忍者ブログ

世界音痴

穂村弘(小学館)

 エッセイ集。
  『にょっ記』とは少し趣が違うエッセイ。というか、こちらのほうが早く書かれたものなので、穂村氏の若気の至りというか、ダークサイド全開、といった印象。
 もう「私」しか熱中するものがない、とか。
 「自然さ」を奪われた者は、世界の中に入れない、とか。
 穂村氏の意外な暗さに面食らった。

 ひとつ「あぁ分かる!」と思った話を紹介しよう。
 映画が始まると、どんなに面白い映画でも「早く終われ」と思う、という話。これから自分がどきどきしたり感動したりするという、その期待と緊張が苦しい、と彼は書いている。
 私も映画を観始めると、何かもやもやしたものを感じていた。具体的な言葉にすると、そういうことだったのかもしれない。
80点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 22
24 26 27 28 30
31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/27 まきまき]
[08/27 もか]
[08/22 まきまき]
[08/22 ぴーの]
[08/05 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析