忍者ブログ

どこから行っても遠い町

川上弘美(新潮社)

 東京の、小さな商店街。そこをゆきかう人々を描いた連作短編小説集。
 それぞれの話が少しずつリンクしていて、ひとつの事件が違った視点で語られるのが興味を惹いた。
 特に、最後の『ゆるく巻くかたつむりの殻』は、幾つかの話の中で語られていた女性が、自らの思いを独白するという形になっており、まさに大団円、物語がぎゅっと収束する感じがとても心地よかった。

 ラストで彼女が死生観を語る部分は、圧巻だった。連綿と続く人と人とのつながり、記憶のつながりが、自分をずっと生かしてゆくのだという。
 死してなお漠々と自分の「かけら」が在り続ける……なんて空恐ろしい、しかし同時になんて甘美な考え方であろうか。
95点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析