Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
パワームーン集めて晩に食う(違
スーパーマリオ オデッセイ、楽しい。
やっと仕組みが分かってきた。
楽しい。
夕食はお惣菜で済ませて、お風呂もちゃちゃっと入って、寝る直前までプレイ。
「うっそだ」
「無理ーっ」
「ひゃっはーっ」
と思わず声が出ちゃうの。
楽しい。
大人は(独りは)いいよね、誰からも怒られないもの。
************************************
今期のドラマは何を見ますかね。
久々にNHKの朝ドラも録画してたり。
あとは今日から始まる「あなたには帰る家がある」かしら。
「やけに弁の立つ…」も面白そう。
ニノのドラマも……ニノ、アレは本当なのかい? ほんとなら何かがっかりだよ。
やっと仕組みが分かってきた。
楽しい。
夕食はお惣菜で済ませて、お風呂もちゃちゃっと入って、寝る直前までプレイ。
「うっそだ」
「無理ーっ」
「ひゃっはーっ」
と思わず声が出ちゃうの。
楽しい。
大人は(独りは)いいよね、誰からも怒られないもの。
************************************
今期のドラマは何を見ますかね。
久々にNHKの朝ドラも録画してたり。
あとは今日から始まる「あなたには帰る家がある」かしら。
「やけに弁の立つ…」も面白そう。
ニノのドラマも……ニノ、アレは本当なのかい? ほんとなら何かがっかりだよ。
PR
自由すぎ
さて会社の新人たち。
期待を裏切らない言動が多数で、もうお姐さんたちは苦笑するしかないですわ。
半日ほどの社外研修があり、会場は電車で数駅のところにある場所でした。
そしたら車通勤の2名の新人が
「自分の車で行きたい。終わったら直帰したい」
言いましてな。
いやはや、どーしてそういうことが思い付くの?
ちょっきとか、ベテラン社員かよ。
電車で行ける場所なんだから電車で行ってください、電車代はあとで払うから、と担当が言ったらしいです。
またある日。
お客様からお菓子をいただいたので、私が新人たちに配りました。
そしたら先に箱を差し出した子が、明らかに一番おいしそうなモノを取り、次の子もまた同じ、だんだん箱の中はいかにも残り物となっていきました。
いや、良いんだけどさ、遠慮のかけらもなくてオバチャンびっくりだたよ。
そしてまたある日。
車通勤している子が、天気が良い日はバイクで来てもいいか? って。
そだね、こんな季節はバイクがいいよね、風を切ってすがすがしいもんね。
ってなるかーっ。
どんな車で、どんな経路で通勤しているかって申請を出したんだから、それ以外の選択肢はないんだよ。
そんなことも規則に書かないといけないのか。
そのうち右足と左足を交互に出して歩行して来ること、とか書かないといけないのか。
電子レンジに猫を入れないでください、の世界くる~。
期待を裏切らない言動が多数で、もうお姐さんたちは苦笑するしかないですわ。
半日ほどの社外研修があり、会場は電車で数駅のところにある場所でした。
そしたら車通勤の2名の新人が
「自分の車で行きたい。終わったら直帰したい」
言いましてな。
いやはや、どーしてそういうことが思い付くの?
ちょっきとか、ベテラン社員かよ。
電車で行ける場所なんだから電車で行ってください、電車代はあとで払うから、と担当が言ったらしいです。
またある日。
お客様からお菓子をいただいたので、私が新人たちに配りました。
そしたら先に箱を差し出した子が、明らかに一番おいしそうなモノを取り、次の子もまた同じ、だんだん箱の中はいかにも残り物となっていきました。
いや、良いんだけどさ、遠慮のかけらもなくてオバチャンびっくりだたよ。
そしてまたある日。
車通勤している子が、天気が良い日はバイクで来てもいいか? って。
そだね、こんな季節はバイクがいいよね、風を切ってすがすがしいもんね。
ってなるかーっ。
どんな車で、どんな経路で通勤しているかって申請を出したんだから、それ以外の選択肢はないんだよ。
そんなことも規則に書かないといけないのか。
そのうち右足と左足を交互に出して歩行して来ること、とか書かないといけないのか。
電子レンジに猫を入れないでください、の世界くる~。
おめでたい人
入社から1週間で、もう赤いスニーカーで出社してきた新人くん。
教育担当の社員に
「どう思います?」
と振られたので
「ダメとは言えないけど、評価するのは上の人だから……そんなつまらないことで心証を悪くしたら自分が損するよ? って感じかなー」。
私も大人になったわ。
大人っつーか老婆だけどな。ふっ。
********************************
このあいだ、テレビで東大生を集めていろいろ聞く、って番組が放送されていました。
それをたまたまダンナと見ていました。
幼児教育の七田式が出てきたので、
「へぇ、すごいね、こういうやりかたなんだ~」
とつぶやいたら、
「オレはココをすすめたのに、アナタに猛烈に却下されたよね」。
そんなことあったっけ?
七田式をすすめてきたことは覚えているけど、猛烈に? 却下? そだっけ?
とポカーンとしていたら、ダンナが呆れ顔で
「そうだよ! 教室がせっかく近所にあったのに! あーあ、まなつもココに入ってたら人生変わったかもしれないのに。アナタがチャンスをつぶしたってわけだよ」。
すげぇ叩かれよう。
これ、前にもあったぞ、ア○ウェイのときじゃん、すすめられてその気になったダンナに、私は絶対やらないって言ったら、オレが成功する道をつぶしたーとか何とか言って激怒してた、うん。
誰かを勧誘したい企業なんて、いいことしか言わないって。
なのに、自分は必ず成功すると思うんだよね、うちのダンナ。
こういう理不尽なうらまれ方って、本当に厄介だわ。
私が反対しなかったほうの世界は存在しないから、いつまでも「きっと成功したのに」って思われちゃうのよね。
はぁしんど。
教育担当の社員に
「どう思います?」
と振られたので
「ダメとは言えないけど、評価するのは上の人だから……そんなつまらないことで心証を悪くしたら自分が損するよ? って感じかなー」。
私も大人になったわ。
大人っつーか老婆だけどな。ふっ。
********************************
このあいだ、テレビで東大生を集めていろいろ聞く、って番組が放送されていました。
それをたまたまダンナと見ていました。
幼児教育の七田式が出てきたので、
「へぇ、すごいね、こういうやりかたなんだ~」
とつぶやいたら、
「オレはココをすすめたのに、アナタに猛烈に却下されたよね」。
そんなことあったっけ?
七田式をすすめてきたことは覚えているけど、猛烈に? 却下? そだっけ?
とポカーンとしていたら、ダンナが呆れ顔で
「そうだよ! 教室がせっかく近所にあったのに! あーあ、まなつもココに入ってたら人生変わったかもしれないのに。アナタがチャンスをつぶしたってわけだよ」。
すげぇ叩かれよう。
これ、前にもあったぞ、ア○ウェイのときじゃん、すすめられてその気になったダンナに、私は絶対やらないって言ったら、オレが成功する道をつぶしたーとか何とか言って激怒してた、うん。
誰かを勧誘したい企業なんて、いいことしか言わないって。
なのに、自分は必ず成功すると思うんだよね、うちのダンナ。
こういう理不尽なうらまれ方って、本当に厄介だわ。
私が反対しなかったほうの世界は存在しないから、いつまでも「きっと成功したのに」って思われちゃうのよね。
はぁしんど。
女子会の闇?
会社の話が続きます。
新年度だもの。
女子社員Aさんに聞いた話です。
「16年の年末に、会社の女性4人で飲み会をやったのです。
私は入社したばっかりだったので、誘われるがままに行きました。
そこで言い出しっぺのBさんが、先に帰るってときに会計を済ませてくれた、つまり残り3人におごってくれたのです。
でも残りの3人は、けっこう金額もいってたし、おごってもらういわれもないので、割り勘としてお金を集め、私が預かりました。
それをBさんに返そうとしたら、頑として受け取ってくれなくて。
そのうちにBさんが、じゃあそのお金で、また4人で飲み会しましょう、って言い出しました。
なので、4人の日程を調整していましたが、なかなか実行できず、今日まで来てしまいました」
そんな話でした。
1年半ちかく調整してダメだった飲み会、そこまでしてやる意味があるの?
つか、そんなに楽しい飲み会だったの?
とAさんに聞いたら
「私以外の3人はプログラムの話で盛り上がってて、私はまったく内容が分からなくてぽかーんでした。
正直、ぽかーんタイムが長くて苦痛でした。
4人のメンツも微妙だし、でもお金を預かっているのでどうしたらいいか分からなくて」。
ふーん。
Bさん、変わってるもんね。
こんなふうに、輪に入れない人がいるときに人間性って出ますわね。
目に入らないんだか何だか知らないけど、延々と内輪ネタをやめない人。
そうかと思えば、何とか話の路線を変えて、入れない人に話を振る人。
もう、人間としてのステージが違うんだよね、うん。
いろんなママ友を思い出して、感慨にふけった私でした。
新年度だもの。
女子社員Aさんに聞いた話です。
「16年の年末に、会社の女性4人で飲み会をやったのです。
私は入社したばっかりだったので、誘われるがままに行きました。
そこで言い出しっぺのBさんが、先に帰るってときに会計を済ませてくれた、つまり残り3人におごってくれたのです。
でも残りの3人は、けっこう金額もいってたし、おごってもらういわれもないので、割り勘としてお金を集め、私が預かりました。
それをBさんに返そうとしたら、頑として受け取ってくれなくて。
そのうちにBさんが、じゃあそのお金で、また4人で飲み会しましょう、って言い出しました。
なので、4人の日程を調整していましたが、なかなか実行できず、今日まで来てしまいました」
そんな話でした。
1年半ちかく調整してダメだった飲み会、そこまでしてやる意味があるの?
つか、そんなに楽しい飲み会だったの?
とAさんに聞いたら
「私以外の3人はプログラムの話で盛り上がってて、私はまったく内容が分からなくてぽかーんでした。
正直、ぽかーんタイムが長くて苦痛でした。
4人のメンツも微妙だし、でもお金を預かっているのでどうしたらいいか分からなくて」。
ふーん。
Bさん、変わってるもんね。
こんなふうに、輪に入れない人がいるときに人間性って出ますわね。
目に入らないんだか何だか知らないけど、延々と内輪ネタをやめない人。
そうかと思えば、何とか話の路線を変えて、入れない人に話を振る人。
もう、人間としてのステージが違うんだよね、うん。
いろんなママ友を思い出して、感慨にふけった私でした。
弱きを助けてくれよぉ
私の仕事は総務で、もう一人女性社員Aさんがいます。
同じ部屋には、営業の女性社員Bさんもいます。
そのBさんが4月から昇進して、そのせいか私とAさんを下に見るような言動が見られるようになりました。
部門が違うので、私たちが部下になったわけではないのに、特にAさんに対して仕事を振ってくるようになったのです。
4月は新入社員への対応がいろいろあって仕事も増えていますが、急に
「これは総務の仕事ですよね」
とか言われても。
新人の教育担当は、ずっとBさんだったのに。
鬱憤がたまる私、そしてAさん。
でもBさんはキツい性格なので、とても指摘できないビビり2人組。
ぐぬぬ。
そして昨日、ついに私がしゃちょーに直訴しました。
「昇進したBさんですが、総務の仕事も統括するようになったのでしょうか。それが会社の意向ならば従いますが……」
と言うと、しゃちょーは
「昇進といっても、対外的に平社員ではなめられるから、そうしただけ。仕事の内容を変えた覚えはないけど」。
やっぱりね。
「ここまで言うのは気が引けますが、面倒な仕事はAさんにって思われてるフシがあって」
「具体的に、どんなこと?」
「たとえば……とか、……とか」
「それは総務部長からの指示にしてもらわないとおかしいな」
「(ですよねー)はい」
「まぁそうは言っても手が空いてる人がやって欲しいこともあるけどね」
と最後にしゃちょー。
そう思って、私はやってきたけどね。
これは営業だけでやるのは大変だろうなってことは手伝ってきたつもりだけど。
今後は、Bさんの態度が目に余るときはまた言って、としゃちょーは言ってましたけど。
強い女性には弱いしゃちょーですからねえ。
ま、総務の2人がイライラしてますってことを上司に伝えられただけでも今回は良しとしたい。
同じ部屋には、営業の女性社員Bさんもいます。
そのBさんが4月から昇進して、そのせいか私とAさんを下に見るような言動が見られるようになりました。
部門が違うので、私たちが部下になったわけではないのに、特にAさんに対して仕事を振ってくるようになったのです。
4月は新入社員への対応がいろいろあって仕事も増えていますが、急に
「これは総務の仕事ですよね」
とか言われても。
新人の教育担当は、ずっとBさんだったのに。
鬱憤がたまる私、そしてAさん。
でもBさんはキツい性格なので、とても指摘できないビビり2人組。
ぐぬぬ。
そして昨日、ついに私がしゃちょーに直訴しました。
「昇進したBさんですが、総務の仕事も統括するようになったのでしょうか。それが会社の意向ならば従いますが……」
と言うと、しゃちょーは
「昇進といっても、対外的に平社員ではなめられるから、そうしただけ。仕事の内容を変えた覚えはないけど」。
やっぱりね。
「ここまで言うのは気が引けますが、面倒な仕事はAさんにって思われてるフシがあって」
「具体的に、どんなこと?」
「たとえば……とか、……とか」
「それは総務部長からの指示にしてもらわないとおかしいな」
「(ですよねー)はい」
「まぁそうは言っても手が空いてる人がやって欲しいこともあるけどね」
と最後にしゃちょー。
そう思って、私はやってきたけどね。
これは営業だけでやるのは大変だろうなってことは手伝ってきたつもりだけど。
今後は、Bさんの態度が目に余るときはまた言って、としゃちょーは言ってましたけど。
強い女性には弱いしゃちょーですからねえ。
ま、総務の2人がイライラしてますってことを上司に伝えられただけでも今回は良しとしたい。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/17 まきまき]
[07/17 ぴーの]
[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性