悪いのですが、その値段で何度も頼むなら、自動灌水器買ったほうがいいなと思いましたです。
「警告! この○○(私の機種)は、ウイルスに感染していると、ブラウザが真剣に破損しています。(うんたらかんたら)」
という不自由な日本語表示の窓が開くようです。
そうなると「戻る」ボタンもきかず、ベル音(マナーモードでも鳴る)が出てGoogle Play Storeに飛ばされてしまいます。
どうやらGoogleが勝手にやっているようで、ダウンロードせよ、と言われているアプリの評価には文句がたくさん書かれていました。
こんな手法がまかり通るなんて、ありえなーい。
グーグルも落ちたもんだね。
*************************
家を不在にするときに困るのがプランターの水やりです。
先日、初めてシルバー人材センターに頼んでみました。
そこで事務の仕事をしているかたが、お花の生徒さんの中にいまして、料金を訊いたら700円くらいと言われたので、それならいいかと思って頼んだのです。
前もって家の場所を確認しに来て。
当日朝、水やりしてくれて。
数日後にまた来て、書類に印鑑を押してくれ、と言われました。
そして請求書が届いたのですが、なんと
作業代 1,000円
事務手数料 150円
って。
ほんの10分くらいで終わる水やりが、1,150円ってあなた。
700円ってのは、きっとシルバーの人が貰える金額だったのね。
ちゃんと値段を確かめなかった私が悪いのですが、その値段で何度も頼むなら、自動灌水器買ったほうがいいなと思いましたです。
身が縮む思い
タカタの上場廃止のニュースが流れています。
こんな株を持っていたら大変、すべて紙くずになってしまいますから。
たとえば、私が株を始めた2015年3月頃に、タカタの株を買ったとしたら当時
1,300円 * 100株 = 130,000円
でした。
それがゼロって。
この2年3ヵ月で、ぶっちゃけそこまでの利益出してないもの。
いやはや怖い怖い。
そういえば、株取引と同時に始めた投資信託も、毎月1万円ずつ11回ほど積み立てたのですが、停止していました。
何気に覗いたら高値更新していましたので即売却、7千円ほど利益が出ました。
投信ってのも、いまだに良く分かってないのです。
数年単位で目標額を決めて始めましょう!
とか、
買ったときの倍になったら売却しましょう!
とか、その手のサイトには書かれているけれど、そんなに放置できないっす。
「信託」と言うけれど、信じて託せないっす、イコール向いてないのか、そうなのか。
株取引をする割合と学歴ってリンクしているんですって。
高学歴な人ほど手を出すらしいよ……だもの無理だったんじゃね?
と後悔しつつ、証券会社の口座を増やした今日この頃。
それは単にIPO(新規公開株)に当選するチャンスを増やしたいから、ですけどね。
むふー。
こんな株を持っていたら大変、すべて紙くずになってしまいますから。
たとえば、私が株を始めた2015年3月頃に、タカタの株を買ったとしたら当時
1,300円 * 100株 = 130,000円
でした。
それがゼロって。
この2年3ヵ月で、ぶっちゃけそこまでの利益出してないもの。
いやはや怖い怖い。
そういえば、株取引と同時に始めた投資信託も、毎月1万円ずつ11回ほど積み立てたのですが、停止していました。
何気に覗いたら高値更新していましたので即売却、7千円ほど利益が出ました。
投信ってのも、いまだに良く分かってないのです。
数年単位で目標額を決めて始めましょう!
とか、
買ったときの倍になったら売却しましょう!
とか、その手のサイトには書かれているけれど、そんなに放置できないっす。
「信託」と言うけれど、信じて託せないっす、イコール向いてないのか、そうなのか。
株取引をする割合と学歴ってリンクしているんですって。
高学歴な人ほど手を出すらしいよ……だもの無理だったんじゃね?
と後悔しつつ、証券会社の口座を増やした今日この頃。
それは単にIPO(新規公開株)に当選するチャンスを増やしたいから、ですけどね。
むふー。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性