忍者ブログ

九月の四分の一

大崎善生(新潮社)

 小説家になろうとしていた「僕」は、27歳にして自分が何も書けないことに気付いて愕然とする。苦しさに耐えかね、彼はブリュッセル行きを決意する。そこで偶然日本人の女性と知り合い、六日間だけ一緒に過ごす。
 たった六日間、だが彼の生き方を決定付けた六日間。

 静かでまっすぐなストーリーである。読んでいて気恥ずかしくならない、クサさのないストーリーである。これは素晴らしいと思う。
 でも表題作より、他の三編のほうが私は断然好きだ。特に『ケンジントンに捧げる花束』が良い。悲しくて美しくて、泣けた。
 ただ、惜しいかな女性の描き方がワンパターンであった。イイ女はすべて白いブラウスにジーンズ、というのはいただけない。
90点
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析