忍者ブログ

あなたと読む恋の歌百首

俵万智(文藝春秋社)

 俵万智が選んだ百人の歌人による、百首の恋の歌。
 見開きの二頁でひとつの歌について解説がなされている。それがとても読みやすくて良かった。
 俵氏の解説は、ときに独りよがりなところもあるが、歌の背景ともいうべき歌人の境遇などについても書かれていて、大いに歌の理解の手助けになった。

 「君かへす朝の敷石さくさくと雪よ林檎の香のごとくふれ」
 北原白秋のこの歌が何となく私は気に入ったが、俵氏によると白秋はこの歌を詠んだとき、人妻との姦通罪に問われて拘留中だったそうだ。
 そうきくと、イメージしていた冬の朝の清々しさは消え、寒々しい曇天のもと、やるせない気持ちで佇む作者の悲しみがじんわりと伝わってくる。
70点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[09/03 まきまき]
[09/03 ぴーの]
[08/27 まきまき]
[08/27 もか]
[08/22 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析