忍者ブログ

園芸家12ヵ月

カレル・チャペック(中央公論新社)

 園芸家の生態を各月ごとにつまびらかにした一冊。
 うまくいくたびに助長され、しくじるたびに鞭打たれ、どんどん高まる園芸熱(分かる分かる)。その熱に浮かされた園芸家の悲哀が、面白おかしく描かれている。

 水遣りのときのホースとの格闘。跳ね上がる、巻き付く、こっちはびしょびしょだが、庭にはまだ乾いた地割れが。
 雑草との格闘。「りっぱな芝生が欲しいと思ったら、いっそのこと雑草の種をまくべきかもしれぬ」。
 また、ほんとうの園芸家を見分ける方法も載っている。その庭に招待されたとき、まず尻が見えるのだ。ちょっと植え替えをしてるから、ちょっと土を柔らかくしてやらなくちゃ、ああ雑草がある……といつまでも尻が見えてたら、彼は園芸家なのだという。

 万人にウケるかどうかは分からないが、私にはウケまくった一冊だった。
80点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 14 15
16 17 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[11/10 まきまき]
[11/09 もか]
[11/02 まきまき]
[11/02 もか]
[10/31 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析