忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145
独身のころから何となく積み立てていた定期預金。
一部解約したり、いったん停止したり、いろいろありました。
最近では、毎月積立額だけを他の口座から入金して、ほぼ放置。
それを、会社にやってくる銀行の営業マンに相談したら、積立投信がいいでしょう! と勧められました。

で、定期預金は全額解約して、毎月積み立て投資信託をすることに。
銘柄はいろいろあったのですが、営業マンの一押しで契約しました。

そしたらダンナからの紹介ってことにしてくれて、2人の口座に千円ずつプレゼントがあったり。
他にQUOカード千円分、Tポイント(こっちは毎月)とか、特典がすごいんじゃ。
渋い銀行が、そんなにいろいろくれるなんて……これは儲かる見込み薄だわなぁと先走りがっかり。
しかもそのあとやってきた信用金庫の営業マンに「ウチのほうが手数料が安いです」って言われてさらにがっかり。

ま、すべては今後の株式市場によるんだけどさ。


PR
ポケ森で期間限定イベントが始まり、花の植え付けを強要(!)されて忙し過ぎな今日この頃。
水やりしてくださったあなた、バザーの品を買ってくれたあなた、ありがとうありがとう。

さて今期のドラマ、だいたい出揃いましたかね。
私が録画中なのは
・「anone」
第1話はお金があっちこっちと行く様がマンガちっくだったけど、今後の展開が期待できそう。
ただ広瀬すずの話が聞き取れないっ。
暗い子って設定なのでしょうけど、暗い子だってもうちょっとはっきりしゃべるもんだぜ?

・「アンナチュラル」
ストーリーが単純に面白かったです。
絶対山口紗弥加が犯人でしょ? なフリして実際は……ってところが。
ただ石原さとみが早口すぎて聞き取れないっ。
つぶやきまで早口って、伝える気がないよね?

・「99.9」
安定の面白さ。
けど、榮倉奈々は出ないのね……代わりが木村文乃かぁ。
私の中で見飽きた感があるんだよな。
あとカメラワーク? バタバタと視点かえるのがおしゃれだとでも? 疲れちゃうんだけど。
あと片桐仁。
マジうるさい。
役柄とは言え、マジうるさい。
文句ばっかりだけど、面白いです。

今期のドラマまとめみたら、BSで「命売ります」やってた。
土曜日9時かぁ、嵐の裏かぁ、どうしよう←どうでもいい


昨日の話のつづき。
ダンナが「バッグが壊れたから新しいの買う」と言うので、一緒に行きました。
マザーハウスという革製品を売っているお店です。
ダンナお気に入りの店でして、これまでにも数点買っています。

私は初めて行ったのですが、なかなかシャレオツな店でした。
なんでも発展途上国で製品を作って、こっちで売っている、志の高い企業だそうです。
社長は女性で、秋ごろにカンブリア宮殿で紹介されたときなどは、お店盛況だったそうですよ。
「オレが見付けた店が混んじゃって混んじゃって」
とドヤ顔のダンナ。
うん、そういうのって自慢したくなるよね。

ダンナは買いたいバッグが決まっていたため、あまり店内を見る暇がなかったのですが、それでも商品の良さが伝わってきました。
二流ブランドの合皮バッグに大枚はたくくらいなら、こっちのほうが断然良いと思いました。
前日ルミネで「えー、コレがそんなに高いの!?」ってバッグをたくさん見たから、余計にそう感じられたのかも。

ただ、素人考えですが、店名で損している希ガス。
初めて聞いたときはママ用のバッグの店? と思ったもの。

その後、お店の近所にあるダンナの会社のビルを眺めたり。
お昼用にメルヘンのサンドウィッチを買ったりして、帰宅しました。
近いうち、また行きたいです(二回目)。


連休を利用して、娘のところへ行ってきました。

新宿で待ち合わせをして、まずはランチ。
何十年ぶりよ? って感じの「壁の穴」に行ってみました。
昔とはコンセプトが違う店になっちゃったんだね、すごくリーズナブルでびっくり。
味は値段なりでした。

娘はバッグと靴が欲しいと言うので、ルミネ1と2をぐるぐると見て歩きました。
バッグは買ってあげると前から約束していたので、でもあんまり高価なのは無理ってんでいきついたのはサマンサタバサ。
2人して「なんか悔しいけど値ごろだよねぇ」とぶつぶつ言いながらお買い上げ。

靴はダイアナでプレーンなパンプスを買いました。
そっちは半分だけ出してあげました。

私もネットで品切れだったパンツを、某ショップで見つけてテンション急上昇。
ネットになくて実店舗にあるなんて嘘みたい。
しかもポツンとLサイズだけ残っていたんだよ。
もちろんお買い上げ。

すっかり満足した2人、お次は何かカフェに行こうぜ! どうせなら猫カフェ行ってみる!? と盛り上がって、近場の「MoCHA」というお店に行ってみました。
10分200円、あとオーダー必須のドリンクバーが350円でした。
1時間ほどいましたが、どの猫もかーわーいーいー。
種類が豊富で、目移りしちゃって大変。
こっち向いてくれよーと猫・Aにかかりきりになっていると、すぐ後ろに猫・Bが来ててうひゃーっとなったり。
猫・Cもすてき! と突撃しようとしたらキャットタワーに頭をしたたかぶつけたり。
あっという間の1時間でした。
ドリンク飲んでる場合じゃないって。

常連さん? は、まったり座って、脚に猫をはべらせていました。
次はそんなことやりたーい。
近いうち、また行きたいです。


年内にネットで買っておいた福袋が到着しました。
ひとつは高島屋オンラインで買った、文明堂 新春満福セット。



おやつカステラが9個、どら焼きなどの菓子7個、タオル、てぬぐい
で送料なども入れて3,834円でした。
カステラ好きだし、タオルが可愛かったし、大満足。

ひとつは藤井大丸オンラインショップで買った、プチバドーの福袋。



長袖Tシャツ、カーディガン、VネックTシャツ、キャミソールの4枚入りで5,400円。
カーディガンだけでも6,800円くらいするので、お得よねー。
ZOZOで完売しててあきらめかけたけど、↑のお店に残ってて速攻ポチって良かった。
14ans、XSサイズで身長172cm対応だから、袖丈とかがちょうど良いし、何より肌触りがいいっ。
こんな下着じゃ倒れたときおちおち救急車にも乗れやしない、な下着は全部入れ替える作戦遂行中です。

昨日東京に帰った娘も、途中下車して原宿で福袋を買ったそうです。
宵越しのお年玉は持たない性格だったな、そういえば。
福袋は、アイテムは分かっていたものの、色が何がくるか分からず、でも開けてみれば「こんなことあります? ってくらい欲しかったほうの色だった」、だそうで。
ほー、良かったね。

元旦にZOZOのセールで買ったブツも今日届き、それもサイズぴったりでヒャッハー! だったし。
今年の買い物は上々の滑り出しでございました。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]