Back To The Past
よしなしごとども 書きつくるなり
13階段
高野和明(講談社)
仮釈放中の青年と、退職間近の刑務官。二人は冤罪で死刑になりかけている男を救うため、十年前の事件を調べ始める。
非常に分かりやすい筋立てである。そのくせ真犯人は、幾重にも折り重なった仕掛けの奥底にいて、なかなか正体を見せない。そのバランス感覚に舌を巻いた。
「過去」という章では、刑務官の仕事振りが語られるが、死刑執行の様子は空恐ろしいほどのリアリティがある。「執行する側」の苦悩の深さに慄然とした。
抑制された文体に、読み手の緊張感は持続し、読み出したら止まらない作品である。
90点
仮釈放中の青年と、退職間近の刑務官。二人は冤罪で死刑になりかけている男を救うため、十年前の事件を調べ始める。
非常に分かりやすい筋立てである。そのくせ真犯人は、幾重にも折り重なった仕掛けの奥底にいて、なかなか正体を見せない。そのバランス感覚に舌を巻いた。
「過去」という章では、刑務官の仕事振りが語られるが、死刑執行の様子は空恐ろしいほどのリアリティがある。「執行する側」の苦悩の深さに慄然とした。
抑制された文体に、読み手の緊張感は持続し、読み出したら止まらない作品である。
90点
PR
この記事にコメントする
えと、そのぉ
ツイで読んでらっさるのは存じてましたが、まさか私の感想をご記憶とは!
ありがたき幸せ。
ところが、です、内容の記憶が飛んでおりますの、ほほほ。
死刑制度についての深い考察があるようですな…面白そう。
とりあえず殺人イクナイ。
ありがたき幸せ。
ところが、です、内容の記憶が飛んでおりますの、ほほほ。
死刑制度についての深い考察があるようですな…面白そう。
とりあえず殺人イクナイ。
- まきまき
- 2017/03/02(Thu)11:38:57
- 編集
すごかった・・・
おー!7年も前の書評だったんだ~!
この前ブクオフで見つけて、「あ、これまきまきさんが高得点だったな」って思い出して買ったんです。
んもーイッキ読みしましたとも!
ところどころで、「ひっ!」ってほんと息がつまりそうになりました
人の命を奪った人を、人が裁くってもうなんなのそれ。
人が裁くっていうか、法が裁くのか。
でもその法を作ったのも人だし、法を守らないのも人だし。
頭グルグルしております。
とりあえず一生殺人は犯さないと誓いました。
あーでも正当防衛なら・・・うーん。
この前ブクオフで見つけて、「あ、これまきまきさんが高得点だったな」って思い出して買ったんです。
んもーイッキ読みしましたとも!
ところどころで、「ひっ!」ってほんと息がつまりそうになりました
人の命を奪った人を、人が裁くってもうなんなのそれ。
人が裁くっていうか、法が裁くのか。
でもその法を作ったのも人だし、法を守らないのも人だし。
頭グルグルしております。
とりあえず一生殺人は犯さないと誓いました。
あーでも正当防衛なら・・・うーん。
- ぴーの
- 2017/03/01(Wed)21:39:19
- 編集
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性