待ちに待った文化祭(これが終わったらどんだけすっきりするねん、の意)。
昨日は生け込みでした。
閉館(20時)までいないといけないのは分かっていたので、18時ごろ行きました。
そしたら先生が「あ! Kさん、来たのねー、じゃあ私はそろそろ帰れるわ!」。
何かお待たせしてたんですね、何かすみません、でも仕事して一回帰宅したらそんな時間ですよ(急ぎはしなかったけどさ)、そうなることは必然ですよ、なのに謝らざるを得ず。
20分で生け込みは終わり、あとはやることもない、ただ立ち尽くす1時間半。
そして疲れ切っての帰り道、右折しようとして直進車とあやうくぶつかりそうになりました。
ヤバい、尋常じゃない疲れ。
そして今日は文化祭初日。
昨日は生け込みでした。
閉館(20時)までいないといけないのは分かっていたので、18時ごろ行きました。
そしたら先生が「あ! Kさん、来たのねー、じゃあ私はそろそろ帰れるわ!」。
何かお待たせしてたんですね、何かすみません、でも仕事して一回帰宅したらそんな時間ですよ(急ぎはしなかったけどさ)、そうなることは必然ですよ、なのに謝らざるを得ず。
20分で生け込みは終わり、あとはやることもない、ただ立ち尽くす1時間半。
そして疲れ切っての帰り道、右折しようとして直進車とあやうくぶつかりそうになりました。
ヤバい、尋常じゃない疲れ。
そして今日は文化祭初日。
受付を仰せつかっていたので、8時半に会場へ。
私の他に、受付を任されたかたが2人いました。
ところが他の2人は
9時~13時
って言われたらしく、8時半~12時半と言われたのは私だけ。
先生に聞いたら「前も時間がはっきりしなくて、でも言われてた時間に帰ったら、○○さんがいなかったって言われちゃったの」。
はいはい、13時までやればいいんでしょ。
入場者の質問に答えたり。
入り方がわからない人には、行ってアドバイスしたり。
備品が不足していたら、補充したり。
椅子はありましたが、けっこう立ったり座ったりしていました。
なーのーにー。
だいぶ経ってから、取りまとめっぽい女性に言われたのは
「3人して椅子に座ってないで、案内とかしてね」。
その瞬間は、確かに3人とも座ってましたよ。
でも私も他の2人も、いろいろやってたのに、そんな言い草、ある?
明らかサボってたとかじゃないのに、ほぼボランティアなのに(薄謝はもらったけどな)、飲まず食わずで一生懸命やってたのに、そんな言われ方されちゃうか。
と、心底がっかりしてたら、隣に座っていた女性が気付いて
「いろんな人がいるわね! 気にしないほうがいいわよ」って。
無理です。
とは言わなかったけど、けっこう声も張って、にこやかに対応していたワシの努力、はい消えた。
連休の初日は、こうしてブチ壊されましたわ。
連休の最終日にはまた撤収作業がありますの。
さて、まきまきは平常心を保てるのか!? Coming soon!
PR
この記事にコメントする