↓の記事には続きがあったのですが、あんまり文句ばっかり書くのもなーと思いまして、でもやっぱり書く。
コインランドリーの中で仕上がりを待っていたとき、一人の男性が入ってきました。
私を指さしながら
「駐車場の車…」
「はい、私のです」
「あれさ、車の向きを横じゃなくて縦にしてくれないかな。後からきた車が駐車したら、おたくの車が出れなくなるでしょ?」
「え、あぁ、はい」
「こう(横)じゃなくてこう(縦)ね。次の車が停めたら、出れなくなるでしょ?」
なんで同じことを2回言った? と思いながらも「わかりました」って答えました。
説明しよう。
店の隣が駐車スペースになっているのですが、人んちの庭先か? って感じの5、6台分ぐらいの駐車場でした。
区切りのラインなどもない長方形の場所。
私が行ったときは他に停めている車はなく、なので飲料の自販機を使う人の邪魔にならないように、奥の端っこに駐車しました。
古びたコインランドリーで混雑しているわけでもなく、もちろん駐車場が満車になるようなことも無さそうな所です。
なのに管理人でもない客に注意されて、ちょっとムッとなった私。
まあ男性も普通の会話って感じのトーンで言ってて、怒鳴ったりされたわけではありませんけど。
でもそんな不文律しらんがな、謝る必要は無いなと思った、という話をダンナにしたら
「さすがだ。怒ってる人をさらに怒らせるワザは健在だね」。
えー、私がおかしいの? とまたぐるぐるしちゃいましたとさ。
コインランドリーの中で仕上がりを待っていたとき、一人の男性が入ってきました。
私を指さしながら
「駐車場の車…」
「はい、私のです」
「あれさ、車の向きを横じゃなくて縦にしてくれないかな。後からきた車が駐車したら、おたくの車が出れなくなるでしょ?」
「え、あぁ、はい」
「こう(横)じゃなくてこう(縦)ね。次の車が停めたら、出れなくなるでしょ?」
なんで同じことを2回言った? と思いながらも「わかりました」って答えました。
説明しよう。
店の隣が駐車スペースになっているのですが、人んちの庭先か? って感じの5、6台分ぐらいの駐車場でした。
区切りのラインなどもない長方形の場所。
私が行ったときは他に停めている車はなく、なので飲料の自販機を使う人の邪魔にならないように、奥の端っこに駐車しました。
古びたコインランドリーで混雑しているわけでもなく、もちろん駐車場が満車になるようなことも無さそうな所です。
なのに管理人でもない客に注意されて、ちょっとムッとなった私。
まあ男性も普通の会話って感じのトーンで言ってて、怒鳴ったりされたわけではありませんけど。
でもそんな不文律しらんがな、謝る必要は無いなと思った、という話をダンナにしたら
「さすがだ。怒ってる人をさらに怒らせるワザは健在だね」。
えー、私がおかしいの? とまたぐるぐるしちゃいましたとさ。
PR
この記事にコメントする