忍者ブログ

いろいろと残念

風呂釜が壊れた話を以前ここに書きましたが、先日やっと修理が終わりました。
修理担当が3、4回やってきて、部品をあれこれ入れ替えて、やっとですよ。
料金は2万円ほど。
思わず
「また5年も経たないうちに2万円かかるんですね……」
と言うと
「いえ! お代をいただいた部分以外も新品になりましたので。〇〇って本当はすごくするんですけど、それはいただいておりませんので!」
って。
そんな恩着せがましく言われましても、まっさら新品が5年と持たなかったわけですから、と言いたいのを堪えました。
修理の人のせいじゃないしね。

ま、修理の人もびみょーだったけど。
風呂場だから濡れてるじゃないですか、そんなの事前に予想がつくじゃないですか、それなのに私が掃除用の風呂ブーツをすすめたらちゃっかり履いちゃうし。
前に来た他社の人は、自ら靴下を脱いで入っていったけどな。
そして修理が終わって動作確認するのはわかるけど、勝手に湯張りしちゃうし。
お湯が出るか確認できたら、湯張りしていいかどうか聞くもんじゃね? 浴槽は洗ってあったけど、すすいでから湯張りしたかったのにさー。

文句を言うほどじゃないんだけど何だかなあ、でしたわ。
修理の回数といい、外での作業で蚊にさされまくっていたところといい、新人くんだったのかな?


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析