先日、某新聞の投書欄に私の駄文が載りました。
当ブログで検索したらば、1年3ヵ月ぶりでした。
応募したら100パー載っちゃうんだけどー、文才あふれちゃってダダ漏れちゃって、もう職人の域?
(応募者が少ないんだろうよ、新聞を読む人も少ないし、現に誰からも何にも言われないじゃんよ)
冗談はさておき、投書欄って「この人の名前、よく見掛けるな」ってかたがいるんですよね。
そんなの気にしているのは私だけかと思ったら、以前会社で新聞スキーな同僚とそんな話になり、
「茨城県○○市 山田 花子」(仮名)
ってどんな人なんだろうねー、近所だったりして、と2人で言い合ったのでした。
それから数年が経ち、新聞のおくやみ欄で山田花子さんの名前を見たときは、驚いたというか、灌漑深かったというか。
(投書から推察するに)いろんなことがあったよね、お疲れ様でした、って勝手に思いました。
私も誰かから覚えてもらえるまで頑張ろう。
って嘘です、書けそうなテーマのときは頑張ろう。
意見を言いたいというより、お目当ては粗品だったりするけど。
当ブログで検索したらば、1年3ヵ月ぶりでした。
応募したら100パー載っちゃうんだけどー、文才あふれちゃってダダ漏れちゃって、もう職人の域?
(応募者が少ないんだろうよ、新聞を読む人も少ないし、現に誰からも何にも言われないじゃんよ)
冗談はさておき、投書欄って「この人の名前、よく見掛けるな」ってかたがいるんですよね。
そんなの気にしているのは私だけかと思ったら、以前会社で新聞スキーな同僚とそんな話になり、
「茨城県○○市 山田 花子」(仮名)
ってどんな人なんだろうねー、近所だったりして、と2人で言い合ったのでした。
それから数年が経ち、新聞のおくやみ欄で山田花子さんの名前を見たときは、驚いたというか、灌漑深かったというか。
(投書から推察するに)いろんなことがあったよね、お疲れ様でした、って勝手に思いました。
私も誰かから覚えてもらえるまで頑張ろう。
って嘘です、書けそうなテーマのときは頑張ろう。
意見を言いたいというより、お目当ては粗品だったりするけど。
PR
以前にも書いた通販サイト「iHerb」ですが、2ヵ月に一度くらいの頻度で注文をしております。
先日も新しい水筒が欲しいなぁと思って探したら、おしゃんてぃーなブツを発見したので注文してみました。
Think 保冷、保温スポーツボトル 500ml
今まではサーモスのものを使っていましたが、水筒ってあんまり長い期間使わないほうがいいという話を聞いたので、買い替えたのであります。
東京都の福祉保健局のサイトには
古くなった容器は、劣化により内部が破損している場合があります。定期的に新しいものに交換しましょう
とあります、ありますが、定期的って? と疑問ですわねぇ。
ま、この話を聞いてから、(精神的に)気分が悪かったので買い替えです。
それから、グルテンフリーのシリアルも一緒に注文しました。
そのせいで事件は起きたのです。
いつもは予定配達日、たとえば10日~15日だったら9日に来ることだってあったのに、今回15日を過ぎても荷物が来なかったのです。
荷物の状態を調べたら、成田でずーっと「通関中」となっていました。
電話して聞いてみたらば、シリアルに何らかの「ちょっと待った」成分が入っていた模様。
でも先月までのレビューは普通に書かれているし。
前に違う味のものを注文したときは何ともなかったし。
早くしてよー、水筒を早く使いたいんだよー、何ならシリアルはキャンセルでもいいのにー、とイライラし始めた頃、やっと荷物が届きました。
成田で熟成されたブツですが、特に変わったところは無かったです。
「これ、薬物が入っていそうですね」
「そうか、開封してもかまわん、調べろ!」
「はっっ」
なんてことになっているのかと思ったよ。
先日も新しい水筒が欲しいなぁと思って探したら、おしゃんてぃーなブツを発見したので注文してみました。
Think 保冷、保温スポーツボトル 500ml
今まではサーモスのものを使っていましたが、水筒ってあんまり長い期間使わないほうがいいという話を聞いたので、買い替えたのであります。
東京都の福祉保健局のサイトには
古くなった容器は、劣化により内部が破損している場合があります。定期的に新しいものに交換しましょう
とあります、ありますが、定期的って? と疑問ですわねぇ。
ま、この話を聞いてから、(精神的に)気分が悪かったので買い替えです。
それから、グルテンフリーのシリアルも一緒に注文しました。
そのせいで事件は起きたのです。
いつもは予定配達日、たとえば10日~15日だったら9日に来ることだってあったのに、今回15日を過ぎても荷物が来なかったのです。
荷物の状態を調べたら、成田でずーっと「通関中」となっていました。
電話して聞いてみたらば、シリアルに何らかの「ちょっと待った」成分が入っていた模様。
でも先月までのレビューは普通に書かれているし。
前に違う味のものを注文したときは何ともなかったし。
早くしてよー、水筒を早く使いたいんだよー、何ならシリアルはキャンセルでもいいのにー、とイライラし始めた頃、やっと荷物が届きました。
成田で熟成されたブツですが、特に変わったところは無かったです。
「これ、薬物が入っていそうですね」
「そうか、開封してもかまわん、調べろ!」
「はっっ」
なんてことになっているのかと思ったよ。
今年も年末調整の時期がやってまいりました。
書類をこの日までに提出してねとお願いしても、シカトする社員がいるんです、必ず。
はい、必ず。
派遣先から、そのためだけに本社に来て、捺印を忘れたからと親に頼んで印鑑を持ってきてもらって提出する社員もいれば。
休職中でも締め切りに間に合うように自宅から郵送してくれる社員もいれば。
何の連絡もなく提出しない社員もいるんだな。
いちいちフォローのメールする身にもなってくれよ。
お互いの時間の無駄だって、なぜ分からないの?
ともやもやを引きずってましたが、とある課長に
「書類ださないやつ、いるんでしょ? 本当に理解に苦しむよね」
と言ってもらい、分かってもらえただけで溜飲がどどーんと下がりました。
********************************
けさは頭痛がひどかったです。
スマホを何時間も眺めているせいです。
ポケ森のやりすぎ。
おまい、今日は絶対やるなよ、立ち上げるなよ、分かってんだろうな、とまっとうな私が言うものの、朝スマホの電源入れたら、悪い私が勝手に立ち上げちゃったのー。
不思議ねー。
他人に厳しく、自分に甘く。
書類をこの日までに提出してねとお願いしても、シカトする社員がいるんです、必ず。
はい、必ず。
派遣先から、そのためだけに本社に来て、捺印を忘れたからと親に頼んで印鑑を持ってきてもらって提出する社員もいれば。
休職中でも締め切りに間に合うように自宅から郵送してくれる社員もいれば。
何の連絡もなく提出しない社員もいるんだな。
いちいちフォローのメールする身にもなってくれよ。
お互いの時間の無駄だって、なぜ分からないの?
ともやもやを引きずってましたが、とある課長に
「書類ださないやつ、いるんでしょ? 本当に理解に苦しむよね」
と言ってもらい、分かってもらえただけで溜飲がどどーんと下がりました。
********************************
けさは頭痛がひどかったです。
スマホを何時間も眺めているせいです。
ポケ森のやりすぎ。
おまい、今日は絶対やるなよ、立ち上げるなよ、分かってんだろうな、とまっとうな私が言うものの、朝スマホの電源入れたら、悪い私が勝手に立ち上げちゃったのー。
不思議ねー。
他人に厳しく、自分に甘く。
若林正恭(KADOKAWA)
オードリーのオードリーじゃないほうのエッセイ。
これはもう、分かる分かる禿同と言うほかない。
人見知りの深淵、根っこ、基本を見せてもらった。
周りに人が少ない→孤独→誰かに理解・承認して欲しくなる→いけしゃあしゃあと人前に出て表現したりする、これが人見知り
と書かれていて、ひゃぁ! と叫んだね、心の中で。
あるあるですわ。
ポジティブな人って、ぼくらのようなネガティブな人をポジティブ思考に変えようとする。
あるあるですわ。
彼は続けて言う。
ネガティブで考え過ぎな性格のまま、楽しく生きられるようにならなきゃいけない。ネガティブな考えに囚われても、それをうまく逃がすすべ(何かに没頭するとか)を身に付けたほうがいい。自分を変えるなんて面倒くさい。
予想以上に若林氏が強くて、ここは少し驚いた。
イタい人考も面白かった。
オープンカフェで洋書を読んでいる人。
テレビ見ないんだよねーと言う人。
「こんな行動している俺、どうですか?」という匂いがしたらアウト、そんな考えをくだらないと思いつつも無視できない若林氏。
これはどうだ? と試行錯誤するさまが愉快だった。
95点
オードリーのオードリーじゃないほうのエッセイ。
これはもう、分かる分かる禿同と言うほかない。
人見知りの深淵、根っこ、基本を見せてもらった。
周りに人が少ない→孤独→誰かに理解・承認して欲しくなる→いけしゃあしゃあと人前に出て表現したりする、これが人見知り
と書かれていて、ひゃぁ! と叫んだね、心の中で。
あるあるですわ。
ポジティブな人って、ぼくらのようなネガティブな人をポジティブ思考に変えようとする。
あるあるですわ。
彼は続けて言う。
ネガティブで考え過ぎな性格のまま、楽しく生きられるようにならなきゃいけない。ネガティブな考えに囚われても、それをうまく逃がすすべ(何かに没頭するとか)を身に付けたほうがいい。自分を変えるなんて面倒くさい。
予想以上に若林氏が強くて、ここは少し驚いた。
イタい人考も面白かった。
オープンカフェで洋書を読んでいる人。
テレビ見ないんだよねーと言う人。
「こんな行動している俺、どうですか?」という匂いがしたらアウト、そんな考えをくだらないと思いつつも無視できない若林氏。
これはどうだ? と試行錯誤するさまが愉快だった。
95点
先日、会社の命を受けて(何の意味も無い)(時間の無駄だと思うの)とある表彰式に参加しました。
そこで禁煙指導のパンフをもらったので、翌日さっそく会社の喫煙室に貼りました。
ちょうど喫煙中だった社員がそれを見て、
「そんなの貼ったって、誰も見ないと思うけど」
と半笑いで言うのでムカついて、
「今どき喫煙室があるってだけで入社したくないって学生がいるくらいなんですよ」
と返しました。
そばを通りかかった非喫煙者の社員が
「そうだそうだー」
と加担してくれました。
という話をダンナにしたら、ダンナの会社付近の食堂では、喫煙できる店とできない店がはっきりと分かれているそうで。
喫煙可の店はそれを売りにしているっぽくて、しぜんと喫煙者のたまり場となり、入店するなり煙草を吸い始める人が多数なんですって。
そうとは知らずに入店した非喫煙者(=おれ)は悲惨だよ、昼休憩の時間も決まってるから、じゃあ違う店ってなかなか出来ないし、と言ってました。
分煙もしない店が東京にはあるのか……とちょっと驚きました。
そこで禁煙指導のパンフをもらったので、翌日さっそく会社の喫煙室に貼りました。
ちょうど喫煙中だった社員がそれを見て、
「そんなの貼ったって、誰も見ないと思うけど」
と半笑いで言うのでムカついて、
「今どき喫煙室があるってだけで入社したくないって学生がいるくらいなんですよ」
と返しました。
そばを通りかかった非喫煙者の社員が
「そうだそうだー」
と加担してくれました。
という話をダンナにしたら、ダンナの会社付近の食堂では、喫煙できる店とできない店がはっきりと分かれているそうで。
喫煙可の店はそれを売りにしているっぽくて、しぜんと喫煙者のたまり場となり、入店するなり煙草を吸い始める人が多数なんですって。
そうとは知らずに入店した非喫煙者(=おれ)は悲惨だよ、昼休憩の時間も決まってるから、じゃあ違う店ってなかなか出来ないし、と言ってました。
分煙もしない店が東京にはあるのか……とちょっと驚きました。