忍者ブログ

お見通しだねぇ

腰痛の話。
毎日湿布したり、ホッカイロしたりしていましたが、好転せず。
ダンナは
「ぎっくり腰なら1ヵ月くらい痛いよ」
って言うし、もう辛抱たまらんと思って、いつもの鍼治療院に予約をいれて、昨日行って参りました。
 
一時間ほどの治療のあと先生が言うには
「筋肉が緊張してますね。それで腸の働きが弱って、結果として腰に痛みがきているんでしょう」
って。
「あぁ、すごい便秘で困ってます!!」
とコーフンして言うと
「でしょうね」。
 
そっかー、水を運んだことは「ぴきっ」となるきっかけに過ぎず、実は身体の中が弱っていたんだねぇ。
 
今現在、お通じも改善しつつあり、腰痛もすこぉし良くなってきました。
先生は
「10日経ってもまだ痛かったらまた来て」
と言っていたので、たぶんその頃には全快するのかなぁと期待しております。
**************************
 
↓で書いた「終わりの会」のとき、担任の先生が
「今日家に帰ったら、ご両親に感謝の気持ちを伝えましょう。
 卒業式したから良いや、じゃなく、
 照れくさいから良いや、じゃなく、
 ちゃんと言葉で『ありがとう』って言いましょう」
って仰ったんですよ。
 
いいこと言うなぁ。
そんな先生の言葉を忘れたフリをしている娘に
「ねぇ、○○先生は何て言ってたっけ?」
と話をふると
「あぁ……あねとー」。
(『うちの3姉妹』に出てくる幼児語。ありがとうの意)
 
ダンナが
「ちゃんと言え」
って言っても無視、だんだん険悪なムードに。
 
あーあ、素直じゃないねぇ。
まぁ私もそういうの苦手なタイプなんで気持ちは分かるけど。
 
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

ありがとうございます

ほんとよー、この前ランドセル買ったと思ったら、もう使わないのよー。

感謝、なんてしないっすよね…自分もそうだった。
親には何でもやってもらって当たり前。
って感覚でした。
いつから感謝の心が生まれたのかな…
高校生あたりかな。
ウチはド貧乏だったので、ちゃんと高校へ行かせてもらってありがたや~って思ったですね。
ウチの子はいつになることやら。
成人式でも反抗してたら振袖やぶってやるわっ。
  • maki-mari
  • 2011/03/26(Sat)17:20:11
  • 編集

おめでとうございます

ご卒業ですね~。
この前入学したと思ったら・・・。
そろそろ思春期真っ盛りで、感謝って何なのかもまだわからないお年頃かも。
言葉にできないのも無理はないなあと、自分の反抗期を思い出してもそう思いますです。

素直に両親にありがとうと思うことができたら・・・それは、その人の成人式という時期なのだろうなあと。
まあ、卒業式はこの先もありますし。
  • ぴーの
  • 2011/03/26(Sat)10:22:09
  • 編集

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[06/16 まきまき]
[06/16 ぴーの]
[06/10 まきまき]
[06/10 もか]
[06/09 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析