忍者ブログ

映画「招かれざる客」

録画しておいたものを見ました。

自分の娘が結婚したいと家に連れてきた男性は、黒人だった。普段は「差別イクナイ」と言っていた白人の両親、特に父親は結婚に賛成できない。著名な医師であり、人格者である黒人男性。だが、それでも父親は納得できないのであった……。

これは良い映画でした。
まず母親役のキャサリン・ヘップバーンが良いっ。
最初は戸惑うものの、娘のしあわせは私のしあわせ! と、すぐに悟るんですね。
いつまでも反対する父親に、
「私は何があってもあの子の味方です(キリッ」
って宣言するシーンはカッコ良かった。

それから黒人男性(シドニー・ポワチエ)が、やはり反対する自分の父親と言い合うシーンも良かった。
お前の学費を稼ぐために、俺は何十年も重いカバンを持って郵便配達をした、という父に
「それは父さんの仕事だろう! 子どもを育てるのは親の義務だ。ぼくには何の借りもない」
って。

た、確かに親の義務だ、うん、重い重い義務だ、うん。

そんでもってディナーの用意をするのに、ヘップバーンが庭に咲いているバラを摘むシーンがあったり。
なんかすっげぇ優雅なの。
洋服とかもおしゃれで似合ってて。

彼女のような母親になりたいなぁ。
あ、なりたかったなぁ、か。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/01 まきまき]
[09/30 ぴーの]
[09/13 まきまき]
[09/13 ぴーの]
[09/03 まきまき]

プロフィール

HN:
まきまき
性別:
女性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析