忍者ブログ

ドラマの話など

今期のドラマは「表参道高校合唱部!」と「ナポレオンの村」の2本かな。
どちらもたまたま見たのですが、どちらもそこそこ面白かった。

「合唱部」は、これでもかってくらいベタなのですが。
合唱大好き、とにかく一生懸命なJKがー、傷付きながらも成長していく物語でー、モテモテの男子がー、彼女に好意を持ったふうでー
という流れで。
恋愛モノのベタなやつは、もう見たくもないお年頃なのですが、高校生の話だと生暖かい目で見れるんだな。

「ナポレオン」は、唐沢さんが良かった。
こちらも意外性は無いんだけど、ハラハラ、のち、はっぴーで、見終わったときにスッキリするのがいいっすね。
悪い市長がいたり、まったくヤル気のない職員たちがいたり、その人たちと唐沢さんがどんなふうに対決していくのか興味をそそります。

そうそう。
定時の数秒前から時計を見て、終業のチャイムとともに職員たちが退勤する描写が面白かった。
若いころ、本当にこんなことしてた女子社員がいたなぁ。
「今日は鐘と共に去りぬだから!」
って。
バブルのころって、ある意味平和だったな。


PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

まじっすか

ぐでたまのぐだぐだ加減、いいですよねー。

嵐のドラマがひとつもなくてさびしい夏だなーと思っていたのですが、この2本、いいですよね!

もかさんの職場、すごいっ。バブリ~。
それでも昔より厳しいって認識なのでしょうか。
うーん、私が見てきたゆるい職場は、その後会社ごと消滅してしまいましたけど、
まだドラマのような職場はあるのですね…
なんか、その必死なさまを見たくない気がしますね、でもみんなそうだったら麻痺しちゃうのかなぁ。
  • まきまき
  • 2015/07/24(Fri)11:32:27
  • 編集

お役所仕事?

>まきまきさん、
私もぐでたまスタンプ好きです
息子にプレゼントして、しゃべるアニメスタンプに私が癒されてます。

私もこのふたつのドラマ見ました!
夏ドラマ不作??と思いつつ、また見てもいいなあと今後も楽しみなかんじです。

そうそう、終業のチャイム・・・。今の職場がまさにそうなんです。
トイレも済ませて、化粧直しも済ませて、着替えも済ませて、ロッカーから鞄も持ってきて、靴も履き替えて、パソコンも落として、待機してます。チャイムは鳴らないけれど、時計、電話、一番早い時計の時刻を優先してダッシュです。
私は、唖然・・
でもねえ、例えば昔は視察とか慰安と称して個人旅行にもお金払ってもらっていたとか、飲み会や歓送迎会は会社持ち、お土産の弁当やケーキを持たせてくれるのが当たり前って思ってる人がいるんですよね・・(地域や部署によっても違うのですが)
この埋められないギャップどうしたらいいのでしょうか・・orz・・・
  • もか
  • 2015/07/24(Fri)00:37:51
  • 編集

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 8 9 10 11 12
13 15 16 17 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/06 まきまき]
[04/06 もか]
[03/25 まきまき]
[03/25 もか]
[03/25 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析