忍者ブログ

痛飲

先週木曜日の夜からお腹が急降下。
吐き気までしてきて、これは何かに中ったか? と焦りましたが、どうやら頭痛薬の飲みすぎだったっぽい。
金曜は仕事を休んで1日寝てましたが、それでほぼ復活しました。
体調不良で会社を休むほど悔しいことはないですな。
会社は元気に休みたい。よよよ。

そんなよれよれだった木曜の夜、久々に帰宅したダンナは飲み会がえりでべろんべろんでした。
いくら声を掛けても応じず、ベッドに半身を投げ出し、いびきをがーがーかいて意識不明状態。
仕方なく私が階下のソファーで寝ましたよ。
情けなやー。

いい年のオッサンなのに、一体いつまでこんな飲み方をするのかねぇ。
ま、私は頭痛薬、ダンナはアルコール、どちらも飲みすぎ注意だね、わっはっは。
*******************************

隣家との仕切りに、胸ほどの高さの鉄柵があるのですが、その支柱の一本が折れそうになっていました。
隣の子たち、男子2名がサッカーボールをガンガンぶつけるんですよね。
まあ絶対にそれのせいって証拠もないし……費用を折半して修繕しましょうって申し入れる予定ですが、もやもやするー。


PR

高価買取だったと思いたい

本が縦になったり横になったりしている乱雑な私の本棚。
久しぶりに買い取り業者に連絡してみました。
前回(4年前)とは違う業者ですが、イマドキどこであっても梱包用の段ボール(無料)は送ってくれるし。
引き取りも宅配業者が家まで来てくれるの、便利ねー。

比較的新しめの本などを箱詰め。
備忘録として書いておくと、
・単行本 34冊
・文庫、新書 94冊
・コミック漫画(娘のもの) 9冊
・雑誌 4冊
・CD、DVD 6本

昨日査定金額が出まして、7,000円ほどになりました。
何がいくらかは分かりませんが、即決。
半年後に受け取りなら価格5%アップです、と書かれていたけど、即決。
Amazonギフト券なら7,300円っていうから、そっちで即決。

本は買って読みたい、という気持ちは変わりませんが、本は並べて背表紙を鑑賞したい、はもういいかな。
ふっるい本は廃棄して、場所ふさぎの本棚を小さいものに買い替えるってのが、今現在の夢です。
ただ、ふっるい本の中には絶版でウン千円の値が付いているものもあります。
それをちまちまとAmazonあたりで売るか、廃棄か、守銭奴は悩んでおります。

最近のニュースで思うこと

カリアゲ黒電話のせいで、昨日、今日と株価ダダ下がり。

本当に戦争になるんじゃろか。
ネットの論調は
・なるわけないでしょ
・その油断がダメなんだって。常識が通じる相手じゃないんだから
の2本に分かれているようですな。
あの、空襲警報みたいなJアラートを鳴らしただけでも罪は重いぞ、カリアゲ黒電話。
**************************

夏休み明け、自殺する学生が多いとマスコミは騒いでいます。
有名人や有名施設が「学校なんて行かなくていいんだよ」と告げています。
私は「それはどうなんだ?」と思います。
確かに、死ぬくらいなら登校拒否のほうがマシです。
でもマシなだけです。
一生登校拒否するわけにはいかないし、その先は誰も責任を持ってくれません。
結局自分で何とかするしかないんだよね。

それから、いじめている相手に当てつけに自殺しようとしている人もいるかもしれません。
でも当てつけになんてならないから。
いじめの加害者は、屁とも思わない可能性が高いです、だからこそ加害者になれているのです。

私が学生の頃、ウン十年前は「学校は行くもの」という厳しいムードがあって、たまにズル休みしてガス抜きするくらいが精いっぱいでした(←やってたらしい
いじめる(ミサイル打つ)しか能がないバカを相手にせず、ズルくやり過ごすのも手だよ、って言いたい。


女のいない男たち

村上春樹(文藝春秋)

 短編が6本、収められているが、どれもこれも面白かった。
 そしてどれもこれも「その先を教えて」というところで終わっている。それが物足りなくもあり、想像をかき立てられるところでもあり。

 特にそう思ったのが『木野』。
 バーのマスターである木野。ある夜、柄の悪い客がやってきて、それを常連客である男が追い払ってくれたのだが……。
 木野はそのあとどうなったのさ!? とページの余白をながめて(ハルキふうに言うと)「やれやれ」とつぶやいた私だった。ふっ。

 唐突に「その女と寝た」的なフレーズも何度か出てきたし、傍点も多用されているし、ハルキをハルキにしているのはハルキだな、なんてことも改めて思った。
85点

ナイスなアイディアだと思ったのに

もうすぐ決算ですが、今期は利益が出ちゃいそう(当社比)。
そういうときは「税金払うくらいなら」の、あの手があるじゃん! と思って、しゃちょーに
「期末賞与、ですかねぇ」
とご注進したらば「それは無い」って。
無いんかーい。
**********************

もうすぐ辞める社員が、辞める前に源泉徴収票もらえる? って。
出せるわけないでしょ。
これから何時間残業するか、休むか分からないのに、なんでもらえると思うのか。
少し考えてから発言してはくれまいか。
**********************

会社の子と雑談してて、あれ? これって前にも言ったかな? って思って
「本当に最近記憶力がアレでねぇ。同じことを何度も言ったら、優しく注意してね」
と言ったら
「やですー、ふふふ、初めて聞いた! って顔して聞きます~」
と言われて笑っちゃいました。
いや、笑いごとじゃないんだけどね。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析