忍者ブログ

120日で受給は終わるけど

雇用保険を受給中ですが、その間はダンナの被扶養者になれないのです。
仕方ないので国民健康保険と国民年金に加入しました。
役所へ行って手続きすると、その場で健康保険証をくれました。
仕事早くてびっくり。
社保だと会社から協会へ書類を出して、10日くらいはかかるもんね。

その後、保険料を払ってねという書類が来ました。
国民年金は全員同じ金額だってことは知ってます、16,540円。
で国保はいくらなの? と思ったらそこには驚愕の数字が。
よんまん すうせんえん
ってあなた。
合わせて6万円超えってあなた。
会社員だったときは社保料+厚年料を合わせても5万円とちょっとくらいだったのに。

通知を握りしめて、また役所へ。
「今は無職なんです。職探し中です。なのにこんな金額を払うんですか?」
と言うと
「昨年の収入から計算してますから……。あ、離職理由によっては軽減されますので、雇用保険受給資格者証の離職理由を見てみてください」。

なになに、対象となるのは解雇とか雇い止め? それは違うけど。
あとは正当な理由のある自己都合退職? うん、転職したいから退職するって書いたわ、これは正当な理由よね? と思って確認したら「対象外」。
え? 正当じゃないって言うなら不当退職なの? どゆこと?
と疑問は尽きないものの、ふつーに退職すると多くの場合「対象外」らしい。

住民税は覚悟してたけど、国保という罠があったなんて。
受給してる雇用保険が、どんどん減っていく悲しみ。
あーあ。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析