忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[1005]  [1004]  [1003]  [961]  [960]  [959]  [958]  [957]  [956]  [955]  [954
フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー(光文社)

 ドミートリー、イワン、アリョーシャのカラマーゾフ三兄弟。長男はひと言で表すと不良。派手好き、酒好き、非常に直情的な性格。次男は知的で怜悧、何を考えているのかよく分からない謎の人物。三男は優しくて誰からも好かれる好青年。彼らの父・フョードルは成り上がり者で、好色にして悪党、計算高い人物である。

 他に三兄弟の恋愛相手として、妖艶な女性・グルーシェニカ、美しくてプライドが高いカテリーナ、明るく、いたずら好きなリーズが登場する。

 三男のアリョーシャは聖職者となるべく修道院で暮らしてい、尊敬する長老・ゾシマの死に衝撃を受ける。彼の死は何の奇跡も起こさず、遺体からは腐臭がただよいはじめる。揺れるアリョーシャの信仰心。兄たちの確執も彼の心に重くのしかかるのであった。
 いっぽうドミートリーと父親はグルーシェニカに思いをよせるが、やがて何者かによって父親は殺害される。当然のごとく嫌疑をかけられるドミートリー。はたして彼は真犯人なのか……。

 亀山郁夫氏の新訳で読んだせいか難解な部分はほぼ無く、没頭して読むことができた。
 全4巻+エピローグ別巻、カラマーゾフ家の面々につねに圧倒されながら読んだが、特に印象深かった部分を紹介したいと思う。
 まず第1部のゾシマ長老の庵室における会合のシーン。父であるフョードルが、ドミートリーと和解するために一家とその縁者に召集をかけたのだ。しかしフョードルは悪ふざけばかりし、長い意味のない演説をぶって皆を煙に巻く。
 彼の異常なまでの興奮がたたみかけるように描かれていて、その無礼な振る舞いには度肝を抜かれた。

 それから第2部のイワンとアリョーシャの料理屋での会話。イワンは自分の想い、生き方をアリョーシャに告げる。ありとあらゆる幼児虐待例(具体的すぎて吐き気を催すほど)。神は存在するのか否か。最後に彼が創作したという「大審問官」物語。長大な彼の話は隅々まで趣向が凝らされており、ぎっしりと種が詰まった果実のようである。

 こんな超大作は読めないと食わず嫌いをしている貴方、漱石の『それから』やジッドの『狭き門』(いずれも読了できず)より数倍読みやすいこと請け合いです。
90点
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/23 まきまき]
[10/23 もか]
[10/06 まきまき]
[10/06 ぴーの]
[08/31 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]