ピエール瀧(太田出版)
雑誌「テレビブロス」に連載していた旅行記を単行本化したのが本書。
オールカラーで1480円は安いと思ったら、装丁が、あのへんな毛が付いてる大学ノートそのもの。持ち歩いているうちに、すっかりくたびれてしまった。
その辺からして、おふざけムード満点なのだが、中身がまた(良い意味で)頭悪そうでたまらない。
旅行記といっても、時代に取り残されたようなレジャー施設や意味不明なお祭りなどの取材が多い。そのうすら寒さをストレートに活写していて、楽しいんだか楽しくないんだか、読んでるほうも訳が分からなくなってくる。
全体的にダラダラした本だが、唯一村田兆治との対談は真面目で面白かった。
60点
雑誌「テレビブロス」に連載していた旅行記を単行本化したのが本書。
オールカラーで1480円は安いと思ったら、装丁が、あのへんな毛が付いてる大学ノートそのもの。持ち歩いているうちに、すっかりくたびれてしまった。
その辺からして、おふざけムード満点なのだが、中身がまた(良い意味で)頭悪そうでたまらない。
旅行記といっても、時代に取り残されたようなレジャー施設や意味不明なお祭りなどの取材が多い。そのうすら寒さをストレートに活写していて、楽しいんだか楽しくないんだか、読んでるほうも訳が分からなくなってくる。
全体的にダラダラした本だが、唯一村田兆治との対談は真面目で面白かった。
60点
PR
この記事にコメントする