忍者ブログ
ADMINWRITE
よしなしごとども 書きつくるなり
[378]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [367]  [366
土曜日。
午前中に合唱大会があり、娘のクラスは4クラス中3位だったそうな。

課題曲と自由曲があり、娘がピアノ演奏をしたのは自由曲(←簡単)のほう。
で、課題曲担当の子がぎりぎりまで弾きこなすことが出来ず、先生も悩んで、でも他に弾ける子もいなくて、不安ななか、大会は始まったそう。

やはり本番でも演奏が止まってしまったりしたけど、そうするとコーラスの声がより大きくなり、みんなが演奏者を助けるという、感動的な曲に仕上がったそうで。
担任の先生いわく、
「生徒に分からないように、こっそり男泣きしました」。

そんな話を午後からの懇談会で聞きました。
さすがに「クラス替えしたくない!」と一致団結しているクラスだけのことはあるね。

その、中1最後の懇談会。
3時から5時まで、みっちりやりました。
5人ほどのグループに分かれて、勉強方法、メールについてなど、与えられた議題について話し合い。

いやー、ウチは甘いんだなぁってことがよぉく分かりました。
小遣いは与え過ぎ、しかも何に遣ったかも申告させず。
ケータイメールも放置。
何時に就寝しているのか不明。
「まなつちゃんのお宅は自由なんですね~」
と他のママに言われ、いや、もう戦うのに疲れたんです、とも言えず。はぁぁ。

そして
「こんな子は勉強が出来ない」
という先生が出された例に、ことごとく当てはまる始末。
・忘れ物が多い
・板書ばかりして先生の言うことを聞いてない
・テストで間違ったところを見直さない
などなど。

ま、そうは言っても勉強ってのは本人がその気にならない限り、周りが何を言っても無駄なんですね。
だからそっちは目をつむるとして。
生活面はもうちょっと、いやもっとかなり、矯正していかないとダメだな、うん。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/30 まきまき]
[01/30 もか]
[01/23 まきまき]
[01/23 ぴーの]
[01/16 まきまき]
プロフィール
HN:
まきまき
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ Back To The Past ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]