先日、自動車保険の更新をしました。
ネットで「おすすめ」物件を見たらば、前年より2,000円くらい上がってました。
事故ってもいないし、保障内容はいっしょなのに、はて?
と思って電話したら
「お客様の車の型式は、料率のクラスがひとつ上がってしまったのです」。
説明しよう。
車ってのは型式別に保険料率クラスが出ていて、1~9までのクラスがある。
1なら事故ってる人が少ない、9なら多い。
ウチの車は今まで「4」だったのが「5」になった。
と、こういうわけですな。
へぇ~って感じですが、そうなると「1」とか「9」の車が気になります。
"自動車保険料率クラス"でググったところ、
対人賠償が「1」の車は、日産のキューブ、本田のシティなどが見つかりました。
逆に「9」は……さすがにあまりないようですが、ベンツに発見。
意外っちゃ意外?
ネットで「おすすめ」物件を見たらば、前年より2,000円くらい上がってました。
事故ってもいないし、保障内容はいっしょなのに、はて?
と思って電話したら
「お客様の車の型式は、料率のクラスがひとつ上がってしまったのです」。
説明しよう。
車ってのは型式別に保険料率クラスが出ていて、1~9までのクラスがある。
1なら事故ってる人が少ない、9なら多い。
ウチの車は今まで「4」だったのが「5」になった。
と、こういうわけですな。
へぇ~って感じですが、そうなると「1」とか「9」の車が気になります。
"自動車保険料率クラス"でググったところ、
対人賠償が「1」の車は、日産のキューブ、本田のシティなどが見つかりました。
逆に「9」は……さすがにあまりないようですが、ベンツに発見。
意外っちゃ意外?
PR
この記事にコメントする