川上弘美(講談社)
1993年に出版された「神様」。2011年の東日本大震災を経て改編、出版されたのが本書。
どちらも基本となるストーリーは一緒である。くまと散歩する話。珍妙な設定であるが、川上氏の手にかかれば何ら不思議なことではないような気にさせられる。くまと人間が散歩したっていいじゃないか。
がしかし。
「あのこと」があった後の世界は、くまと人間の散歩に不穏な空気をもたらす。防護服、被爆量、プルトニウム。大部分の人が知らずに暮らしていたそれらのことどもが、有無を言わさず日常に侵入してくる。くまにも人間にも逃げ場はない。
せっかく空想の世界で愉快に過ごしていた読者は、現実に引き戻される……「あのこと」が作り上げた、現実とは思えない現実に。
筆者はそれでも「生きてゆくこと」を、あとがきで宣言している。そう、意地でも生きてゆくことが、今は大事なのだと思う。
80点
1993年に出版された「神様」。2011年の東日本大震災を経て改編、出版されたのが本書。
どちらも基本となるストーリーは一緒である。くまと散歩する話。珍妙な設定であるが、川上氏の手にかかれば何ら不思議なことではないような気にさせられる。くまと人間が散歩したっていいじゃないか。
がしかし。
「あのこと」があった後の世界は、くまと人間の散歩に不穏な空気をもたらす。防護服、被爆量、プルトニウム。大部分の人が知らずに暮らしていたそれらのことどもが、有無を言わさず日常に侵入してくる。くまにも人間にも逃げ場はない。
せっかく空想の世界で愉快に過ごしていた読者は、現実に引き戻される……「あのこと」が作り上げた、現実とは思えない現実に。
筆者はそれでも「生きてゆくこと」を、あとがきで宣言している。そう、意地でも生きてゆくことが、今は大事なのだと思う。
80点
PR
この記事にコメントする